平成生まれももうアラサー

子育て、コスメ、ファッション、生活の知恵、いろいろ書いとる。

【ズボラ飯】巻かない煮込まないロールじゃないキャベツ!【時短】

f:id:www123com:20180116113223j:plain

こんにちは、パンツ嫁です。

ロールキャベツって作るの面倒臭いよね?(唐突)

ということで今日は、巻かない!煮込まない!火も使わない!の超絶ズボラロール(じゃない)キャベツを作って行くぞ!それではいざ!

目次

[表示]

ロールじゃないキャベツの作り方

材料

f:id:www123com:20180116113333j:plain

・キャベツ5~6枚

・玉ねぎ半分(小さめなら1個)

・ひき肉250グラムくらい

無添加野菜ジュース300㎖

・とろけるチーズ

・おろしにんにく

・醤油

・塩コショウ

・ブラックペッパー

コンソメ

 

キャベツをちぎる

f:id:www123com:20180116113717j:plain

適当な大きさに手でちぎって、サッと洗ってその辺に置いておきましょう

 

玉ねぎをみじん切りにする

f:id:www123com:20180116113857j:plain

玉ねぎのみじん切りが面倒臭い?またまた~みんな持ってんだろ??

 

ぶんぶんチョッパー!!!(ダミ声)

K&A みじん切り器 ふたも洗える ぶんぶんチョッパー BBC-01

K&A みじん切り器 ふたも洗える ぶんぶんチョッパー BBC-01

 

これホント便利ですよ。目も痛くならないし、電源も不要なので経済的で使い易い!

 

蓋をしっかり閉めて、緑の取っ手をぶんぶん引きまくれば…

f:id:www123com:20180116114152j:plain

あっという間にみじん切りの出来上がり!はい、こっからもう二度と包丁使わないのでしまっておきましょう。

ぶんぶんチョッパーを持ってない?そんなやつはもう玉ねぎ入れんでよろしい!(横暴)

 

肉だねを作る

f:id:www123com:20180116114850j:plain

ボウルにひき肉、玉ねぎ、ブラックペッパー、醤油、おろしにんにくを入れて混ぜましょう。

味付けはお好みで!(適当)

煮込まないのでここで肉だねにしっかり味付けしとくことがポイント、なので気持ち濃いめくらいの味付けがオススメ!

牛乳に浸したパン粉も入れるほうがよりいいと思うけど、面倒臭いので省略しました。

f:id:www123com:20180116115545j:plain

粘り気がでるまで手でしっかり混ぜたらおk!

手が汚れるのが嫌な人はスプーンでも使おう!だいたい混ざればね。なんやったら粘り気もでんでええやろ!(どこまでもズボラ)

 

ミルフィーユ状に重ねる

f:id:www123com:20180116120148j:plain

耐熱皿にまずキャベツを敷きます

 

f:id:www123com:20180116120424j:plain

次に肉だねをスプーン等使ってぬりぬりします

 

f:id:www123com:20180116120517j:plain

そしてチーズ!

更にキャベツ、肉だねを敷いて、次はチーズと思いきやキャベツで終わっておきましょう。

 

スープ作り

f:id:www123com:20180116120721j:plain

そして肝心のスープ作り!

野菜ジュースにコンソメ小さじ2くらい(適当に入れた)と、醤油(適当)と、塩コショウ(やっぱり適当)、ここでもおろしにんにく(つまり全てTEKITO)を入れて混ぜます。

 

そしてキャベツの上から豪快にドバーっとかけて、最後にチーズをON!!

f:id:www123com:20180116121156j:plain

こんな感じです。

 

レンチン

f:id:www123com:20180116121412j:plain

そうしましたら後はふんわりラップをかけて電子レンジにぶち込むのみです!ゴールが見えてきたぞ!

600Wでまず10分、一旦様子を伺い更に5分追加で…

 

完成

f:id:www123com:20180116121550j:plain

お皿がめっちゃ汚くなったけど(しゃーない)

パセリを散らすとそれなりの見た目になりますよ!

 

f:id:www123com:20180116121653j:plain

フォークやスプーンでザクザク取り分けて食べましょう!

 

まとめ

めっちゃ簡単、時短でロールキャベツ的なものが作れちゃいました。

野菜ジュースを使うことで簡単にコクが出るし、とても美味しくできます!

是非お試しあれ!