1: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 20:55:06.67 ID:OTCmgqla0●.net BE:679785272-2BP(2000)
滋賀県栗東市は12日、昨年3月まで所属した部署のファイルにアクセスし、後任の職員に無断で1414件の書類データを消去したとして、40代の男性職員(係長級)を戒告処分にした。
市総務課によると、男性職員は旧所属のファイルへのアクセス権限がなくなった6月以降、アクセスを繰り返し、庁内事務で使う書類データを消去した。システムに設定ミスがあり、男性職員は9月中旬まで旧所属のファイルにアクセスできたという。
後任の職員が消去に気づいて発覚した。男性職員は「苦労して作ったデータを、後任に何の苦労もなく二次使用されることが許せなかった」などと話しているという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00000039-kyt-soci
市総務課によると、男性職員は旧所属のファイルへのアクセス権限がなくなった6月以降、アクセスを繰り返し、庁内事務で使う書類データを消去した。システムに設定ミスがあり、男性職員は9月中旬まで旧所属のファイルにアクセスできたという。
後任の職員が消去に気づいて発覚した。男性職員は「苦労して作ったデータを、後任に何の苦労もなく二次使用されることが許せなかった」などと話しているという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00000039-kyt-soci
2: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 20:56:08.71 ID:cF/ndDpy0.net
マクロに自爆装置仕込むならまだしも
3: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 20:56:12.55 ID:0DRq7qML0.net
公務員、特に地方の木っ端役人はこんなのばっかなイメージ。
4: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 20:56:31.16 ID:536xoAzs0.net
怖すぎる
6: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 20:57:11.23 ID:jiSwU6VF0.net
一般でもありそうよなこういう話
7: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 20:57:30.35 ID:oTlk3NXY0.net
何のデータなん?
8: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 20:58:32.54 ID:osfauWvc0.net
きちがい
9: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 20:58:44.05 ID:9PITOASc0.net
二次使用って、それで市民のためになるんならいいって思えないのな
10: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 20:59:28.52 ID:uD3q+rb40.net
完全に気違い
11: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:00:00.24 ID:zY0BQaSN0.net
クソ小せぇ野郎だな
12: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:01:49.79 ID:oiuFfZ3k0.net
引き継ぎの意味がねえwww
13: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:02:28.01 ID:P71m1NRK0.net
辞めるついでに部署のデータ全部消してったヤツならいた
16: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:04:12.00 ID:FUx2t6Ei0.net
仕事に名前が残らないのが公務員だろうに
17: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:04:33.43 ID:NmAnMAsj0.net
集計ファイルとかじゃなくて
これ全部印刷用帳票だろな
これ全部印刷用帳票だろな
18: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:04:48.29 ID:cKlQqyzU0.net
自分用に作ったEXCELテンプレートを退職時に全部消したことならある
19: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:04:56.81 ID:+z4p64/y0.net
意味がわからない
21: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:05:36.72 ID:P3tvSwff0.net
サラリーマンやめないとね(´・ω・`)
22: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:05:54.99 ID:NmAnMAsj0.net
毎日琵琶湖ばかり見ていると
人間として大事なものが心の真ん中から
ぽっこり抜け落ちるんだな
人間として大事なものが心の真ん中から
ぽっこり抜け落ちるんだな
212: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 08:02:53.09 ID:tvocIOkQ0.net
>>22
そこまで言わなくても(´;ω;`)
そこまで言わなくても(´;ω;`)
23: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:05:56.35 ID:UQ//mAZF0.net
給料を貰って作ったデータなんだから消したら給料を返さなくちゃいけないな。
25: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:07:00.75 ID:KjL/wddI0.net
仕事はゲームやないんやで
29: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:08:49.14 ID:mmNzpW8q0.net
市政の足引っ張ってんだから懲戒にしろ
30: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:09:15.87 ID:ui3I3dk30.net
「二次使用」の意味間違ってると思う
31: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:10:17.08 ID:WM0mVIU/O.net
アスペ職員
33: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:12:16.61 ID:zE3UfbVp0.net
職務としてやってたら割り切れよw
34: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:14:05.29 ID:E6i5rZjw0.net
何考えて仕事してるんだろうか
1日だけ横で仕事見ていたい
1日だけ横で仕事見ていたい
35: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:14:29.71 ID:Uuf7pLfE0.net
意味がわからないよ
36: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:15:45.94 ID:fbjCxAWT0.net
引き継ぎの意味を知らないんだろう
37: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:16:27.55 ID:pyfp3UI8O.net
もう意味わからんw
後任が楽出来るならいいやん
後任が楽出来るならいいやん
38: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:16:35.12 ID:Vtmswy5c0.net
性格悪ww
39: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:17:50.32 ID:cg8rmzv30.net
こういうやつはどこにでもいる、雇われのクセに殿様気分なやつ
自営業でもやってろよ
自営業でもやってろよ
41: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:19:54.73 ID:KJAhBLkh0.net
キチガイすぎる
42: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:21:27.64 ID:0EQVGB9/0.net
仕事で作ったデータだろ・・・
43: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:21:31.25 ID:A+06vQ3r0.net
消すのは、あかんよね。
49: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:27:03.10 ID:YnV3yNGf0.net
自分が使うのを前提に一切の例外処理を入れていないものを
消して行くのは最低限のたしなみ
消して行くのは最低限のたしなみ
50: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:27:11.80 ID:rSj06qqV0.net
小物すぎる
51: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:27:22.72 ID:Uz7PY3460.net
自分は有能だと思ってるんだろうなぁ
52: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:27:27.40 ID:9PITOASc0.net
たぶんこいつと同類だけど
仕事辞める時に自分が作ったワード文書全部消す奴ならOBにいたらしい
仕事辞める時に自分が作ったワード文書全部消す奴ならOBにいたらしい
53: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:27:48.27 ID:uf9rDd7S0.net
町工場辞めるとき自分で作ったCADCAMデーター全部けした後輩もたまに使ってた機械はパラメータもそのままにしといたげたけど後輩も直ぐ辞めたw
54: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:31:56.79 ID:HazhzSN40.net
だめなの?
俺仕事でめっちゃマクロ使ってるけど辞めさせられる時に全削除したいんだが
俺仕事でめっちゃマクロ使ってるけど辞めさせられる時に全削除したいんだが
57: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:37:38.66 ID:pb7vULQv0.net
>>54
消すとアウトだけど、必要以上に複雑&難解にしといて自分以外メンテ出来ないようにすればいいぞ
業務を囲い込んでブラックボックス化は皆やってる
消すとアウトだけど、必要以上に複雑&難解にしといて自分以外メンテ出来ないようにすればいいぞ
業務を囲い込んでブラックボックス化は皆やってる
58: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:41:08.92 ID:9PITOASc0.net
>>57
ブラックボックス化とか何でそんなことするか意味分からん
それで得するのか?
ブラックボックス化とか何でそんなことするか意味分からん
それで得するのか?
60: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:44:11.48 ID:2sQeOfl00.net
>>58
そのマクロは彼にしかメンテできない
という風に仕込んでおけばしばらく安泰だろ
そのマクロは彼にしかメンテできない
という風に仕込んでおけばしばらく安泰だろ
56: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:36:07.01 ID:iYD/2um30.net
自分は報告書作成を月50時間削減できるマクロ作ったけど、有効期限つけて辞めてからしばらくしてから動かなくなるようにしてる、
59: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:43:32.23 ID:NJLID+wK0.net
自分用に作った高度なマクロで積算の集計作業など一瞬で終わるようにしてるが、他人には使わせない。
会社用のテンプレには手を入れないようにしている。
会社用のテンプレには手を入れないようにしている。
61: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:45:17.79 ID:+Ec1zSFh0.net
けちくさいなぁ
お互い様って考えがないのかなぁ
お互い様って考えがないのかなぁ
135: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 23:20:02.39 ID:u7cUOU030.net
>>61
虐げられてたんじゃない?
虐げられてたんじゃない?
62: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:46:29.18 ID:lbhfdCml0.net
その資料作って給料貰ってたんだろうがw
成果物ば組織に帰属するんだよ。勝手に消したら犯罪だわw
成果物ば組織に帰属するんだよ。勝手に消したら犯罪だわw
65: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:47:30.49 ID:VebmVQwY0.net
そういう考えになった事がなかった。
こんな考えのやついるんだな。
こんな考えのやついるんだな。
69: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:49:57.32 ID:OpBV+vrh0.net
ろくすっぽマニュアルのない
人に物を教える気のない腐れ職場で
怒られ呆れられ嫌な顔をされ、冷や汗を何度もかかされ
屈辱にまみれつつ苦労して時間かけて作成した自己用マニュアルがあるが
辞める時にこれを顔を見る機会もないであろう後任に託す気はないw
見れば大概の業務、トラブルに対応出来る代物だが知らんな。
日本の職場は全てにおいていい加減でムダな苦労を個人に強いる。
そしてそれの改善策を作ろうが評価もされんからな。
人に物を教える気のない腐れ職場で
怒られ呆れられ嫌な顔をされ、冷や汗を何度もかかされ
屈辱にまみれつつ苦労して時間かけて作成した自己用マニュアルがあるが
辞める時にこれを顔を見る機会もないであろう後任に託す気はないw
見れば大概の業務、トラブルに対応出来る代物だが知らんな。
日本の職場は全てにおいていい加減でムダな苦労を個人に強いる。
そしてそれの改善策を作ろうが評価もされんからな。
72: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:51:10.70 ID:D0Wnnlcs0.net
>>69
それはわかるわ。自分メモは絶対に教えたくない。
それはわかるわ。自分メモは絶対に教えたくない。
87: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 22:05:00.46 ID:tqH+a/PH0.net
きっと>>69と同じ気持ちだったんだろう
102: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 22:19:04.42 ID:4Zf2VjTQ0.net
>>69
事業所の引継ぎで乗り込んだはいいが、
当然のようにマニュアルは無いし、
弊社のチェックシートすらないので(丸投げ体質w
今、腹がよじれるような思いしてる俺がいるw
事業所の引継ぎで乗り込んだはいいが、
当然のようにマニュアルは無いし、
弊社のチェックシートすらないので(丸投げ体質w
今、腹がよじれるような思いしてる俺がいるw
71: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:50:36.44 ID:V7HSzQEr0.net
働いてた時間金貰ってんだろうがw
75: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:54:55.47 ID:A6d2wRkD0.net
ほら、役所って暇だから…
85: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 22:03:26.97 ID:fh+Wibb10.net
実行すれば使い方が表示されるスクリプトを残して退職するつもりの俺は優しい。
このメッセージが表示されるころには
全データフォーマット完了してます。
このメッセージが表示されるころには
全データフォーマット完了してます。
86: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 22:03:56.69 ID:U6xzT6OL0.net
引継ぎ時にマクロを使えなくするとかなら、多少理解できるけど
異動によりアクセス権限がない状態で、
市役所のデーターを勝手に削除したんだぜ
ありえないと思うんだけけど、
社会には必ずこういう人間がいるんだよな
異動によりアクセス権限がない状態で、
市役所のデーターを勝手に削除したんだぜ
ありえないと思うんだけけど、
社会には必ずこういう人間がいるんだよな
89: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 22:07:42.00 ID:ILT6xxKX0.net
さすがにコレ病気だろ
90: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 22:09:07.38 ID:2sQeOfl00.net
ノウハウを後輩に絶対に公開したくない。自分が苦労して築き上げたものをタダで他人も渡すなんてムカつく
こういう心境のリーマンは一定数存在する
こういう心境のリーマンは一定数存在する
97: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 22:16:00.27 ID:p/UR6Ss70.net
>>90
公務員じゃなきゃ好きにしろ
公務員じゃなきゃ好きにしろ
91: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 22:09:54.70 ID:wFiHCnWN0.net
マクロとか作ったら、自分の代は便利でいいけど異動したら末代まで使い方聞かれるからな
95: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 22:13:28.23 ID:x3S6IAmE0.net
>>91
これがめんどくさくてマクロ消すのはまだ分かるわ
間違った使い方されてトラブルになるかもしれないし
これがめんどくさくてマクロ消すのはまだ分かるわ
間違った使い方されてトラブルになるかもしれないし
111: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 22:25:38.69 ID:WR0mdXVJ0.net
>>91
ほんとこれ
自分で作ったマクロは消してる、あとあとロクな事にならん
ただのデータや文書や資料は残すし、手作業用のマニュアルは作って出てる
見てるかどうかは知らん
ほんとこれ
自分で作ったマクロは消してる、あとあとロクな事にならん
ただのデータや文書や資料は残すし、手作業用のマニュアルは作って出てる
見てるかどうかは知らん
113: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 22:28:45.63 ID:vY+SC4Ak0.net
>>91
自分用に作ると、おかしな入力に対応させないから人に使わせられないという
自分用に作ると、おかしな入力に対応させないから人に使わせられないという
122: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 22:41:34.90 ID:389KdIcG0.net
>>91
よく分かるw
良くも悪くもマクロって臨機応変に対応できないから、新たにデーター加える場合とか困るんだよな
自分だけが使う場合、適当に作れるけど、ユーザーインターフェース考えると下手すりゃ再構築しなきゃならん場合もあるし
そこまでサポートする必要ないし
よく分かるw
良くも悪くもマクロって臨機応変に対応できないから、新たにデーター加える場合とか困るんだよな
自分だけが使う場合、適当に作れるけど、ユーザーインターフェース考えると下手すりゃ再構築しなきゃならん場合もあるし
そこまでサポートする必要ないし
150: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 23:42:20.25 ID:m7JX+jlF0.net
>>122
て思うじゃん?
新人の女子社員が担当する仕事にそういうファイルをいくつかおいておくじゃん?
担当者が変わるたびに向こうの方からあいさつに来てお近づきになれるっていう
社内マクロの完成よ
て思うじゃん?
新人の女子社員が担当する仕事にそういうファイルをいくつかおいておくじゃん?
担当者が変わるたびに向こうの方からあいさつに来てお近づきになれるっていう
社内マクロの完成よ
227: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 10:41:30.42 ID:mWJGVEvv0.net
>>150
天才か
天才か
92: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 22:10:08.31 ID:fFc1YFtu0.net
データを消すのはダメだな
簡単にデータを作成するためのプログラムなりマクロなりなら良かったのに
簡単にデータを作成するためのプログラムなりマクロなりなら良かったのに
98: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 22:16:15.88 ID:lcZGb2C90.net
自分が認められたいためだけに
働いてる馬鹿はそういう傾向があるで
働いてる馬鹿はそういう傾向があるで
104: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 22:19:21.39 ID:AusAEhBr0.net
他人の足引っ張るのが公務員が出世する一番の近道だからしゃーなし
107: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 22:23:05.30 ID:C0NsHHDS0.net
異動するまえに消しとけよw
116: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 22:34:21.46 ID:cWzH1OVZ0.net
いや、給料貰って作ったデータだから
117: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 22:35:27.14 ID:DW+TtXFr0.net
雇われ仕事のくせに自分勝手な奴だな
123: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 22:43:11.73 ID:lC40hxSr0.net
給料税金だろ
返せよ
返せよ
124: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 22:45:23.94 ID:NPryCsSl0.net
また滋賀か
125: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 22:48:47.33 ID:nd0tAp/X0.net
この気持ちはすっげーよくわかるな
批判してる奴らは働いたことないか苦労したことない奴らだろ
批判してる奴らは働いたことないか苦労したことない奴らだろ
139: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 23:30:59.26 ID:94xTdZVX0.net
ちっせぇ男だなオイ
144: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 23:33:29.87 ID:tI1v/xXN0.net
完全にお前ら
147: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 23:35:17.40 ID:l4ml0LoF0.net
税金かえせよw
167: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 00:10:24.39 ID:a0xfls000.net
辞めるとき引き継ぎが無いとすごく悲しい
169: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 00:13:31.91 ID:rpcDYADP0.net
気持ちは分からなくもないけどホントにやるのか
171: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 00:16:53.70 ID:UAXemCqy0.net
苦労した人と楽した人が同じ給料だとなおさら不公平感あるわな。
204: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 05:24:14.88 ID:mxq8V64D0.net
自分の作品か何かだと勘違いしてんのか
205: 名無しさん@涙目です。 2018/01/13(土) 06:31:52.07 ID:VZU052wl0.net
なんのために金もらっているんだよw
20: 名無しさん@涙目です。 2018/01/12(金) 21:05:33.61 ID:oLYl2z6W0.net
俺よりも器が小さいやつがいたとは
【イチオシ】4人vs4人のリアルタイム対戦!かんたん操作で爽快アクション
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1515758106/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:03 ▼このコメントに返信 役所って、1~3年くらいで、部署異動あるから
こいつまだまだ余罪あるだろ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:05 ▼このコメントに返信 自営業じゃない時点で、仕事の成果物は組織のものだから勝手に消しちゃいけないぞ。
自分が作ったっていう自負はいいけど、その辺弁えろよな。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:06 ▼このコメントに返信 気持ちはわかる
だから作ったツールにライセンスキーが必要なように設計して自分がいないと使えなくなるようにしてる
リバエンして回避するようなレベルのやつなら使ってもらっていいわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:07 ▼このコメントに返信 苦労して作ったデータ→作成中も給与が発生している
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:08 ▼このコメントに返信 米3
だったらそのデータの作成中は給料もらえないよ?私用だから
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:09 ▼このコメントに返信 また滋賀作かw
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:10 ▼このコメントに返信 >>22で不覚にも笑った
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:11 ▼このコメントに返信 米5
給料発生する勤務中にツール開発なんてしてたら仕事しろって怒られるんだよなあ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:11 ▼このコメントに返信 こういう人間ほどナマポやニートに対して
社会貢献だの生産性だの語りそう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:15 ▼このコメントに返信 完全に休み時間塔の仕事時間以外で作った者なら問題ないぞ
これ消してるの作成後のファイルだから100%駄目な奴だけど
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:17 ▼このコメントに返信 にじしようwwwwwwwwwwwww
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:23 ▼このコメントに返信 仕事中に作ったものなら作った時間分、給料返納だな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:23 ▼このコメントに返信 いよいよ件
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:24 ▼このコメントに返信 こんなあからさまな業務妨害しても戒告処分で済むのは公務員だけ・・・
企業でこれやったら即クビだろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:26 ▼このコメントに返信 クソみたいな職場だから辞める時に消すってなら気持ちはわかる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:27 ▼このコメントに返信 じゃあこいつも先人達の作った制度や利器に甘えず生きろよなw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:28 ▼このコメントに返信 イジメの滋賀県民らしい普通の事件
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:32 ▼このコメントに返信 おんぶにだっこ状態のやつがたくさんいるのがよくわかる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:36 ▼このコメントに返信 誰からも褒めてもらえない認めてもらえない人だったんやろか
承認の欲求不満
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:37 ▼このコメントに返信 バカかこいつ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:38 ▼このコメントに返信 じゃあまずは文字通り裸一貫から人生始めようか
苦労してとかおんぶに抱っことか言ってる阿呆は自分の今が先人の積み重ねによるものだと理解して生きてんの
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:39 ▼このコメントに返信 114514件?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:40 ▼このコメントに返信 114514件じゃねーのかよ!訴訟!
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:41 ▼このコメントに返信 >>22>>23
おい連投すんなや
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:42 ▼このコメントに返信 くそったれな職場に一矢報いたいって気持ちならわかる
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:43 ▼このコメントに返信 安定の滋賀
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:48 ▼このコメントに返信 いーよいーよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:54 ▼このコメントに返信 いいぞもっとやれ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:57 ▼このコメントに返信 こういう生産性の低い人が捕まってなによりw
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:58 ▼このコメントに返信 公務員こそ真っ先にロボットに置き換えるべき
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 13:59 ▼このコメントに返信 「俺が払った税金を使って楽をするな」公務員の命1414件を削除したワイ、英雄
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 14:00 ▼このコメントに返信 俺らが払った税金を使って楽をしてる公務員がなに喚いてんだか
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 14:01 ▼このコメントに返信 こういう奴に限って「ニート4ね」とか言ってそう
もう頭おかしいとしか言えない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 14:01 ▼このコメントに返信 >>69
これ本人じゃないんか・・・
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 14:18 ▼このコメントに返信 自分が四苦八苦して作ったんだから後任にも同じ苦労をしてもらって当然ってやつだな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 14:18 ▼このコメントに返信 こんなん明るみにならないだけで当たり前の様に起こってるだろ騒ぎになっただけましだし立場が逆でも起こってる
それにこれが元請け下請けの関係なら完全に隠ぺいされてるよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 14:19 ▼このコメントに返信 個人の努力だけ重視したいなら自営業やれよ。
会社に所属してる時点で自分の成果=会社の物なんだから嫌なら辞めろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 14:27 ▼このコメントに返信 自己マニュアルを教えたくないなんてクズだろ。
なんのメリットがあるんだよ。
苦労して練りあげたマニュアルはだれかに使ってほしいわ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 14:29 ▼このコメントに返信 自分が作ったものは自分だけのものとか子供の発想だな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 14:30 ▼このコメントに返信 僕が一つ一つ仕事教えた 後輩がすぐ自己流でやっちゃうから、分からなかったら聞いてくれと言うようになった僕とは大違いですね!
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 14:33 ▼このコメントに返信 問題なのはシステムの設定ミスの方だろ
関係ない人間がアクセスできていた方が問題
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 14:34 ▼このコメントに返信 滋賀って人全然いないくせに変な奴多くないか?気のせい?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 14:34 ▼このコメントに返信 後任KMR「え・・・?僕の消すんですか?」
MURHDD(当たり前だよなぁ?)
野獣係長「俺がやったんだからさ(怒)」
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 14:34 ▼このコメントに返信 最近こういう意識で仕事してる奴が多すぎない?
個人に帰属する仕事なんて、雇われでやってる以上そうそう無いんだけどな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 14:42 ▼このコメントに返信 後任が出来る奴で嫉妬したのか、もしくは前々任者が相当基地外だったから精神病んでるんじゃね?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 14:45 ▼このコメントに返信 こう言う奴いるんだよなぁ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 14:47 ▼このコメントに返信 こんなん給料の返還しないとあかんやろ。
データを作るのが仕事だった=データを作ることでお金をもらった なんだから。
まぁ後任のやつもある意味得してる。データ作り直しで。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 14:51 ▼このコメントに返信 米34
よくある話すぎる
マクロ組んで仕事を効率化して、仕事終わってくつろいでたら仕事してない無能扱いされるケース
>>1の事件のおっさんは効率化するためのプログラムとかじゃなくて書類データだから違うと思う
まーなんにせよ消したってのは性格の悪さじゃなくてこのおっさんに対しての待遇の悪さだと思うわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 14:52 ▼このコメントに返信 殺処分にしろよこんな異常者
野放しにしておくとくだらない理由で人を殺すぞ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 14:57 ▼このコメントに返信 なら、その作業の対価としてもらった給料を全額返還しろよ。
給料もらってる時点で、その成果物の書類データは共有物だろ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 14:58 ▼このコメントに返信 いや、削除はやりすぎだが、気持ちは痛いほど分かる。
自分の仕事を楽にするためにシステムを作ったのであって、
他人にタダ乗りされるのは腹が立つ。
まして、勝手にタダ乗りされた上に、勝手に使い方間違った奴らに、
「欠陥システムを作った」「責任取れ」とか言われた俺には他人事と思えない。
ついでにイジメ=滋賀とかいうイメージを作った
京都民ツカマロは絶許
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 15:03 ▼このコメントに返信 労力と時間に払われるのが給与だろ。
消したんならその分の給与を返さないとな。
全くすべてを自宅の私物のもので自分の時間を使って作成したものなら話は別だけど
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 15:05 ▼このコメントに返信 滋賀県民はこんなやつばっかだよ
京都と同じで人間の屑しかいない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 15:07 ▼このコメントに返信 欠陥というか、これがお前らが嫌いな
「オレが苦労したんだから、お前も苦労しろ」
の到達点だろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 15:08 ▼このコメントに返信 こいつは、クリエイターかなんかなの?
職人ではないのは分かる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 15:11 ▼このコメントに返信 マクロは責任持ちたくないから消すわ
でも、データは別やろ
それは成果物なんだから消したら給与ドロボーや
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 15:12 ▼このコメントに返信 不正アクセスやってるんだから首にしろよ、役所は甘すぎる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 15:13 ▼このコメントに返信 米54
自分が言われるのは嫌だが自分が言うのはいいんだろ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 15:13 ▼このコメントに返信 本来、会社って(この場合公務員だが)職人とかその人にしかできない仕事のノウハウを共有して皆が職人みたいな仕事できるようにして、生産性高めるためのもんなんだがな もちろん最初に仕事のノウハウ伝える職人側には給与や待遇上げる必要がある それができない環境、制度の会社は先細るだろうな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 15:17 ▼このコメントに返信 勤務時間に全額給与が出る環境で勤務内に作ったものなら給料返上してどうぞ
サビ残があるような環境でなら、気持ちはわからんでもない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 15:23 ▼このコメントに返信 40代氷河期世代の係長やで。
歩んだ人生の悲惨さが想像できるわ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 15:26 ▼このコメントに返信 こいつが解雇されないで給料ボーナス退職金減給無しでこれから30年のうのうと税金食って過ごして公務員年金で悠々自適な老後ライフ送るのがムカつく
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 15:26 ▼このコメントに返信 公務員不適格者だな
いくら酷い扱いをされようと、これはやってはならない
PCから始まってソフトから何から税金で賄われている
個人的には分からないでもないけどね
日本の中小とかこんな連中ばかり、決して滋賀の役所ばかりじゃないよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 15:28 ▼このコメントに返信 業務を楽にするための仕組みを作ったのはいいけど
まわりから批判されまくって一人で使ってたけど、辞めるときに
みんなに教えてからやめるように言われたときは全部削除してやろうかと思ったわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 15:36 ▼このコメントに返信 てめーのデータじゃねえよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 16:00 ▼このコメントに返信 データにもよるわな、自分が楽しようとして作ったシステムやらマクロならまあ消してもいいやろうけど、作ることまで仕事に入ってたんならあかんやろうな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 16:02 ▼このコメントに返信 米51
これほんとわかるわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 16:07 ▼このコメントに返信 米51
いや使わせんなよ
確実に大丈夫ってレベルのものじゃないのに使える場所に置いてる時点で10:0じゃないわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 16:09 ▼このコメントに返信 こいつまたやるだろ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 16:14 ▼このコメントに返信 それ言うなら、車も自分で鉄鋼を生成してネジ一本から作り
石油も掘削、精製する根性いるぞ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 16:19 ▼このコメントに返信 自分が苦労したから後の人にも苦労させたいアレか
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 16:21 ▼このコメントに返信 米51
そういうのはこっそり使って他人には教えないようにするもんだ
ほんで退職時に消すわけ
他人の使用を許すならきちんとシステム整備までせなあかん
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 16:35 ▼このコメントに返信 ✕自分がした苦労を後輩にもさせたい
◯こんなクソ会社さっさと潰れろ
この事件がどっちかは知らん
知らんけど、わりと後者が多いんだよ
ブラックとかクソ上司が多いと腹いせにな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 16:40 ▼このコメントに返信 どこで作ったかによるわ
自宅で時間外に作ったなら消して当然だろ
マクロ無しに出来ない仕事なら請け負うべきじゃないし作った本人を正当に評価するべき
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 16:45 ▼このコメントに返信 給料貰ってる時間で作ったファイルなんだからお前のモノじゃねーよw
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 16:46 ▼このコメントに返信 でもこういうやつ多いだろ
俺が苦労したんだからお前も苦労しろって考え
これで社会ってストップしてるところあるよね
まあ、苦労を知らないとろくな人間にぬら
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 16:48 ▼このコメントに返信 米74
今時の役所はセキュリティめちゃ厳しいからそれはない
自宅のファイルを持ってきたり、持ち出したりしたらコンプライアンス違反になる
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 16:49 ▼このコメントに返信 こいつがどういう環境でそのデータを作ってきたかによるかな。
こいつを叩く人は多分幸せな人かクズで、こいつを擁護する人は多分不幸せな人かバカだ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 16:50 ▼このコメントに返信 今の仕事本当に暇なのでめんどくさい作業用の自分用のマクロなら作ってる
でも申告して認められるような所じゃないから辞める時は全部消すと思う。
あげても良いんだけど、サポートもできないし
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 16:52 ▼このコメントに返信 協調性ゼロでワロた
こいつ白い目で見られて干されて出世ももうできねえだろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 17:06 ▼このコメントに返信 こんな低レベルな人間社会からいなくなればいいのに
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 17:19 ▼このコメントに返信 プライベートで作ったシステムを奪われたならともかく、勤務中に構築したデータで尚且つその対価として給与が支払われ受け取ってるんだろうに何を今更
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 17:19 ▼このコメントに返信 米81
日本社会は8割こういう人間だよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 17:27 ▼このコメントに返信 今の4050代まじでこういうの多い
飲み会なんて一緒にやりたいと思うはずがない
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 17:29 ▼このコメントに返信 問題の切り分けが必要だな。
こいつがやったことはアウトだろうけど、成果物ではない中間生成物の扱いは製作者の気分次第だろう。
引き継ぎして欲しいなら気分良く辞めて貰えるようにせんと。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 17:34 ▼このコメントに返信 >新人の女子社員が担当する仕事にそういうファイルをいくつかおいておくじゃん?
>担当者が変わるたびに向こうの方からあいさつに来てお近づきになれるっていう
>社内マクロの完成よ
その新人の初仕事が「マクロの説明書作り」になるだけ
普通の上司なら一度説明書作らせて、以後はマクロと一緒に公開しておくでしょ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 18:16 ▼このコメントに返信 無能にノウハウ渡したくなかったら自分の成果は絶対に公開しちゃならん
公開して評価されるならともかく評価されたことがなかったのなら絶対に出すな
常識やぞ
お人よしは日本人はじめ日本企業含めて悪い癖
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 18:32 ▼このコメントに返信 こういうクソな上司が公務員は多い。
引き継ぎ書作っているだけまだまし。
とにもかく性格ひねくれた奴が多過ぎて疲れる。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 18:35 ▼このコメントに返信 巨人の肩の上に立つってGoogle書いてあんのにな。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 18:39 ▼このコメントに返信 そら勝手にデータ消してる時点でアウトやんけ
使われたく無いデータなら後任が引き継ぐ前に消した上で引き継ぎデータ作るのが常識や
その辺りガバガバにしてる感じただの性格曲がったクリエイター気取りにしか思えん
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 18:44 ▼このコメントに返信 ダサすぎて草生えますよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 18:58 ▼このコメントに返信 米78
中立なあなただけが普通で賢い人だもんね うらやましいな~
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 19:07 ▼このコメントに返信 自分が勝手に作った楽するようのデータだったら消しても文句いわんけどさぁ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 19:41 ▼このコメントに返信 いや自分用に作ったデータなら消しても責められんよ
今回のは異動後にアクセスしたのが問題なんだから
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 20:36 ▼このコメントに返信 米80
とっくに性格悪すぎて出世街道から外されてると思う
こういう奴って自分の出世や職場の居心地を犠牲にしてでも嫌がらせせずにいられない体質だから
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 20:42 ▼このコメントに返信 このオッサンの前任がどういう仕事してたかで評価が若干変わるな。
オッサンに何も残していかなかったのなら同情の余地もあると思う。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 22:04 ▼このコメントに返信 主業務は違うから、より効率的にする為にできた自分用の副産物だから
ツールを作る仕事を受けたつもりはない、それで給料も貰っていない
後任がまた作れば良いだろ、そのスキルがある奴雇ったんだろ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 22:17 ▼このコメントに返信 お前が使ってる便利な道具も苦労して作った人が居ることを思えば
こんな考えには至らないはずなんだがなぁ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 22:23 ▼このコメントに返信 いらねえプライド持ちやがって
普通後任に引き継ぎやるだろ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 22:26 ▼このコメントに返信 それで報われるなら文句はない
専門家で無いならどれだけ苦労したかわからないのは理解はできる
でも仇で返されて親切にしてやろうとは思わない
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月13日 22:55 ▼このコメントに返信 人間関係が悪かったんだろ。
大学生の頃バイトで人間関係悪かったけど、やめる時に同じようなことしたぞ。
次のバイトやめるときは皆優しくしてくれたから同じことしようとは思わなかった。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月14日 00:08 ▼このコメントに返信 二次使用(一次使用)
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月14日 02:03 ▼このコメントに返信 ゆとりの利己主義、ここに極まれり。
自分が苦労したから他人も苦労しろ、って君らが嫌う団塊メンタルとやらと同じじゃんw
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月14日 02:17 ▼このコメントに返信 気持ちは分からんでも無いけどせめて辞める時に難解にするくらいにしとけよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月14日 02:20 ▼このコメントに返信 いやな職場なんだろうなぁ
俺はできることなら仕事時間外でも何でもしてあげたい
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月14日 03:33 ▼このコメントに返信 信じられないぐらい非効率な仕事が行われてて見かねて自動化してあげたら
そいつ自身が必要無くなったってのはITあるあるの一つ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月14日 04:24 ▼このコメントに返信 米103
残念だけど40代だぞ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月14日 04:44 ▼このコメントに返信 今の40代50代はこんなのばっか、それでいてゆとり叩いてるからどうしようもない
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月14日 09:01 ▼このコメントに返信 その団塊のデータ貰わないと仕事もできないゆとりさんがなんかほざいてる(笑)
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月14日 10:43 ▼このコメントに返信 団塊?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月14日 12:43 ▼このコメントに返信 状況がわからんから何とも言えない。
ルール違反じゃないならマクロに爆弾仕込もうがデータを消そうがバレなきゃどうでもいい。
ただ、アクセス権が無くなってからやるのは絶対ダメ。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月14日 13:13 ▼このコメントに返信 こんなニュースは過去にもあったよ。
リスト作った、マクロ作った、システム化したとか、ボトムアップの効率化活動が評価されない組織なんだろうな。
ニュースでは戒告の結果だけが切り取られているけど、人事考課で揉めた上での辞職なんじゃなかろうか。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2018年01月14日 13:38 ▼このコメントに返信 公務員だけど気持ちはわかるわ
業務改善したところで給料が上がるわけでもなし、むしろ空いた時間でさらに別の業務を押し付けられるだけ。
まぁこいつがダメなのは異動する前にデータ消しておかなかったことだなw