丸善ジュンク堂書店の店頭に設置されている、本の在庫情報を検索できる機械に、ネット通販の在庫情報や電子書籍の販売情報を表示する機能が追加された。書店内に在庫がなかった場合、ネット通販/電子書籍サイト「honto.jp」の通販在庫や電子書籍情報もチェックできる。
新機能「ハイブリッド在庫表示」は、丸善ジュンク堂書店の店頭在庫情報と、honto.jpの本の通販ストアの在庫情報、電子書籍ストアの販売情報を連携させて実現した。
書名や筆者名などから本を検索すると、店頭に在庫がある場合は店頭在庫のみを表示。在庫がなければ、ネット通販/電子書籍サイト「honto.jp」の通販在庫や電子書籍の情報を表示する。
通販・電子書籍の商品情報は、在庫検索機のレシートプリンタで印刷可能。店頭での取寄せを希望する場合は、「hontoカード」を在庫検索機の読み取りスキャナーにかざせばその場で取り寄せ依頼でき、本が届くと専用アプリ「honto with」に通知する。
同サービスは、「honto」を運営する大日本印刷(DNP)と丸善ジュンク堂書店、トゥ・ディファクトが共同で展開する。
Copyright© 2018 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「AIは万能だ」──間違った知識を身に付けていませんか? AIの現状をいち早く知ることで、他社に差を付けるチャンスを掴めるかも。ビジネス活用の今がここに
月額900円で03番号が使える通話アプリ「ShaMo!」を知っていますか? リニューアルでサービスやアプリの使い勝手が改善。改良ポイントを紹介します。かけ放題プランも。
エネルギー業界など“信頼性・安定性”を重視する社会インフラ企業がクラウド活用を実践する理由とは何か? 東京ガスiネットに話を聞いた。【Shift, Cloud】