今回は、東京葛飾区の中でも特にディープな「立石地区」を、ももいろクローバーZの百田夏菜子さんが訪ねます。
京成立石駅を降りてまず目に入るのが、昔ながらの商店街。各店が腕によりをかけて作ったから揚げ、おでん、きんぴらなどのお総菜が、出来立てのまま店先に並びます。地元の主婦たちはこれを、そのまま食卓に出すだけでなく、自宅でアレンジ料理に変身させるのが得意なんだそうです。というのも、聞けばみなさん子どもが3人!いやうちは4人!と大家族。食べ盛りの子どもたちのために、お母さんたちが編み出した時短&かさ増しのオリジナルメニューとは!?
また葛飾区は、女性たちから長年愛される、あの着せ替え人形と深い関わりが。立石にあるおもちゃメーカー本社のマル秘開発会議に潜入すると、そこで開発されていたのは、ふだん街で着るようなリアルクローズ(=実用的かつ洗練されたスタイル)を取り入れた大人も楽しめる人形。忠実に再現されたファッションには、実際の着こなしにも役立つコーデ術がいっぱい!
さらに、今立石(の一部の人たち)が熱狂的にハマッている「ご当地ラップ」では、家族愛、そして立石愛が爆発。2017年のラップ王者(72歳)がリリック(=歌詞)に込めたふるさとへの思いとは・・・。個性的なキャラクターが集まる、下町・葛飾区の魅力をご紹介します。
木1月18日
JAPA-NAVI 東京 葛飾区立石界わい
視聴者のみなさまへ
番組およびこのページは特定の製品・店舗を推奨するものではありません。製品・サービスの特性や使用上の制限、契約内容・条件などについては、各自におかれまして、メーカーや販売会社に十分ご確認ください。