出典:本田技研工業株式会社
新型となるクロスカブですが、今までの110cc以外にも50ccがラインナップされるようですね。
以前から記事にしてきましたが発表前からの情報もあり、古くなってきたので新しい記事にまとめたいと思います。
発売日や値段、スペックや事前予約などの気になる情報を調べてみましたよ。
現行型で需要があったと言われる2人乗りに対応したのかも気になるところです。
今回はそんな新型のクロスカブ情報を紹介しますよ。
以前の記事も見てみたいって方がいましたら、関連記事からどうぞ!
新型クロスカブ50/110の発売日はいつ?
新型クロスカブ50/110の発売日ですが、2月23日のようです。
まだ公式には発表されていないようですが、各販売店では2月23日と報告されていますよ。
正式な事前予約は1月15日からとなっていますが、恐らくこれはバイク屋さんがホンダ技研に発注を入れる日のようですね。
以前の記事でも「契約してきた」って方を紹介しましたが、販売店さんによっては予約を受け付けているようですよ。
この「予約」というのは、「あなたの分を確実にホンダに発注しますよ」という意味合いと思ってよさそうですね。
メーカーからの正式発表は2月5日と言われていますよ。
新型クロスカブ50/110の値段はいくら?
新型クロスカブの価格ですが、50が29万1,600円、110が33万4,800円のようです。
こちらも正式には発表されていませんが、販売店には価格情報が入っています。
現行のクロスカブ110の値段が28万6,200円でしたので、48,600円の値上げとなりましたね。
スーパーカブの新型が既に発売されていますが、こちらが約4万円アップでした。
それに比べると、ちょっと値上げ幅が大きかった印象ですね。
とは言っても、ベースとなるスーパーカブもそうですが国内生産となっていますし装備も充実しましたからね。
このくらいの値上げは妥当なところとも言えそうです。
個人的には…フロントだけでもディスクになると嬉しいのですが…。
新型クロスカブ50/110のスペックは?
新型クロスカブ50/110のスペックですが、まだ発表されていません。
まぁスーパーカブからある程度のスペックは予想が付くとは言えますが…。
110の方ですが、新型は2人乗り対応となっているようです!
脱着式のタンデムシートがあるようで、リアキャリア部分にシートを取り付けることでタンデムが可能とのこと。
タンデムステップは折り畳み式が付いていますが、シートが標準なのかオプションなのかは現時点では不明です。
ちなみにカラーラインナップはというと、110と50でラインナップが違うみたいですよ!
・クロスカブ50・・・白、赤
既に市販予定モデルとしてモーターショーで実車が公開されていましたが、今まであったレッグシールドがなくなったのが特徴でしょうか?
これは残念だと思う方も多いかもしれませんね。
また110が今まで通り17インチを採用ですが、50は14インチを採用といった情報が出ていますよ。
詳細なスペックは判明したら追記していきたいと思います。
まとめ
ということで今回の記事のまとめです。
クロスカブ50/110の発売日は2018年2月23日
クロスカブ50/110の価格は、50が29万1,600円、110が33万4,800円
クロスカブ50/110のスペックは未発表
新型は結構デザインが好みなので、気になるモデルです。
こういった遊び心のあるバイクは良いですよね。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
今のバイクの下取りはちょっと待って!実は○万円損をしているかも!
新車を買おうと思ったときに、今乗っているバイクの下取りはどこに出す予定ですか?
実は新車を買ったお店で下取りをしてもらうと、○万円という単位で損をしている可能性が高いですよ!
なぜなら、そういったお店は新車販売や整備をメイン業務にしているからなんです。
バイクの買取を専門に行っている業者であれば、ノウハウ豊富で通常よりも高く買い取れたり、不人気で値が付かないような車種も高く買い取れたりするんです。
以下の記事で、おすすめの中古バイク査定業者を紹介しているので、是非ご覧になって下さいね♪
オトクに売って、そのお金でカスタム?ウェアの新調?ちょっと遠くにツーリング?
夢が広がりますね♪
コメント
コメントはありません。