松本人志が黒塗り問題に「浜田差別」とギャグでごまかし逃げの一手!「ルールブックを作れ」と責任転嫁発言も

matsumoto_01_140827.jpg
『ワイドナショー』番組HPより


 現在、議論が紛糾している「黒塗り」問題。ご存知の通り、昨年大晦日に放送された『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!大晦日年越しスペシャル!絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!』(日本テレビ)にて、浜田雅功が『ビバリーヒルズ・コップ』のエディ・マーフィーのコスプレという設定で顔を黒塗りにしたことが、日本のみならず、イギリスBBCやアメリカのニューヨークタイムズも報じるなど、国際的な問題となっている。さらに渦中の6日に放送された同番組の完全版でも、問題の「黒塗りメイク」部分はそのまま再放送が強行された。

 この問題について、本日放送『ワイドナショー』(フジテレビ)で松本人志がはじめて語ったのだが、これが逃げの一手という想像以上にひどいものだった。

 司会の東野幸治から話を振られた松本は開口一番このように語った。

「これに関しては言いたいこと色々あるんですけど、面倒くさいので、『浜田が悪い』でいいですよ。アイツを干しましょう。国外追放。断らなかったアイツが悪い」

 この後も松本は、議論と真っ正面に向かうことはなく、謝罪するわけでも、正当性を主張するわけでもない、逃げのコメントを重ねていく。「今回、テーマがアメリカンポリスで、『ビバリーヒルズ・コップ』のエディ・マーフィーをやったんですよ。だから、流れとしては、全然唐突ではないんですけど……、でも、浜田が悪い」と、「浜田が悪い」なるフレーズを天丼にして笑いに変えながら、指摘されている問題の本質から話を逸らし続けていくのだった。

 そして、今後のバラエティ番組づくりに話がおよぶと、松本はこう切り出した。

「じゃあ、今後どうすんのかなって。僕らはモノマネタレントではないので、別にもういいんですけど、この後、モノマネとかいろいろバラエティ(番組)で、じゃあ、今後黒塗りはなしでいくんですね。はっきりルールブックを設けてほしい」

 この発言を聞いて、「やはり松本はなにもわかってなかったのか……」と思わざるを得なかった。

 この発言には、問題点が二つある。

 ひとつは、今回、ブラックフェイスが問題となっているのは「モノマネ」云々に事の本質があるわけではない。

 浜田のブラックフェイスが批判を浴びたのは、それが「単に顔を黒塗りにしただけで笑いをとる」といったものだったからだ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

今、あなたにオススメ

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

松本人志が黒塗り問題に「浜田差別」とギャグでごまかし逃げの一手!「ルールブックを作れ」と責任転嫁発言ものページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。ワイドナショー松本人志編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 小倉智明、坂上忍がセクハラ告発を抑圧
2 異常!安倍が慰安婦問題を理由に五輪欠席
3 長渕剛が安倍政権を批判する新曲を発表
4 アンゴラ村長「顔や生まれ蔑む笑い」批判
5 安倍自民が名護市長選で卑劣な札束攻撃
6 『校閲ガール』原作者がジャニーズ批判
7 松本人志が黒塗り問題で逃げと責任転嫁
8 社内メールの語尾に“ござる”で解雇!
9 「SAPIO」反日バッシングの異常
10 NYTの直撃に山口敬之が卑劣コメント
11 黒柳徹子が琉球新報に平和メッセージ
12 国有地疑惑の日本航空学園“極右教育”
13 指原莉乃がセクハラをハニトラと
14 元旦朝生のウーマン村本は間違ってない
15 X JAPAN、TAIJIの死の謎
16 西原理恵子が高須院長とヘイトデモ応援
17 加計学園に国民の血税投入の新疑惑!
18 日立原発支援政策は“お友だち優遇”
19 男尊女卑・女性差別事件総まくり
20 香取慎吾が飯島マネへの強い思いを告白
1元旦朝生のウーマン村本は間違ってない
2国有地疑惑の日本航空学園“極右教育”
32018「芸能人よく言った大賞」発表
4NYTの直撃に山口敬之が卑劣コメント
5安倍と会食した三橋貴明がDVで逮捕!
6安倍、年頭所感の明治礼賛に黒い野望
7ビートたけしも安倍の接待番組
8安倍首相の真っ赤な嘘&インチキ発言集2017
9安倍政権御用ジャーナリスト大賞(前編)
10安倍がネットでヘイト女性と意気投合
11西原理恵子が高須院長とヘイトデモ応援
12加計学園に国民の血税投入の新疑惑!
13安倍の独裁者丸出し発言集2017
14安倍のネトウヨ化が止まらない
15安倍政権御用ジャーナリスト大賞(後編)
16「SAPIO」反日バッシングの異常
17日立原発支援政策は“お友だち優遇”
18ダウンタウン『笑ってはいけない』黒塗り擁護の嘘
19『相棒』が安倍官邸の謀略体質を批判
20安倍自民が名護市長選で卑劣な札束攻撃

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

ブラック企業被害対策弁護団

連載一覧へ!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」