昨日はたくさんの方にコメントをいただいたり、
読者登録していただき、ありがとうございます!
今後も楽しいブログを心がけてがんばります〜〜〜♪
さて、主婦のみなさま、旦那様のお弁当つくっていらっしゃいますか?
うちの旦那様は結婚前は朝ご飯抜き、昼ご飯も食べる暇がなく、夜ご飯にどっかりと食べるタイプだったようです。
食べることが大好きな私には、一日1食なんて考えられない!!!それに、結婚してから旦那様は痩せていくのに、私だけ太ったら世間的にまずいでしょ。ということで、朝ご飯はしっかりと食べてもらうことにして、
問題はお昼ご飯。
食べる暇がない、ということは、普通にお弁当作ってもお箸持って食べれる状態ではない、ということ。車で移動中に食べられるものと言ったら、おにぎりしか思い浮かぶものがなく、おにぎりだけでは寂しいので、流行の「おにぎらず」に挑戦することとしました。
作り方はいろいろあるみたいですが、我が家の場合は、全形の「海苔」を使用して包み込むので、でかいです。熊本では全形の海苔は、買うものではなく、もらうものらしく、実家にいつも頂きものの有明海苔があるので、横流ししてもらうことに♪ 買うと結構高いんですよこれが!
コツとしては、
・夏場にマヨネーズやチーズ系など腐りやすいものは使わない。
・夏場は特に必ず朝から火を通し(温め)、すばやくさましてから海苔で包む。
・おかずを意図的に残して冷凍し、ばれないように2〜3日後にチンして、
さも今朝作ったかのように装う。
・「美味しかった?」ではなく「美味しかったでしょ?」と聞き、
「まずかった」と言わせないようにする。
中にはさむものをいつも悩むんですよね。
直近の3種類の具をご紹介。
上から、きんぴらごぼう、白身フライ、タルタルソース、自家製キュウリの漬け物。
上から、ソーセージ、スクランブルエッグ、ほうれん草ソテー、焼豚
上から、目玉焼き、トンカツソース、トンカツ、自家製生姜の佃煮
他にも、鶏の唐揚げやハンバーグ、豚の生姜焼きなど、肉メインにはさむことが多いです。お弁当に比べると、作る時間も15分程度とカンタンなので、ずぼらな私でもなんとか続けられてます。というか、料理のできるご主人ならばちょいちょいと作れると思いますので、いつも忙しい奥様に作ってあげたらいかがでしょうか!
・・・めちゃくちゃ喜ばれるか、浮気を疑われるか、ですかね♪
☆☆昨日はたくさんのブクマありがとうございます!お返事です♪
memeichiさん☆昔に比べると、規模は小さいですけど、その分アットホームで楽しかったですよ!
akira2013webさん☆実家の田舎では田んぼの真ん中でやってた記憶が・・・田んぼも今では住宅街です・・・
kapibara5168さん☆うちの近所の集落だけだったので、顔見知りの方が多いのも良いですね♪
citta2017さん☆焼き芋はとっても甘いんですよね♪ 寒い日だったのですが途中でコートを脱ぐくらいぽかぽかでした!
giveusさん☆ほんとに、この近所の方は良い方ばかりでほっこりします♪