Logo Webマーケティングに
強くなるメディア

  • ログイン
  • 会員になる
  • ログイン
  • 会員になる

  • 総合

    • 新着
    • ランキング

    トレンドを知る

    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by Marketer's STORE -
    • マーケターのキャリアとは
      - ferret × マイナビ転職 -

    体系的に学ぶ

    • 基礎〜応用を学ぶ
      - カリキュラム -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典

    実践ツール

    • 誰でもホームページ作成/運用ができる
      - ferret One -
    • 1文字0.8円〜!
      - ferret コンテンツライティング -
    • ソリューション紹介メディア
      - Marketer's STORE -
    • ferretのノウハウを公開
      - オウンドメディア運用・構築支援 -
    • Instagram分析ツール
      - ナビスタ -

    Info

    • ferretとは
    • 運営会社
    • メンバー紹介
    • 著者一覧
    • お問い合せ
    • 広告掲載について
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示

  • 新着
  • ランキング
  • トレンドを知る
    • ノウハウ&トレンド ニュース
    • リリース ニュース
      - ferret×PR TIMES -
    • マーケター特集
      - マーケティングジャーニー -
    • おすすめツールソリューション情報
      - by Marketer's STORE -
    • マーケターのキャリアとは
      - ferret × マイナビ転職 -
  • 体系的に学ぶ
    • 基礎〜応用を学ぶ
      - カリキュラム -
    • コンテンツマーケティングを学ぶ
    • Googleアナリティクスガイド
    • 事例
    • 資料ダウンロード
    • マーケティング用語辞典
  • 実践ツール
    • 誰でもホームページ作成/運用ができる
      - ferret One -
    • 1文字0.8円〜!
      - ferret コンテンツライティング -
    • ソリューション紹介メディア
      - Marketer's STORE -
    • ferretのノウハウを公開
      - オウンドメディア運用・構築支援 -
    • Instagram分析ツール
      - ナビスタ -
  1. Webマーケティングメディア ferret
  2. ニュース
  3. プログラミングが便利に!2018年に取り入れたいオススメのタスクランナー5選
  1. 6shares
Normal

プログラミングが便利に!2018年に取り入れたいオススメのタスクランナー5選

  • Profile
  • 酒井 涼
  • 2018年1月16日
  • ニュース
  • 1,292
Profile

ライター・コラムニスト。デザインやテクノロジー、マーケティングやライフハック系の記事が得意。2016年からferretでも記事の執筆を開始。Twitterでも面白いWebサービスなどを紹介しています。よろしければそちらもチェックしてみてください。
  
>> 執筆記事一覧はこちら

JavaScript をはじめとした ブラウザ サイドのWebプログラミングを総称して「フロントエンドプログラミング」と呼びます。そんなフロントエンド周りの環境は昨今多様化しており、様々な ツール が乱立しているため、使いこなすのは至難の技です。

そこで2009年頃から登場したのがタスクランナーです。タスクランナーとはWebサイト構築に必要な処理をタスクとして自動化してくれる プログラム で、とても便利です。

タスクランナーという言葉自体は聞いたことがある方もいるかもしれませんが、どんなものなのか、そもそも何なのかというのを、ここで改めて整理してみましょう。今回は2018年こそ取り入れたいおすすめタスクランナー5選をご紹介します。
  

Curriculum pt1

タスクランナーとは

タスクランナーとは、先にも触れたとおり、Web構築に必要な処理を自動で行ってくれる プログラム のことです。

近年のWeb技術は非常に高度化・広範化しており、SassやPostCSSなどの「 CSS プリプロセッサー」やReactやVue.jsなどの「 フレームワーク 」、EJSやHAMLといった「テンプレートエンジン」など、 HTML や CSS をより便利に、多機能に記述するためのライブラリやツールがたくさん存在します。

スライド1.png

最近ではそのままの形で HTML や CSS を書くことはあまりないですが、これらのツールを個別に実行するのは現実的ではありません。

そこで、これらの1つひとつを「タスク」として自動化し、バックグラウンドで動かすタスクランナーの仕組みがあれば、チーム全体が同様の環境で短時間でWebの仕組みを構築できるようになります。

また、昨今ではライブラリや フレームワーク が無数に増え続けており、学んでも学んでも次々に新しい フレームワーク やライブラリが登場しています。こうしたものを学ぶほど余裕がない場合にも、タスクランナーである程度自動化ができればフロントエンド開発が楽になります。
  

2018年こそ取り入れたいオススメのタスクランナー5選

1. Webpack

スライド2.png

Webで必要なファイルをワンパッケージにまとめてくれる便利なものとして、Webpackという技術が次第に注目を集めています。

Webpackは CSS や JavaScript 、画像など、Web コンテンツ を構成するあらゆるファイル(アセット)を「モジュール」という単位で取り扱い、「バンドル」という1つのファイルに最適な形で変換するためのツールです。

従って、Webpackは正確にはタスクランナーではなくモジュールバンドラと言われていますが、GruntやGulpのようなタスクランナーと並んで非常に注目を集めています。

Webpackでは、「ローダー」(loader)と呼ばれる プラグイン を組み合わせて、様々な処理を実行することができます。 JavaScript ファイルを統合することはもちろん、 CSS や画像も JavaScript として1つのファイルにまとめることもできます。

モジュラーバンドラとしては現在も人気が高く、広義のタスクランナーとして最も多くの人に支持されています。ただ、設定が難しく、初心者には敷居が高く感じられるかもしれません。

参考:
フロントエンドエンジニア必見!JavaScript開発現場で人気の「Webpack」とは?|ferret
  

2. Gulp

スライド3.png

Gruntの代わりとして使う人が多く、タスクランナーとして歴史が深いのがGulpです。並列処理により実行速度が速く、開発コミュニティも活発です。

タスクは「gulpfile.js」というファイルに定義することで、タスクを組み合わせて様々なことを行うことができます。自由度が非常に高いので、テンプレートエンジンを使って ページ を量産したり、単純なWebサイトを作りたい時にも役に立ちます。

Gulpのプラグインページでは様々な プラグイン が紹介されており、 CSS の圧縮や使っていない CSS の削除など、導入後すぐに使える プラグイン も揃っているので、初心者でも扱いやすいでしょう。
  

3. npm

スライド4.png

npmは「Node Package Manager」の略で、その名のとおりNode.jsのパッケージを管理するためのシステムのことです。

便利な ツール は公式サイトやGitHubからダウンロードして使うことが多いかもしれませんが、npmをインストールしておけば簡単なコマンドを入力するだけでダウンロードからインストールまでワンストップで行うことができます。

意外と知られていませんが、npmは単体でもタスクランナーとして利用することができます。タスクランナーとして利用する際には、「package.json」というファイルに プラグイン の実行用コマンドをタスクとして定義しておきます。単純な作業はかえってGulpよりも早くなる場合もあります。

参考:
知っておいて損はなし!新人Webデザイナーのための「npm」入門|ferret
  

4. Rollup

スライド5.png

RollupはWebpackやBrowserifyのように、複数ファイルに書かれた JavaScript を1つのモジュールにしてくれるツールです。モジュールが何かに依存していたり、プリコンパイルを必要としている場合に大いに役に立ちます。

WebpackやGulpなどが人気の中で「なぜRollupが徐々に人気を高めているか」といえば、それは生成ファイルが非常にコンパクトになるという点です。

そのため、ライブラリなどを開発する際にはRollupを通じて作成されることも多いようです。

ビルドのスピードは、ほかのタスクランナーに比べると若干遅めでタスクランナーとしてバリバリ使うには向いていないかもしれませんが、それでも ファイルサイズ を優先させたい場合には利用を検討してみるといいでしょう。
  

5. Parcel

スライド6.png

Parcelは、Webpackに代わるとも言われている比較的新しいビルドツールです。Adobeのエンジニアによって作成されており、そのほか多数のエンジニアも多数開発に携わっています。

Webpackが出た当初は、GruntやGulpとは違ってタスクランナーで随時処理していたものを宣言的にするという点で脚光を浴びていました。しかし、バージョンアップするたびに設定ファイルを書き直したり、モジュールの多寡によって設定ファイルが冗長になりがちだという欠点がありました。

この点において「なぜPercelが革新的なのか」というと、設定ファイル自体がないという点です。

Percelではコマンドラインにエンドポイントを指定するだけで、依存している HTML や CSS 、 JavaScript が自動的にバンドルされます。Percelは処理能力も高く、コンパイルのスピードも速いのが特徴です。Percelによると、Browsifyで22.98秒、Webpackで20.71秒かかったコンパイルがPercelを使ったら半分以下の9.98秒で行われるそうです。

設定が非常に簡単である反面、まだ汎用性は高いとは言えませんが、将来的に利用できる範囲が広がればWebpackに取って代わる可能性は十分にありそうです。
  

まとめ

以上、5つの主要なタスクランナーをご紹介しました。タスクランナーは画像をフォルダに入れた瞬間に圧縮を開始してくれたり、 JavaScript を自動でまとめてくれたりと、非常に便利な ツール です。

概して、Gulpやnpmはタスクランナーとして広範に使うことができますが、それに対してWebpackやRollup、Percelなどはモジュールバンドラとしての性格が強いので、自分に合ったものを選んでみるとよいでしょう。
  

関連記事

  • フロントエンドエンジニア必見!JavaScript開発現場で人気の「Webpack」とは?
  • タスク管理アプリ「Jooto(ジョートー)」を活用して仕事を早く終わらせる方法とは
  • クラウドで管理できるからチームでの作業も進みやすい!タスク共有・管理ツール5選
  • 7つのWeb技術!Webデザイナーやフロントエンドエンジニアが押さえるべき流行をキャッチアップ
  • 徹底的なタスク管理「GTD」を使いこなしたいならTodoistが便利

関連記事

  • Thumbフロントエンドエンジニア必見!JavaScript開発現場で人気の「Webpack」とは?
  • Thumbタスク管理アプリ「Jooto(ジョートー)」を活用して仕事を早く終わらせる方法とは
  • Thumbクラウドで管理できるからチームでの作業も進みやすい!タスク共有・管理ツール5選
  • Thumb7つのWeb技術!Webデザイナーやフロントエンドエンジニアが押さえるべき流行をキャッチアップ

Webマーケティングのノウハウ集をプレゼント!

ferretマーケティングメソッド(無料)

創業より10年以上、Webマーケティングの最前線で弊社が得てきた効果をあげるためのノウハウを1つの資料にまとめました。(全83ページ)

限定版の資料をダウンロードする(全83ページ)抜粋版のサンプルを読む(全3ページ)

Original

PRマケストその他全般

Logo icon

現会員368,617人

ログインはこちら

Webマーケティングに必要なもの、集めました!

新着をキャッチ

  • Twitter をフォローする
  • facebook でファンになる
  • messenger で情報を受け取る
  • RSS を購読する
  • LINE で友だちになる

スマホアプリをダウンロード

  • Download on the app store jp
  • Google play badge

Webマーケティングに必要なもの、集めました!

  • 昨日
  • 週間
  • 月間
Thumb

2018年上半期にチェックしておきたい海外のWebサービス&アプリ15選

Thumb

PDF編集ツール10選!手軽に使えるツールを見つけよう

Thumb

RFP(提案依頼書)を作成する上で事前に理解しておきたい4つのメリット

Thumb

新たなGoogleカメラアプリ!Selfissimo!・Scrubbie・Storyboardの使い方

Thumb

CMOとは?自社のマーケティングを強化する上で重要な役職を解説

Thumb

PDF編集ツール10選!手軽に使えるツールを見つけよう

Thumb

チャットボットとは?絶対に押さえておきたいチャットボットの3つのメリットと6社の事例を徹底解説

Thumb

SEO対策とは - 初心者でも分かるSEOの基礎 -

Thumb

ビジネスの基本は新年の挨拶から!そのまま使える新年の挨拶の例文まとめ

Thumb

全部知ってる?ITの巨人Googleが2017年に買収した8個のサービス

Thumb

SEO対策とは - 初心者でも分かるSEOの基礎 -

Thumb

PDF編集ツール10選!手軽に使えるツールを見つけよう

Thumb

年末年始の挨拶は大丈夫!? 最低限押さえたい年賀状・メールのマナー10選

Thumb

編集力の内製化は企業の強み。BAKEを支える3人のインハウスエディター

Thumb

2018年のデザイントレンド先読み!押さえておきたいUX上の17の予測

コンテンツ

トレンドを知る

  • ノウハウ&トレンド ニュース
  • リリース ニュース
    - ferret×PR TIMES -
  • マーケター特集
    - マーケティングジャーニー -
  • おすすめツールソリューション情報
    - by Marketer's STORE -
  • マーケターのキャリアとは
    - ferret × マイナビ転職 -

体系的に学ぶ

  • 基礎〜応用を学ぶ
    - カリキュラム -
  • コンテンツマーケティングを学ぶ
  • Googleアナリティクスガイド
  • 事例
  • 資料ダウンロード
  • マーケティング用語辞典

実践ツール

  • 誰でもホームページ作成/運用ができる
    - ferret One -
  • 1文字0.8円〜!
    - ferret コンテンツライティング -
  • ソリューション紹介メディア
    - Marketer's STORE -
  • ferretのノウハウを公開
    - オウンドメディア運用・構築支援 -
  • Instagram分析ツール
    - ナビスタ -

Info

  • ferretとは
  • 運営会社
  • メンバー紹介
  • 著者一覧
  • お問い合せ
  • 広告掲載について
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示

Marketer's STORE

Sponsored

全世界4,500社が導入する  A/Bテストツール。

全世界4,500社が導入する「A/Bテストツール」

マケスト

忙しい担当者でも「楽に」顧客に「届く」メール配信システム

マケスト

【Webサイト運営に必要なツール】集めました!「Marketer's STORE」

おすすめ記事

Thumb

フロントエンドエンジニア必見!JavaScript開発現場で人気の「Webpack」とは?

Thumb

タスク管理アプリ「Jooto(ジョートー)」を活用して仕事を早く終わらせる方法とは

Thumb

クラウドで管理できるからチームでの作業も進みやすい!タスク共有・管理ツール5選

Thumb

7つのWeb技術!Webデザイナーやフロントエンドエンジニアが押さえるべき流行をキャッチアップ

Thumb

徹底的なタスク管理「GTD」を使いこなしたいならTodoistが便利

エントリー

  • 新着
  • ランキング

トレンドを知る

  • ノウハウ&トレンド ニュース
  • リリース ニュース
    - ferret×PR TIMES -
  • マーケター特集
    - マーケティングジャーニー -
  • おすすめツールソリューション情報
    - by Marketer's STORE -
  • マーケターのキャリアとは
    - ferret × マイナビ転職 -

体系的に学ぶ

  • 基礎〜応用を学ぶ
    - カリキュラム -
  • コンテンツマーケティングを学ぶ
  • Googleアナリティクスガイド
  • 事例
  • 資料ダウンロード
  • マーケティング用語辞典

実践ツール

  • 誰でもホームページ作成/運用ができる
    - ferret One -
  • 1文字0.8円〜!
    - ferret コンテンツライティング -
  • ソリューション紹介メディア
    - Marketer's STORE -
  • ferretのノウハウを公開
    - オウンドメディア運用・構築支援 -
  • Instagram分析ツール
    - ナビスタ -
  • ferretとは
  • 運営会社
  • メンバー紹介
  • 著者一覧
  • お問い合せ
  • 広告掲載について
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
Logo whiteWebマーケティングに
強くなるメディア

© basic Incorporated.

過去10年間で弊社が得てきたWebマーケティングのノウハウを

1冊の資料にまとめました。(全83ページ)