端末とサービスの相性の良さに震えたんです。
ソニーモバイルの「Xperia」シリーズ。ぼくらガジェットファンからしたら、やっぱりそれは憧れの的だと思っています。ハイスペックで、ハイセンス、ブランド力、そしてみなぎるガジェット感。 高みを求める人はこれを選ぶというイメージが僕にはあります。
そしてそのXperiaシリーズの上位モデルで、2017年夏モデルとして発表されたのがこの「Xperia XZ Premium」です。これまでドコモから販売されていましたけど、この度なんと、ソニーネットワークコミュニケーションズのMVNOブランドであるnuroモバイルから、格安SIMとのセット端末として発売されました。
四角く艶やかなガラスボディは、かの名作SF映画『2001年宇宙の旅』に出てきた英知の象徴・モノリスのよう。こういった無機質かつツール的なイメージは「我こそガジェットよ!」という自己主張をビンビンと感じます。
Xperia XZ Premiumってどんな端末?
スタイルの美しさもそうですが、この端末が注目されているのはやはりその中身。なにがスゴイいの?なんて聞かれた日にゃ、凄くないところを言うほうが難しいよ!と答えてしまう自信があります。
はーい、まずは画面に注目。5.5インチディスプレイなのですが、実はこれ4K HDRです。この小さなボディに最新の4K大型テレビ並の表現力を備えていると考えたら、もうこいつのモンスターさが伝わるのではないでしょうか。もちろん、ビデオも4K撮影対応。「4Kで撮って見る」ができる数少ない端末です。
そしてカメラ自体も超優秀で、イメージセンサーにメモリを搭載したExmor RS for mobileセンサーを搭載。おかげで、「先読み撮影」や960fps(約32倍)の「スーパースローモーション撮影」といった撮影ができて、明らかに一歩先の世代を進んでいます。
SoCはSnapdragon 835で、メモリは4GB、ストレージも標準で64GB。そして、これだけのハイスペックが詰め込まれていつつも、IPX5, X8/IP6Xの防滴防塵と安心感もきちんと装備。さすがXperia。端末をいじっているだけで、まる1日楽しめる気がしちゃいますよ。
nuroモバイルから登場。Xperia XZ Premiumのパワーを最大限に引き出す「専用帯域」と「アゲ放題」
そして冒頭のとおり、このたびnuroモバイルから、格安SIMと「Xperia XZ Premium」のセットが発売されました。ここで注目したいのが、なんとこの端末のための専用帯域が用意されているんです。
MVNOは安いけど速度はイマイチ…。といった意見も聞きます。確かにキャリアと比べたら帯域は細めで、お昼どきなどには苦戦するイメージです。しかし、Xperia XZ Premium限定で提供される「プレミアム帯域オプション」は、帯域が他のnuroモバイルユーザーと別になるので混雑せずにスーイスイ。お昼どきだって何食わぬ顔で快適な通信を楽しめます。
しかもプレミアム帯域オプションには、どんなアップロードも通信量の消費がなしになる「アゲ放題」の特典がついてきます。
僕はこのサービスの存在を知って身が震えました…。え? アリなの?という驚きと共に、大丈夫なのnuroモバイル?と、逆に心配してしまいました。
だって「どれだけアップロードしても容量消費なし」ですよ? これが許されるなら、旅行シーンでXperia XZ Premiumで撮影した写真や4K動画を、ガンガンGoogleフォトとかにアップロードして、即座にアルバム共有。なんて邪悪な…いや、Xperiaオーナーらしいリテラシー高めな活用もできちゃうわけです。これは心躍る!
容赦なく4K動画をアップロード。プレミアム帯域の実力にヤられる!
というわけで、「プレミアム帯域」と「アゲ放題」を実体験してみましたよ。試すまでは「プレミアムと言いつつも、それなりなんでしょ?」って斜に構えていたところがあったんですけど…。
ほんとnuroモバイルさんスミマセンッした! 疑った僕が愚かでした。
画面からは見えませんけど、僕の魂は全力土下座しています。この回線、まごうことなきプレミアムでした。論より証拠、まずは計測結果をご覧ください。
■日曜10:00(比較的空いてる時間)
プレミアム帯域:下り68.39Mbps、上り5.19Mbps
通常帯域:下り36.8Mbps、上り9.50Mbps
■月曜日12:17(混雑しそうな平日のお昼どき+13GBアップロード後)
プレミアム帯域:下り64.81Mbps、上り15.58Mbps
通常帯域:下り1.50Mbps、上り21.73Mbps
※通常帯域=プレミアム帯域ではないnuroモバイルのSIMカードで測定
※計測には「Speedtest.net」アプリを使用
アゲ放題を試すために、Xperia XZ Premiumには4K動画を撮ってはGoogleフォトにアップするというお仕事を13GB分やってもらいまして、画像はそのときの計測結果です。13GBアップロードしても、プレミアム帯域のダウンロード速度はびくともせず、お昼どきにも関わらず下り64Mbpsをマーク。
これらは、あくまでも参考値。時間や地域の違いが速度に影響するかもしれませんけど、現状文句のつけようがありません。この後、調子に乗って20GBほどアップロードしちゃいましたけど、速度は変わらずでした。
こんなにリッチだけど、これ格安SIMだから!
ここまでリッチなオプションがそろってると、MVNOってことを忘れてしまいそうですが、これが低価格で使えるんだからすごい。
たとえば、プレミアム帯域とアゲ放題のオプションがついた「ベーシックLIGHTプラン」が1年目ならわずか月額3,980円です。
内訳としては、Xperia XZ Premiumの端末割賦料金、データ通信2GB、音声通話機能、プレミアム帯域が利用でき、割引が適用されてこの値段になります。なお2年目、3年目は割引金額が下がり、月額5,480円となります。データ通信量は1GB増やすごとに+200円とシンプルな料金プランで、最大10GBまで柔軟に変更できます。
この他にも通話定額や端末保証が加わったプランなどもあるので、公式ページで比較してみましょう。また自分に最適なプランはどれか?を料金シミュレーターでチェックできます。
購入できる場所はnuroモバイル公式サイトやソニーストアオンライン、ソニーストアの直営店舗のみとなります。
ちなみに、このプランで購入できるXperia XZ Premiumの本体カラーは、少しネイビーがかったブラックの「Deepsea Black」のみ。販売のは1万3000台限定です。
また国内ではなかなかに珍しい、キャリアの手が入っていないプレーンなXperiaとなっています。削除できないプリインストールアプリが勝手にバックグラウンドで動いてメモリを圧迫することもありません。ある意味スマホに慣れた僕らが喜ぶ仕様です。
いまXperia XZ Premium使うなら、nuroモバイルのプレミアム帯域しかない
凄くないところを言うほうが難しい。
最初にそう言いましたけど、その凄さは端末だけでなく、それを運用するサービスとの総合評価であると言い換えさせてください。高画質の撮影ができるXperia XZ Premiumと、プレミアム帯域+アゲ放題オプションの親和性はバツグンなんです。
今回は検証のために数日間体験しただけなのですが、端末は美しいわ、カメラは綺麗だわ、アップロードし放題だわ、ダウンロードもバカっ速だわ…。と、端末と回線が生み出す極上体験は、まるで魅了の魔法のように僕の心を虜にしていきました。本当に最高な日々で、返却期限がずっと来なければいいのにな…。と、端末とサービスを手放したくないと思ってしまうくらいだったんです(年末年始というたくさん写真を撮りまくる時期に手元になかったのが、本当に悲しい!)。
nuroモバイルの専用帯域オプションは、「Xperia XZ Premium」を余すことなく活用できる、現在唯一無二の最強タッグ。写真や動画、そしてそれらを取り巻くサービスと、時と場所を問わず密接な付き合い方を求める人にとっては、これ以上ないほどのベストな選択肢です!
キャッシュバックキャンペーン実施中!
nuroモバイルでSIMカードとXperia XZ Premiumを新規でお申し込みいただくと、今なら7,500円キャッシュバック。詳しくは以下のURLからどうぞ。
キャンペーン期間:2018年1月16日~2月28日(予定)
キャンペーン詳細:http://mobile.nuro.jp/xperia/
Photo: 小原啓樹
Image: nuroモバイル, Google, Speedtest.net
Source: nuroモバイル
(小暮ひさのり)