ヤフーは3月1日から、オークションサービス「ヤフオク!」の代金支払いを、原則として「Yahoo!かんたん決済」のみとする。銀行振り込みなど、同決済以外の方法を求めることは禁止行為になる。「金を払ったのに商品が届かない」といったトラブルを防ぎ、取引の安全性を高めるためだと説明している。
Yahoo!かんたん決済は「ヤフオク!」専用の代金支払いサービス。ユーザーは(1)クレジットカード払い、(2)コンビニ払い、(3)電子マネー「Yahoo!マネー」払い、(4)Tポイント払い――の4種類から決済方法を選択できる。
落札者が代金の支払い手続きを終えた際、運営側は一時的に代金を預かる。落札者が商品を受け取り、サイト上で「受け取り連絡」をすることで出品者に入金される仕組みだ。
ヤフーは「(落札者が)Yahoo!かんたん決済以外の決済方法を出品者に要求したり、出品者による変更の要求に応じることは禁止行為となります」と注意を呼び掛けている。
Copyright© 2018 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
製造業にとどまらずIoT(モノのインターネット)技術を活用して新たなビジネスモデル を作り上げようとする企業が急増している。そんな最新事例などを紹介!
3年後に迫るWindows 7のサポート終了。最近では、PCの買い替えを機に「働き方改革」に乗り出す企業もじわじわ。イケてる企業から、その極意を学ぼう