今回の料理:芽キャベツのグリル
おみそはん似
【前回の記事はこちら】
枝元 芽キャベツがおみそはん(ゲストのDJみそしるとMCごはんさん)に似ているなあと思って、カリフラワーと一緒に一品作ります。
西原 すてきな色の組み合わせ。
みそ うれしいなあ。
枝元 味を付けてからふたをして、しばらく蒸しますね。
みそ エダモンさんは、いつもどうやって料理を考えるのですか?
枝元 今回は芽キャベツを売っているのを見て「おみそはんに似ているじゃん!」って思ったのよ。
西原 分かります、分かります。
枝元 カリフラワーも大きくていいのがあったんですよ。ほら、いい感じに鮮やかな色になってきました。これ、オーブンで焼かなくていいかな? このままフライパンであえるだけでいいかなって思ってきた。
西原 オーブンは手間が増えるから、その方がいいですね。1個のフライパンで済ますのに賛成です。
枝元 蒸した野菜を一度取り出し、刻んでおいたニンニクと唐辛子、ハムとアンチョビーを炒めます。
西原 いい香り。もうパスタ入れちゃおうよ。
枝元 パスタの代わりだと思ってカリフラワーを食べようね。
西原 今年のおかん飯はヘルシー路線ですね。
枝元 えへ、そんなこと言われたらオリーブオイル追加してやる! さて、野菜を戻し入れ、オレガノなどで味付けして完成でーす。
みそ うわあ、上がちょっと焦げた感じがすごくおいしそう。
西原 シンガポールのレストランで出てきそうな高級な塩焼きそばの匂いがする。うん、おいしい。
枝元 ゆでるよりも、油使って炒めた方が芽キャベツも喜んでいるような感じがしまして。
みそ アンチョビーも唐辛子も入って、ピリ辛でおいしい。
西原 これをパスタだと思って食べればいいね。めったに出ないですけれど、エダモンがダイエットのホームランメニューを出しました。
枝元 もしかすると今年、痩せちゃうかもしれない。結果を温かく見守ってね!
みそ 芽キャベツとカリフラワーの食感がとってもホクホクしています。カリッとしたハムもアクセントになって、とてもおいしいです。
【構成・中川聡子、写真・丸山博】
芽キャベツのグリル
材料(2人分)
作り方
- 芽キャベツは底に十字の切り込みを入れる。カリフラワーは小房に分ける。Aはそれぞれ刻む。
- フライパンに2カップ半の水を張り、芽キャベツを入れて4分、続いてカリフラワーを入れて軽く塩をふり、ふたをして5分、中火で蒸す。
- 2.をざるにあける。フライパンにオリーブ油とニンニクを入れて熱し、唐辛子とアンチョビー、ハムを炒める。
- 芽キャベツとカリフラワーを戻し入れて混ぜる。Bで味を調える。
人物略歴
DJみそしるとMCごはん
料理と音楽の新たな楽しみ方を提案するヒップホップミュージシャン。1989年、静岡県生まれ。女子栄養大学在学中に料理レシピとヒップホップを融合させた音楽を発表。2013年にメジャーデビューし、14年からNHK・Eテレ「ごちそんぐDJ」に出演している。最新アルバム『コメニケーション』を発売。
西原理恵子と枝元なほみのおかん飯、単行本第3弾が発売中!
この連載の単行本第3弾「おかん飯3 てんこもり編」が毎日新聞出版から2017年3月11日に発売されました!フライドオニオンのせ肉豆腐、餅豚キムチーズ、伝説の西原家からあげなど、西原画伯に「うますぎてあかん飯」と言わしめる極旨料理45品掲載。もちろん「名言特盛り描き下ろしマンガ」も掲載しています。
「記念日は揚げ物」「何も足さない、何も引かない」「炭水化物は嗜好品」など名(迷)言続出。ミュージシャンの矢野顕子さん、西原家(おばあちゃん、おにいちゃん、息子)も登場! 一家に一冊の爆笑料理本。
オールカラー128ページ、1,080円(税込み)です。
みんなのごはんでも紹介してきた人気レシピの数々。ぜひ、手に取ってご覧ください!
リクエスト募集します!
【西原理恵子の「おかん飯」with枝元なほみ】では、全国の読者の皆様、生産者や食に関わる方々から、「この食材でレシピを考えて」「ぜひ食べてみて」というリクエストを募集します。野菜、魚介、肉、加工食品、調味料など食材のジャンルは問いません。自慢の一品を「おかん飯」でアピールしてみませんか。
応募はメール(onna@mainichi.co.jp)か、郵便で、〒100-8051(住所不要)毎日新聞生活報道部「おかん飯」係まで。