1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/14(日) 12:08:11.73
この打線なんだかんだ好き
ロペス以外全員生え抜きで20代やで
こんなんポジがとまらんやろ
ロペス以外全員生え抜きで20代やで
こんなんポジがとまらんやろ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/14(日) 12:08:52.81
すごくいい
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/14(日) 12:09:33.65
ええな
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/14(日) 12:09:43.02
7人しかいないぞ。
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/14(日) 12:09:51.44
石川or白崎が抜けてるぞ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/14(日) 12:09:57.61
ベンチが泥臭くて微笑ましい
羨ましいわ
羨ましいわ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/14(日) 12:10:21.11
開幕前はゲッツー多いってロペス3番嫌がってた奴すげー多かったのに
ロペスの倍以上のペースでゲッツー量産してる宮崎の上位はあんま文句でないよな
ワイは下位のほうがええと思うで
ロペスの倍以上のペースでゲッツー量産してる宮崎の上位はあんま文句でないよな
ワイは下位のほうがええと思うで
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/14(日) 12:11:00.04
>>8
ラミレスも併殺多いのが気になるのか最近7番打たせてるな
そこはラミレスも分かってるところやね
ラミレスも併殺多いのが気になるのか最近7番打たせてるな
そこはラミレスも分かってるところやね
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/14(日) 12:12:50.75
実際倉本返せる長打マンは必要だったし
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/08/14(日) 12:13:09.09
桑原宮崎倉本は今年ブレイクだから凄いよな
~ファンの交流場~
コメント一覧
ガッツマンかっこえぇ
ただバルさんが居たから。
倉本の変身は衝撃だった。
三振多いけど当たりは悪くないしスタメン固定でいいと思うわ。
代打で白崎でいいだろすげー白崎押しがいるけどスタメンだと打つイメージ石川同様全く無いわ
宮崎はロペスが退団したときのファーストで良いとして
白崎はもっと頑張れ。ほんと期待してるのに悲しい
ラミちゃんは左右病というより、打撃フォームの組み合わせで打線組んでる気がする
同じスライダーでも、筒香宮崎倉本の誰か一人には対応されそうで相手バッテリーは嫌だろう
桑原がアウトになったら2番が出塁せにゃならんのだし
攻守にわたり。
本当にこの打順すきです!
なんかやってくれそうで
もうちょい調子上がれば、2番梶谷3番宮崎でも面白いかもしれん。
今年かなりいい経験してるから来年以降も楽しみやわ。
なんだかんだで2番にハマるのが石川しかいないからねえ…。当然よ。
他にいればそっち使ってほしいんだが。
桑原が牽制死しないこと、宮崎が空振りしないこと信じて
エンドランするしかないわな。
残るのはセカンドだけか、現状では誰もおらんのう
今の宮崎のゲッツー量産体制は鈍足倉本が1塁にいる事もあるからな。
宮﨑女の子説やめろ
なんだかんだバットに当てるから併殺になりやすいんだよな
これは良さでもあり悪さでもある
守備力をメインにおいて、打撃に目をつぶるのが安定だとは思うけど
2番にハマるってなんだよ。打てなけりゃあどこにもハマらんわ。出塁率256のやつがハマる場所なんて少なくともスタメンにはねーよ。
野手はトレードできたのが内村とゴメスだけか
桑原梶谷宮崎筒香ロペス倉本エリアン戸柱で良いと思うけどなー。
ただ肩は宮崎のほうがつよいよね
下位の出塁を併殺で終わらせても回頭筒香が防げるし
早く応援歌作ってやれ
白崎は守備での貢献度があるから…
たしかにやらかすと失点に繋がること多いけども
固め打ちするからじゃないかね
昨日も3安打したやろ戸柱
宮崎なー…。スタメン固定はまぁいいとして、最近あんまり良くないからなぁ。石川のせいで過剰に持ち上げられてる感あるし、本来なら宮崎もけっこう不満が出てくるタイプの選手だよなぁ。鈍足守備範囲狭い守備上手くないゲッツー多い…。出塁率高いし長打打てるから67あたりでポイントゲッターやってほしい
併殺って前の打者の足の速さも関係するからね
倉本宮崎の並びで併殺が多いのもそのせいだから遅い打者を1番にするのは厳しい
内野安打も期待できないし盗塁も期待できない
ねえわ
プロ8年目の松本の通算一軍登録日数が4年目の白崎にもうすぐ抜かれる
使い勝手の良さが段違い
OPS.332割ってない打者は無死1塁でバントさせない方が得点期待値の毀損が少ないらしいよ
あれがなきゃとっくにレギュラーだったよ
桑原なら足期待できるからコンタクトが上手い宮崎のエンドランが上手くいく
倉本宮崎だと進塁打も難しくなるから7番は白崎がいいなぁ
中畑のおかげなら、今年も中畑監督でも今の順位にいれることになるけど、どうなんだろう
去年バッティングフォーム変えてからの9月は.267打ってるし
ラミレスは秋季キャンプで何故かオープンスタンスにしたからなぁ
坪井がいなかったら第二の石川だったよ
2
3 青い韋駄天
4 横浜に輝く大砲
5 検死官
6 天才バッター
7 プニキ
8 大洋戦士
9 どすこい
強い(確信)
7番でも併殺はあるんだろうが、梶筒の前で併殺になるか8番9番の前で併殺になるかは天と地ほど違う
2番に自動アウトを置いて次の回先頭打者筒香になったとしても、筒香と倉本が出て7番宮崎の長打で返せるのは大きい
梶谷調子戻ったからもう一回見てみたいが、、
いつか私生活で「お前より良いやつがいるから お前はいらない」って言われるぞ
打席数の多い上位打線にOPS高い打者並べた方が普通に得点期待値上がると思うんですが
山田と川端指名しなかったTBSが全部悪い
桑原は打てないときも清の愛人、愛人と言われながら使われ続けたよ。
あのとき桑原が一軍で使われ続けた経験も大きいのじゃない?
ゲッツーは前の走者が足速いならエンドランで大体防げる。その点で2番宮崎は桑原の足があるからあり。
だが7番宮崎は前の倉本が鈍足なせいでゲッツーが量産されてしまう。
今の所2番の方が結果出そう
桑原
石川
梶谷
筒香
倉本
ロペス
宮崎
戸柱
がいーなー
エリアンは調子いいときは2番でドンピシャの活躍をする 守備もメジャー経験者だけあって大胆、いい意味でも悪い意味でも
白崎は代打成績とランナーなしなら期待をもてる 守備もピンチ時以外は上手い
なお石川は基本的に打てず、エリアンは調子悪いときは三球三振マン、白崎はランナーありだとほぼ打てず 一番やって欲しくない場面でエラーをする
まあどんな選手にも欠点はあるしな、どっこいどっこいやな
ピッチャーでバントして、桑原で返す
2遊 倉本
3右 梶谷
4左 筒香
5一 ロペス
6三 レアード
7二 宮崎
8捕 戸柱
9投
来年これ出来たら最高やね
外野3人が決まったし 必然的に代打は厚くなるし 白崎スタメンにしても下位におけるし
スマンが日本語で書いてくれ
あんたニワカ?
桑原は全然打てないときも清に使われ続けて愛人枠とも言われてたんだぞ。
清が我慢して使い続けたから今の桑原があるんじゃないのか。
今のところパの本塁打王でタイトルとったら年俸高騰→公リリース→争奪戦必死やな。
高かったのはDeの交渉人が下手だったか、前年度の契約金との差、またはシーズン途中に急遽呼んで使う為とかじゃないんかなぁ
石川含めて不要論は無いかなぁ
スタメンかどうかと言われたらまだ見極めいるけど、ケースバイケースで使う分には普通に層の厚みを感じさせる面子だと思う
だから横須賀四天王あく覚醒しろよ
倉本に関しては!!!!!?????????みたいな感じだよな
キヨシが去年ずっと我慢しつつ自動アウト製造機の倉本使い続けてたけど
俺は使わないでほしかった 本当に守備以外伸びしろがないと思ってたから
どんだけ俺は見る目ないのか
願望!
6番 三塁 グリヒロ
やっぱ筒はサードでお願いします。
能力を発揮する方法を考え直して今年がある
だから一年やってみる(しかもうまくいかない)
経験ってのも時には新人には必要なんだよな
そのあと改善する脳みそがあれば。
そこをファンも我慢して見守ってほしい
戸柱も来年さらに伸びると思う
からの 今年の安打製造機はびっくりだわな。
ラミちゃんもうれしい誤算だったに違いない。
でも打球が速いからセンター前やセカンド、ショートへ抜ける打球も多くなるんじゃない?
広島相手だと内野が狭く感じるけどね
4宮崎
9梶谷
7筒香
3エルドレッド
5レアード
6倉本
2黒羽根
一軍ローテ
山口
井納
石田
今永
久保
ペト
二軍ローテ
三嶋
三浦
モス
熊原
綾部
飯塚
そして、
柿田
国吉
すごくないですか?
7月の筒香の快進撃も、ロペスの破壊力と、さんざん粘った挙句、ヒット打ってくる倉本の巧打の存在が少なからずあったはず。
桑原が一番に定着して梶谷も勢いを取り戻した今は、倉本宮崎の六、七番が勝利を得るための最高の形
クワでもニコでも関根でも荒波でも活躍すればキヨシのおかげになっちゃうじゃん
もう少し野球のこと勉強してからコメントした方がいいよ。
1回の守備のやらかしで長い間天才バッターを干しつづけた事実は忘れてはならない。
実際20打席に1回は併殺打っているバッターなんてセリーグでは宮﨑だけだからね
多村並のスペ体質やぞ
そういえば多村も中畑が冷遇してるとか言われてたな
スペ体質が気に入らないなら荒波梶谷筒香はなんなんですかねぇ、、、
倉本と桑原はケガに強いし積極起用も納得なんだけどさ
前の倉本が出塁率高い割に鈍足だからってのもあるだろ
見事に全員外野で草
むしろ昨日の試合もそうだけど6番の打順で恩恵受けてるのは倉本のほうなんだけどな・・。
だいたいの先発投手は筒香、ロペスの打順が済んで力を抜いて長いイニング投げるペース配分してるよ。
昨日の黒田にしても筒香には148kmのストレート投げてるのに倉本には137kmのストレートだったし何より昨日上位打線が打てなかったのは140km近い球速のツーシームで上位打線はみんなやられてた・・。
倉本が去年下位打線で打てなかったのが今年は3割越えて成長してるのは確実だけれど上位打線の筒香の前に打順組まれるとむしろ2割5分もあやしいかもしれないよ。
まあHRも倉本1本だし長打が無いからと力を抜いて投げてくれるところに漬け込める強みが倉本には有ると思ってるんだが・・。
勝っても嬉しいけどスッキリしないし、負けたらこいつらのせいだと思ってしまう。
スタメンに二人いたら絶望と怒りで穏やかに見てられん。
今日も見に行くが、出てくるんだろうなぁ…
どこかで我慢して一軍で使い続けないと成長しないが難しい。
白崎と柴田のどちらが来年でてくるかだよな
もうこいつなに見に行ってるんやろな
これで横浜ファンを自称してるんだから驚くわ
白崎ね
助っ人が当たってればなあ…
そういうてめーは素人童貞だろ。調子のんなブス
石川スレ見てこいよ8月の奴
1000試合の方でもいいが
とんでもないことになっているぞ
宮崎が→宮崎の
一因ではあるだろ
それよりも打てないけど小技が上手いやつを2番におくほうが意味ないわ。
ハマるんなら1番が右打ちだし、2番には梶谷がいいけど機能しなかったからなぁ
一因ではあるかもしれないけど
宮崎が倉本より打順が下だったのは11試合だけやぞ
筒香 ロペスは0回です。(笑)
その11試合の中でゲッツー何回してるかわかる?
何回なの? 3回か4回してたらやばいやろうけど
1回か2回ならたまたまやと思うけど
そもそも宮崎の足が遅いのと宮崎の打球が速いのが原因
唯一倉本が前にいてゲッツーが多くなる要因があるとすれば倉本が短打ないしフォアで出塁することが多いからゴロ打つと必然的に宮崎の足だとゲッツーになるだけ
二番以外はいい感じで揃ってる
白崎石川よりはさすがにエリアンかな
分かるかね?って聞いてるんだと思ったわ
ワシもそう思う。
にわか乙。白坂ってw白崎と乙坂が混ざったのかな?w「今日も見に行く(大嘘)」
8月5日と8月13日の2回だけやったで
どっちも倉本の併殺崩れの後でちょっと笑ったわ
こういう他の選手を陥れてでも宮崎を持ち上げようとするアホのせいで宮崎の心象が悪くなってて宮崎可哀想
勝手に妄想広げて哀れだなぁ・・・
白崎、エリアン、関根あたりがもうちょい打ってくらたら、余裕で貯金出来たんだけど、相手ありきだし、簡単にはいかんね。
ゆっくりでもええから、もっと選手層厚いチームになってくれ。
乙坂・山下・柴田の成長、荒波復活あたりに来期は期待したいとこ。
宮崎はサード守備でスペるか不安。
とりあえず1週間ほど飛雄馬使ってくんねーかな、折角上げたんだし。
宮崎が三塁手
これで万事解決だろう
あそこガチで頭おかしい奴らだらけで見る価値無いだろ。
まともな人間なら数レス見ただけで閉じるぞ。
手遅れになる前に、あんなんに毒されないよう気をつけた方がいいぞ。
この並び、好き。
中日…少しは意地を見せてくれよ3連敗?じゃないか
揚げ足とる嫌なやつ
ケースバッティングもできるし、特に2番打たせてるときは進塁打よく打ってた
それに梶谷、筒香と続くのにOPS.850のバッター迎えるのはピッチャーしんどいで
ただ、ラミレスの2番打者の理想がバントできるバッターだから宮崎は枠に当てはまらないんだよなぁ
なお梶谷も2番打者を任されたけどダメだった模様
コメントする前に必ずルールをご確認ください
ファン同士楽しく語りましょう!
※荒らし、冗談の分らない方、ファン同士楽しめない方のコメントはお断りさせていただきます。
悪質なコメントに対しては厳正に対処しますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。