ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
lieutar lieutar 折木君の声で読んだ。

2018/01/16 リンク Add Star

REV REV 「連帯を求めて孤立を恐れず」とか好きそう

2018/01/16 リンク Add Star

TakayukiN627 TakayukiN627 教室に居場所がある人が集まっている気が…。

2018/01/16 リンク Add Star

caelum_et_luna caelum_et_luna 図書館って孤立したい人だけが行く場所じゃないんだけどなぁ。誰が行ってもいいのに。

2018/01/16 リンク Add Starkyo_ju

vlxst1224 vlxst1224 吉野家が通常店舗で団体客向けサービスとかやり出すところを想像して「おめでてーな」って思うみたいな感じか。わかる

2018/01/16 リンク Add Starueno_neco

shukaido170 shukaido170 “コーンポタージュとトルコのおやつ”…メニューが派手だから「いえーい」が来る。金平ごぼうと漬物とかにすれば静かな人しか来ないのに。

2018/01/16 リンク Add Star

htnmiki htnmiki たまにそういうイベントがあるくらいならいいけどねえ。基本的には静かに本を読むところだなあ。

2018/01/16 リンク Add Starm_shinzaki

ueshin ueshin 「コーンポタージュとトルコのおやつだってー!!!!いえーい!!!」 図書館でこれをやられたら、さすがにキレる。

2018/01/16 リンク Add Star

naoto_moroboshi naoto_moroboshi 図書館では静かにしろ。菓子がくいたいならカフェにでもいけ

2018/01/16 リンク Add Star

boekendorp boekendorp 「孤独」というか、誰とも話さなくてもいい時間が誰にでも必要だと思うんだけど、あんまり尊重されない。

2018/01/16 リンク Add StarPcomPcom

toshi19650104 toshi19650104 図書館くらい「安心して孤立出来る場所」にしておいてあげて欲しいなあ、と思った話: 不倒城: めりのブックマーク

2018/01/16 リンク Add Star

Jcm Jcm いえーいと言ったその生徒にはそこに来る理由が無いとでも? そういう子は本に興味を示さないとでも? 言葉遊びで“孤立”を消費するよりも、“非社交的に過ごしたい人含む誰も”排除しない場作りをしていかないと。

2018/01/16 リンク Add Staroya03piripenkocaelum_et_lunakyo_jusand_land

miwat-hide14 miwat-hide14 同意。私こういうことが言いたかった

2018/01/16 リンク Add Star

y-wood y-wood 図書館では静かにしろよ。 / 映画「君膵」の図書館シーンは筆者の世界観かな、良かった。

2018/01/15 リンク Add Star

kaerudayo kaerudayo 安全に孤立するより、放置されて助けの求め方知らん子が気になる、最近。ウェーイと入ってくる子らが孤立していないわけじゃないからなぁ。間口広い場所として図書館は誰でも受けいれて欲しい。

2018/01/15 リンク Add Starnanashinonanashinooya03wacokkaeru-no-tsurasaki-00caelum_et_lunasand_landwhite_cake

kaizokuyobare kaizokuyobare みんな図書館の議論好きだね

2018/01/15 リンク Add Starnanashinotyuke

snow8-yuki snow8-yuki 孤高

2018/01/15 リンク Add Star

rain-tree rain-tree 話ができないというのが利用者の足を遠ざけ利用機会を狭める要因になるという考え方もある(利用者数が評価対象にもなるし)。利用者の立場だと、正に一人内にこもって充電する時間がほしいタイプなんだけど

2018/01/15 リンク Add StarJcm

hyujico hyujico 図書館と別の場所でやればいいのに。普通の図書館を利用したい人にとっては、迷惑な話だろうな。美談っぽいから文句も言いにくそう

2018/01/15 リンク Add StarPcomPcom

augsUK augsUK 図書館みたいな場所まで、ちょっとコミュニケーションが苦手な内向的なタイプから離れたらどこも受け入れ場所がなくなる。外向型絶対正義の価値観に担当者まで染まってるのは厄介だなあ。

2018/01/15 リンク Add Stary-wood

tetzl tetzl 自分も昼休み入り浸ってたからわかる一方で、週一回の取組みに対しても現状を防衛しようとすることで「初心者とにわかに厳しいジャンルは衰退する」アレになる気もしてモヤる。quiet roomがあれば良いのかもだけど

2018/01/15 リンク Add StarJcmkvxkaerudayomillipedeichigocageoya03seven_czPcomyonokyo_jusand_land

wacok wacok 時々はてなの人たちはゾッとするほどウェーイ系を憎んでいるんだなと気づかされる。孤立して本を読むしかない子どもも、本の読み方も知らないウェーイな子どもも、同じ子どもなのに。

2018/01/15 リンク Add Starfal-works22m_insolence

unigame unigame うむ。公民館でやれと思うわ。

2018/01/15 リンク Add Star

mori1027 mori1027 関係ない話だけど、自分も一人になれる場所が欲しい…都会はどこもかしこも人だらけだ

2018/01/15 リンク Add Starcaonashinanashino

hazardprofile hazardprofile いろいろな「すみっこ」があってほしい

2018/01/15 リンク Add StarJcmnanashinoyono

hykk hykk 本当にその通り。元の話で出てくる取り組みが悪いとは思わないけど、本が好きな私としては学生時代にこんな取り組みされたら図書館なんか2度と行かなくなる。

2018/01/15 リンク Add Starkumanomiii

kamayan1980 kamayan1980 30手前職歴ナシは何人か見たことがある。彼らに聞いたなら「安心して孤立できる10代でよかった」と言うかなあ。答えはわからんけれども。

2018/01/15 リンク Add Starpiripenko

Pgm48p Pgm48p 周りに人がいても気兼ねなく孤立できる、不干渉を貫ける口実が持てるというのは本当に貴重で、コミュ障には有難い空間。図書館を繋がり合うスポットに設定すべき必然性がない。そうした試みは他の場所でやれと思う

2018/01/15 リンク Add StaramespitzPcomPcom

workingmanisdead workingmanisdead 田奈高校は教育困難校なんで敢えてこういう試みを導入したんでしょ。その前提も知らずに東大卒がウエメセでえらそーに。まあこの大人たちは胡散臭いけど何もしないブログ主よりはマシ

2018/01/15 リンク Add Starkaerudayonanashinosaki-00caelum_et_luna

YUKI14 YUKI14 “コーンポタージュとトルコのおやつだってー!!!!いえーい!!!”図書館でこんな事叫んでるやつ、可及的速やかに消滅して欲しい

2018/01/15 リンク Add StarAndrotestnaoto_moroboshiPcomPcom

ブログでの反応

関連記事

図書館くらい「安心して孤立出来る場所」にしておいてあげて欲しいなあ、と思った話: 不倒城

こんな記事を読みました。 教室に居場所がないなら、図書館カフェにおいで。田奈高校にある「ぴっかりカ...

Add StarCaterpoker

ブックマークしたユーザー

  • gggsck2018/01/16 gggsck
  • subaru6602018/01/16 subaru660
  • lieutar2018/01/16 lieutar
  • purintanokami2018/01/16 purintanokami
  • facebooook2018/01/16 facebooook
  • REV2018/01/16 REV
  • otani00832018/01/16 otani0083
  • TakayukiN6272018/01/16 TakayukiN627
  • caelum_et_luna2018/01/16 caelum_et_luna
  • nkks2018/01/16 nkks
  • enemyoffreedom2018/01/16 enemyoffreedom
  • slimneko2018/01/16 slimneko
  • vlxst12242018/01/16 vlxst1224
  • cild2018/01/16 cild
  • ihpjgfrwqgw2018/01/16 ihpjgfrwqgw
  • shukaido1702018/01/16 shukaido170
  • nekomori2018/01/16 nekomori
  • llvv36232018/01/16 llvv3623
すべてのユーザーの
詳細を表示します

関連商品

いま人気の記事

いま人気の記事 - 暮らし

  • ストーリー不要の時代

    531 usersanond.hatelabo.jp

    はじめまして。私は、シナリオライターで生計を立てている。 さして有名でもないライターだ。名前を言っても「誰?」って返されることだろう。生きてるだけでラッキーだ。 だが、関わったモノをつらつら上げると、知ってる人は格段に跳ね上がるとは思う。   もし私の名前がわかったような気がしても、そっとしておいてほしい。きっと、別人だ。 なぜなら、おそらく今から書くことに気づいているのは、私だけではないはずだか...
  • アンビグラム研究室

    401 usersambigram-lab.tumblr.com

  • 今日読んだ同人誌

    361 usersanond.hatelabo.jp

    さ、さ、さ、さいこ~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!(ドンドンパフパフ~) めっっっっちゃくちゃ最高!!!なにこれ!!!?こんなことあっていいの!!????さいこ~~~~ はじめからおわりまで、ず~~~~っと、どこめくっても、最高オブ最高!!!最高の極み~~~~!!!!!! あああ~~~~~~~50000000000000000000回ふぁぼらせてくれ~~~~~~~好きだ~~~~~~~~ 神...
  • カフェと狂人 - 真顔日記

    118 usersdiary.uedakeita.net

新着記事 - 暮らし

  • 増田はいつからレスバトルの地になった?

    9 usersanond.hatelabo.jp

    低脳だの揚げ足取りだのどうでもいい論争のanondで増田流れるからつまらない。 どっかいい移住先無いかな。
  • ぶち猫さんのお餅会 - 私的標本

    5 usersblog.hyouhon.com

  • 増田始める前に半年ROMれ

    8 usersanond.hatelabo.jp

    増田はつまらなくなった。 初心者みたいな質問。くだらない炎上ネタ。どうでもいい独り言。マウンティング。自分語り。恋愛相談。会社の愚痴。クソ雑魚ナメクジって言われても気づかずに似たような増田ばかり流れていく。それに付くのは一言だけの批判コメント。挙句ホットエントリに並ぶのも訳のわからない記事ばかり。 頼むから初心者の坊やたち、増田に何か書き込む前に、半年ROMって来ような。 ここの空気もわからない奴...
  • 劣悪な環境

    4 usersanond.hatelabo.jp

    どうもこの、そこに住んでいるとあまり気にならないのだけど、世間様一般の感覚で言うと劣悪な環境に住んでいるのだろう。 どこから話せばいいのかわからないけど、向かいの家のおじいさんは元ヤクザである。また、二つ隣の家のオジサンも元ヤクザである。 家から30mのところに住んでいるオジサンは和彫りが入っているし、近所の若者の多くにはそろいのブランディングが入っていたりする。 ちなみに、僕が住んでいるところは...

同じサイトの新着