FAQ
VPS
- VPSの準備にはどのくらいかかりますか?
- アカウント登録後、すぐにサーバーを作成することが可能です。コントロールパネルからプランやOSを選択いただき、30秒ほどでサーバー追加が完了します。
- 各サービスの最大申込み可能数を教えてください 。
- 非常に多くのVPSをお申し込みされる際は、制限がかかる場合がございます。お手数ではございますが、「お客様センター」までご相談ください。
- CPUやメモリなどのリソースを個々に変更することはできますか?
- CPUやメモリなどリソースを個別に変更することはできません。お申し込み可能なプランに関しては「料金ページ」をご覧ください。
- VPSのプラン変更はできますか?
- 一度VPSの停止を行っていただいた後にコントロールパネルからプラン変更のお申し込みが可能です。
※メモリ512MBプランにおいてはプラン変更を行うことはできません。
- ディスク容量を増やすことはできますか?
- ディスクは1つのVPSに最大500GBまで追加可能です。追加ディスクもSSDです。詳しくは「料金ページ」をご覧ください。
- VPSでroot権限は利用できますか?
- ConoHaのVPSはroot権限をお客様にお渡しいたしますので、お客様にてご利用いただけます。
- VPSを停止せずに再構築やプラン変更できますか?
- VPSの再構築やプランの変更は、VPSを一度停止してから操作してください。
※メモリ512MBプランにおいてはプラン変更を行うことはできません。
- VPSのプラン変更をした場合、データは引き継がれますか?
- 引き継がれます。
- VPSのプラン変更やサーバーの再構築をした場合、IPアドレスは変更になりますか?
- 固定のIPアドレスなので、サーバーを削除するまでは同一のIPアドレスです。
- VPSのカーネルやパッケージ等を自分で最新にアップデートしてもよいですか?
- お客様自身でアップデートしていただけます。
- VPSの管理者パスワードはどこで分かりますか?
- ConoHaではメールなどでお伝えしておりません。VPS作成時に設定したrootパスワードは紛失しないようお客様ご自身での管理をお願いいたします。
- VPSのホスト名は変更できますか?
- お客様自身でOS内のホスト名を変更することは可能です。
- VPSのMACアドレスはどこで確認できますか?
- コントロールパネルのサーバーリストから、確認したいVPSを選択し、「ネットワーク情報」のタブをクリックすると表示されます。
- VPSのスナップショットを取ることは可能ですか?
- コントロールパネルよりイメージ保存をご利用ください。リージョンごとに50GBまで無料でお使いいただけます。
※VPS作成および追加ディスク作成に利用されず、90日を経過したイメージは削除対象となります。
- basic認証はできますか?
- お客様自身でVPS内で設定いただくことは可能です。
- CPUは共有ですか?
- VPSはお客様専用の環境ですので、CPUは共有ではありません。
- サーバーを管理するツールはありますか?
- ConoHaのコントロールパネルでは、VPSの起動、停止、再起動などサーバー運用に必要な操作が可能です。なお、Webやメールなどを設定するツールはご用意しておりませんのでご了承ください。
- アクセスログを確認することはできますか?
- 機能としてはご用意しておりませんが、VPSへログインしていただき、ご確認いただけます。
- VPSで利用できるポートに制限はありますか?
- セキュリティ対策の一環として下記のとおり通信制御を 実施しております。
- 内部から外部、外部から内部の通信を制限。
22番ポート/UDP
80番ポート/UDP
1900番ポート/UDP
※通常のhttpやsshなど、TCPによる通信には影響ございません。
- プライベートネットワークについて教えてください。
- プライベートネットワークは無料でご利用いただくことが可能です。
※最大10セグメントお申込みいただくことが可能です。
- ネットワークは1Gbps(ベストエフォート)です。
- 最大2048台のVPSを接続できます。