rikorikoのシエスタ

お酒と本と博己と少しだけ家事のまったりな日常

玉木宏サンに花束を💐

私の記憶が確かなら、

 

今日は、玉木宏さんのお誕生日。 

 

     38歳 おめでとうございまーす! パチパチ~ もうそんな歳?

 

 

☟ 今すぐにでも、ハリウッドに進出できそうな、端正なお顔立ち!

f:id:remonadesmile:20180107093617j:plain

 

 

1月12日のYahoo!ニュース

 

「のだめ」から10年玉木宏の葛藤  との記事が載っていた。

 

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6268134

 

 

 

ふむふむ。 葛藤があった訳ですね~。

 

 

様々な映画やTVドラマで活躍されているから、予想外の記事でした。

 

確かに、一度ついてしまったイメージは中々払拭しがたいものがありそう。

千秋先輩の、「品があって俺様気質」のイメージは、

素顔の玉木さんと共通しているのではないの?

 

TVで見る限りコメディタッチのも演じられているから、心配無用なのになぁ~ 

「私の記憶が確かなら・・・」の後釜もしてましたしね~

 

 

私的には、薔薇とタキシードの似合う稀有な存在 

と思って応援しておりますが・・・

 

f:id:remonadesmile:20180107093543j:plain

    ☝ この時期のお顔はちょっと可哀そうなくらいにお痩せになっていますね。

 

 

まぁそんな事よりも、 

 

私は、こののだめカンタービレ」に救われた! 

と言っても過言ではありません。

 

 

東日本大震災後、

 

日常生活を送るのに、あれほど真剣に生きた時間は、

これまでなかった気がします。

 

今、思い出しても目が潤みます。

 

当時、

連日のTV報道は過剰で、いささかウンザリ気味でした。

 

 

そんな時にやっていた、

のだめカンタービレ」の再放送。

 

f:id:remonadesmile:20180107095006j:plain

 

 

 なんだ?このおちゃらけなドラマは!

 

 

 

でも、まあ良い! 何も考えずとも笑える! とにかく明るい笑いが欲しい!

 

 

 

良くみりゃあ、音大生の真面目な日常だった?

 

 

 

そんでもって、

実は、真面目を通り越して、音楽に真剣に向き合っているではないのよ!

 

 

これは、こちらとしても、真剣に見なければ、失礼に当たるというモノ!

 

 

 

そして、毎日見た。 録画もして。

 

 

 

気が付くと 嵌っていた!

 

 

  

音楽が人間を癒した♪  と思う。

 

 

音楽は勿論のこと、

音楽に一生懸命に向き合う、若者のひたむきさ

に癒された~。

 

ドタバタな物語の展開は有りますが、それはご愛敬で、

のだめも千秋も、真澄ちゃんも、シュトレーゼマンも、

皆みんな一生懸命!

 

何故だろう?

真剣にやればやる程、

周りから見ると、滑稽で可笑しくて笑えるんですよね~。 人って!

 

 

実は、私は初回放送は見ていなかったのです。

何故って? 

たぶん興味がなかったのか、知らなかったのか、

まぁそんなところでしょうかね~。全然憶えておりません。

 

 

でも、この再放送以降、ひたすら見続けました。

もちろん最後の映画まで。

DVDも全部買って!

 

 

撮影秘話を知ってからは、

芸能界で生きていく大変さまで、知ることができ、

のだめ役の上野樹里さんや、

千秋役の玉木宏さんを、尊敬すら するようになりました。 

 

いくらピアノを習っていたとはいえ、

ショパンのピアノ協奏曲を、

オケの前で弾きこなせるようになるのは、大変な事だったと思います。

 

 

☟ いやはや脱帽!

 

https://www.youtube.com/watch?v=O0X8LiVrRSI

 

本編はプロのピアニストの音源だったそうですが・・・

 

 

千秋役の玉木宏さんも、指揮の練習量はかなりのモノだったよう。

 

そこまでしなければ、いくら撮影とは言え、

本物のオーケストラを指揮する映像は嘘ぽかったのだと思う。

 

あそこまで人の心を打つ映像というのもなかなか無いのでは?

 

とにもかくにも、素晴らしいドラマでした。

 

    ブラボー!

 

 

またDVD見たくなってきたわ~。 

 

 

ご訪問有難うございます。


にほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村