ライターの小野洋平です。
タクシーのドライバーさんって、美味しいお店をよく知っているイメージありませんか? 特に、担当エリアのグルメ情報を熟知したベテランドライバーさんは、自分の中で「テッパンの店」をいくつも持っていると思うのです。
そこで、今回はベテランのタクシードライバーさんに、本当に美味いラーメン屋を案内してもらうことにしました。
東京を代表するタクシーネットワークで聞き込み
ご協力をお願いしたのは、東京都のタクシー会社が50社以上も加盟している「チェッカーキャブ無線協同組合」さん。
こちら、お馴染みのオレンジ色のタクシーです。ちなみに、夜間でも目立つようにと採用されたこのデザインは、昭和39年(東京オリンピックの年)以来、ずっと変わっていないそうです。
今回は各エリアを管轄する支部にアンケートを送付し、ドライバーさんのオススメラーメンを聞いてみました。
各エリアのオススメラーメンは記事の最後に紹介しますが、今回はその中でも特に気になったラーメン店を、実際にオススメしてくれたタクシードライバーさんと訪問してみたいと思います!
というわけで、やってきたのは江戸川区にある「平和自動車交通」さん。「世界一の中小企業」を目指している会社です。
これから向かう1軒目を紹介してくれたのは、元ドライバーで現在は運行管理者を務めている神保さん。家族旅行でさえ、家族を連れてラーメン屋さんを巡るほどのラーメン好きだそうです。ちなみに、かつてはラーメン屋を開くのが夢だったそう。
そして、2軒目を紹介してくれるのはこちらの有澤さん。今日はドライバーもお願いします。趣味は美味しい物を探すこと。好きな食べ物はラーメン。
二人とも無類のラーメン好きということで、これは大いに期待できる?
タクシードライバーは、やっぱりグルメなの?
ただ、そもそも「タクシードライバー=グルメ」という仮説は正しいんでしょうか? お店に向かう前に、いくつか質問してみました。
「やっぱり美味しい店をよく聞かれたりしますか?」
「聞かれますね。特に昔は積極的に会話をしてくださるお客さんが多かったので、いい会話の糸口になりましたよ。だから、美味しいお店の情報は集めるようにしていました」
「そもそも、なんでみんなタクシードライバーさんが美味しいお店を知っていると思っているんでしょうね?」
「昔はインターネットが発達していなかったので、お店をすぐに調べることができませんでした。だから、お酒を飲んだ後とかはタクシードライバーが『〆のラーメン屋』まで連れて行くことが多かった。そういうところからも『タクシードライバーは美味しいお店を知っている』というイメージが出来上がったんだと思います」
「なるほど。タクシードライバーの方は、美味しいお店の情報をどうやって入手するんですか?」
「基本的には同業者のドライバーやお客さんからの口コミですね。それで気になったお店は調べて、実際に食べに行くんです」
「お二人はどんなラーメンが好きなんですか?」
「僕の好みは『背脂チャッチャ系』です。でも、体質的に合わないのか3回に1回はお腹を壊してしまうので、ドライバー時代はお客さんにはオススメしても、自分が行くのは我慢していました」
「僕もニンニクが効いたラーメンが好きなんですが、乗車したお客様が不快になると思うので仕事中は食べません」
「おお、さすがプロ! しかし、ラーメン好きのお二人には辛いですね……」
というわけで、今日は思う存分、大好きなラーメンを食べていただきましょう。
まずは、神保さんが選ぶ「最高の一杯」を紹介してもらいます。
神保さんオススメ!「香味屋」のコクうま広東麺
やってきたのは、昔ながらの中華料理店という佇まいの「香味屋(かみや)」さん。平和自動車交通からは徒歩圏内ですが、最寄り駅の船堀駅からだと徒歩で15分ほどかかります。そのため、この地域に住んでいないと見つけるのは困難かもしれません。
さすが、知る人ぞ知る名店を繰り出してきましたね、神保さん。
初めてなのに落ち着く、このアットホーム感。きっと長年、常連さんや近隣で働く方に愛されてきたお店なんでしょうね。
壁には手書きのメニューがずらり。麺類のほか、定番の中華料理が並びます。
そして、こちらが神保さんオススメの「広東麺」(780円)。
神保さんが大好きな背脂がチャッチャされています! チャッチャ!
具材といい、色といい、あまり見たことがないタイプの広東麺ですね。
ちなみに、有澤さんのお隣にいらっしゃるのは、同じ平和自動車交通のタクシードライバーである清野さん。偶然、ここにランチを食べに来ていたそう。ドライバーの御用達感がすごいですね。
スープをひと口すすると、早くもニヤニヤが止まらない。
食べ応えのある中太麺に、トロットロでアッツアツの餡がまとわりつく。それでいて背脂のコクがスープに溶け込んでいて・・・これは確かにめちゃ美味い!
具材もこの通り、一つひとつがデカい! ラーメンにナスやハムが入っているのは珍しいですよね。
夢中で食べまくるご両人(清野さんはタンメンをオーダー)。
ドライバーは体力勝負。腹が減っては務まりませんよね。
あっという間に完食。いや~いい食べっぷりだ~。
「ドライバーは食後の休憩で仮眠をとる方が多いため、早食いになっていくんです。僕も昔は30回以上噛んでいたのに(笑)」
【紹介したお店】
店名:香味屋(かみや)
住所:東京都江戸川区東小松川3-36-11
TEL:03-3674-5606
URL:https://r.gnavi.co.jp/2pk7nkdd0000/
- ジャンル:中華料理
- 住所: 〒132-0033 東京都江戸川区東小松川3-36-11
- エリア: 船堀・瑞江
- このお店を含むブログを見る | 船堀・瑞江の中華料理をぐるなびで見る
タクシードライバーの飲食事情
続いては、有澤さんオススメの二軒目に移動していきましょう。
なお、移動の車中で、ドライバーさんの飲食事情も聞いてみました。
「ドライバーさんがお店を選ぶ上で重要視していることってなんですか?」
「味や値段、提供のスピードなど人それぞれで違うと思いますが、共通していることは『駐車スペース』。これは絶対ですね。路上駐車などの違反や事故が一番、会社に迷惑をかけてしまいますから」
「そうなると手軽なコンビニが多いんですかね?」
「飲食店との割合でいうと多いと思いますよ。でも、さすがに毎日だと飽きますし、私は車内に匂いがついてしまうのが嫌なんですよね」
「有澤さんは飲食店が多いんですか?」
「はい。最近は仲間と待ち合わせして、昼からお寿司とかしゃぶしゃぶに行っちゃいました」
「それは豪勢……! ちなみに、1ヶ月の食費は?」
「一食2,000円くらいなので、月に5万円以上かもしれませんね」
「毎食2,000円! やっぱりグルメだな~」
有澤さんオススメ!「かいざん」のネギラーメン
有澤さんのオススメはこちら。新小岩駅からすぐの「かいざん」さん。「ラーメンWalkerアワード2011」で全国2位になったこともある名店です。
ちなみに駐車スペースはないため、車はパーキングに停めました。先ほどの有澤さんのお話と矛盾していますが、駐車代を支払ってでも食べたいラーメンってことですね。
ついさっき広東麺を食べたばかりの有澤さんですが、もう次のラーメンが楽しみでしかたない様子。
「ここは新小岩で飲んだときに〆のラーメンとしてよく来るんです」
「仕事中は来ないんですか?」
「やはり、有料パーキングだと選びづらいですね。でも、ここは停めて食べるだけの価値はありますよ」
こちらが一番人気の「かいざんラーメン」(800円)。
とんこつ醤油のスープに山盛りのネギ、分厚くてでっかいチャーシューが特徴です。
それと、こちらは有澤さんがセットで頼んだ「ネギ丼」(200円)。シャキシャキしたネギと肩ロースのチャーシューが最高だそうです。
ご覧の通り、ボリューム満点。
さっきの広東麺が胃袋に残ったままの有澤さん、果たして完食できるのでしょうか?
麺はシコシコとした中太麺。たっぷり絡めたネギのインパクトにも負けない、存在感抜群の麺です。
自家製チャーシューはキラキラ光って見えました。コクがすんごい。
二杯目なのに、有澤さんのお箸は止まりません。まさにノンストップ、オール青信号の無双状態!
ちなみに、卓上にはニンニクも常備されていて、いくらでも補充可。
しかし、この後も仕事が残っているため、大好きなニンニクは控えます。あくまで、お客様ファースト。
続いて、ネギ丼を頬張ります。先ほど「ドライバーは早食いになる」と言っていましたが、有澤さんは早食い+大食いも兼ね備える最強のフードファイターですね。
そして、あっという間に・・・
ペロッとたいらげてしまいました。すごい、頼もしい!
有澤さんのタクシーを借り切って、一緒にグルメツアーやったら楽しそうだな~。
【紹介したお店】
店名:かいざん 新小岩店
住所:東京都葛飾区新小岩2-1-26
TEL:03-5879-6025
URL:https://r.gnavi.co.jp/2kmm9j260000/
- ジャンル:ラーメン
- 住所: 〒124-0024 東京都葛飾区新小岩2-1-26
- エリア: 新小岩
- このお店を含むブログを見る | 新小岩のラーメンをぐるなびで見る
これだけ食べた後でも、しっかりとセーフティドライブを遂行してくれる有澤さん。
今日は一日、有難うございました!
さて、やはりタクシードライバーさんがオススメするラーメン屋は絶品でした。テレビやインターネットの情報もいいですが、知らない街に行くときはタクシーに乗り、ドライバーさんにオススメのお店まで連れてっていただくのもアリかもしれませんよ。
エリア別で聞いたオススメのラーメン屋
さて、最後に今回は行けなかったけれど、別のタクシー会社さんにもオススメのラーメン屋さんを伺ったので、まとめて紹介したいと思います。
■宮城交通おすすめ「屯ちん 池袋西口店」(豊島区エリア)
朝4時まで営業しており、駅からも近いため多くのドライバーが訪れているという。東京を代表する豚骨醤油のこってりスープは自家製中太縮れ麺と相性抜群。
住所:東京都豊島区西池袋1-27-1
TEL:03-3985-0300
URL:https://r.gnavi.co.jp/banp68tj0000/
- ジャンル:ラーメン
- 住所: 〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-27-1
- エリア: 池袋
- このお店を含むブログを見る | 池袋の定食・食事処をぐるなびで見る
■高砂自動車おすすめ「塩らーめん あいうえお」(目黒区エリア)
屋台風な外観からは想像できないほど上品な塩ラーメンを提供。裏メニューではフランス料理を提供しているのだとか。駅からお客さんを送り届けることもあるという。
■月島自動車交通おすすめ「つけ麺一燈」(葛飾区エリア)
東京一と言われるほどの人気店。ほかにも「麺屋一燈」「煮干し中華そば一燈」「ラーメン燈郎」「豚骨一燈」などが展開されているが、「つけ麺一燈」には、いつも行列ができているそう。
住所:東京都葛飾区東新小岩1-3-7
TEL:03-6657-7763
URL:https://r.gnavi.co.jp/85nxksbk0000/
- ジャンル:ラーメン
- 住所: 〒124-0023 東京都葛飾区東新小岩1-3-7
- エリア: 新小岩
- このお店を含むブログを見る | 新小岩のラーメンをぐるなびで見る
■東京ヤサカ自動車おすすめ「由丸製麺所 平和島店」(大田区エリア)
ドライバーはもちろん、男女関係なく広い年齢層に愛されているさっぱりとした博多豚骨ラーメン店。1ヶ月に2日間だけ、食べ放題を開催している。
住所:東京都大田区大森北3-39-5
TEL:03-5763-5730
URL:https://r.gnavi.co.jp/jy4j2bwx0000/
- ジャンル:とんこつラーメン
- 住所: 〒143-0016 東京都大田区大森北3-39-5
- エリア: 大森
- このお店を含むブログを見る | 大森のラーメンをぐるなびで見る
【取材協力】
社名:平和自動車交通株式会社 江戸川営業所
住所:東京都江戸川区松江3‐1-8
TEL:03-3651-1183
URL:http://www.heiwajikou.co.jp/
今回紹介したお店をマップにまとめてみました! ご参考にどうぞ。
1. 香味屋(かみや)
2. かいざん 新小岩店
3. 屯ちん 池袋西口店
4. 塩らーめん あいうえお
5. つけ麺一燈
6. 由丸製麺所 平和島店
プロフィール
小野洋平(やじろべえ)
1991年生まれ。編集プロダクション「やじろべえ」所属。服飾大学を出るも服が作れず、ライター・編集者を志す。自身のサイト、小野便利屋も運営。