×
NEWS / EXHIBITION - 2018.1.12

世界初。
YCAMでマシュー・バーニーの『クレマスター』 全5部作を爆音上映!

2013年より毎年「爆音映画祭」を開催している山口情報芸術センター[YCAM]でマシュー・バーニーの伝説的作品『クレマスター』全5部作が爆音上映される。『クレマスター』が爆音上映されるのは世界初の試み。

マシュー・バーニー CREMASTER 5 1997 Photo by Michael James O’Brien © Matthew Barney, courtesy Gladstone Gallery, New York and Brussels

 「爆音上映」は映画批評家でboid主宰の樋口泰人が始めた上映イベントで、いまや各地で映画の爆音上映が行われている。これは、一般的な映画用の音響セッティングではなく、音楽ライブ用の音響機器を使用することで、高音質で高音響の映画を個別に試みるというもの。ただ音を大きくするだけではなく、爆音にすることで、通常上映では小さく沈んでいた音も浮かび上がらすことができ、より作品のディテールに迫ることも可能となる。

マシュー・バーニー《CREMASTER 4》(1994)より
Photo by Michael James O’Brien © Matthew Barney, courtesy Gladstone Gallery, New York and Brussels

 そんな爆音上映の映画祭を、2013年より毎年開催している山口情報芸術センター[YCAM]では、今年3月に「YCAM爆音映画祭2018 特別編:35ミリフィルム特集」を実施。その中で、マシュー・バーニーの伝説的映像作品『クレマスター』シリーズ全5部作を世界で初めて爆音で上映する。

 『クレマスター』は、アメリカの現代美術家マシュー・バーニーが自ら制作・監督と一部出演を行う映像作品シリーズで、1994年に第1作が公開されてから最終作が完成した2002年まで、1都市2作品まで、各1回しか上映されなかった。昨年11月には東京都写真美術館で5部作の一挙上映が行われるなど、いま再び注目を集めている。

マシュー・バーニー《CREMASTER 3》(2002)より
Photo by Chris Winget © Matthew Barney, courtesy Gladstone Gallery, New York and Brussels

 今回の爆音上映は、2017年とは違う新たなプリント(35mmフィルム)を使用されるのが特徴だ。爆音映画祭プロデューサーの樋口は今回のクレマスター爆音上映について次のように話す。

 「YCAMは映画館ではありません。だからこそできることがある。物理的にはスピーカーなど音響機器のセッティング。通常の5.1チャンネルのスピーカーのほかに、天井や座席下にも配置して、作品によってそれらの音を出し入れします。すると音が生き物のように動く。映画から生まれた新しい生命が、客席を揺らす。そんな体験を味わうことができます。上映時間も含め、『映画』という枠組みを超えて、誰も観たことのない何ものかへと変容し続ける『クレマスター』という作品の上映には、こんなふさわしい場所はないと思います」。

 一般のチケット(前売券)の販売は1月13日10時から行われる。

マシュー・バーニー《CREMASTER 2》(1999)より
Photo by Michael James O’Brien © Matthew Barney, courtesy Gladstone Gallery, New York and Brussels

information

YCAM爆音映画祭2018 特別編:35ミリフィルム特集

会期:2018年3月2日〜4日
会場:山口情報芸術センター[YCAM] スタジオA
住所:山口県山口市中園町7-7
電話番号:083-901-2222
料金:フリーパス一般 6000円 / 25歳以下 5500円
クレマスター通し券:一般 5000円 / 25歳以下 4500円
※記載の料金はいずれも前売、この他の割引や1回券、当日券もあり。
各タイムテーブルなどはYCAM公式サイトを参照のこと。
 
【3組6名に『クレマスター』通し券をプレゼント】
日時:2018年3月3日 11:00開映(20:44終映予定)
申し込み:以下のアドレスにアクセスの上、2月18日までにご応募ください。
https://docs.google.com/forms/d/1Jyi4huOlA9rb2kPOGHj2vjrnBql0mRbH3OSxBvX8Rvw/viewform?edit_requested=true
※個人情報はプレゼントの発送以外の目的では利用いたしません。
※当選結果は招待状の発送をもって代えさせていただきます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

美術手帖の最新情報を
お届けします

EDITOR’S PICK

NEWS
河合里佳が透明な画材で描く「フォトスキアグラフィア」とは? 日本で約20年ぶりの個展開催
NEWS
不完全な機械を通して可視化する、モノと人の関係。安西剛が個展「カゲノカゲノカゲ」を開催
NEWS
「文字」を扱うアーティスト・清水玲の個展が開催。ギャラリー空間にインスタレーションを展開する
NEWS
森山大道が新作展「景」をNADiff Galleryで開催。本人によるトークイベントも
NEWS
牧野貴の個展が開催。新作映像作品を通して「星を想え」と呼びかける
NEWS
河合里佳が透明な画材で描く「フォトスキアグラフィア」とは? 日本で約20年ぶりの個展開催
NEWS
不完全な機械を通して可視化する、モノと人の関係。安西剛が個展「カゲノカゲノカゲ」を開催
NEWS
「文字」を扱うアーティスト・清水玲の個展が開催。ギャラリー空間にインスタレーションを展開する
NEWS
森山大道が新作展「景」をNADiff Galleryで開催。本人によるトークイベントも
NEWS
牧野貴の個展が開催。新作映像作品を通して「星を想え」と呼びかける
NEWS
河合里佳が透明な画材で描く「フォトスキアグラフィア」とは? 日本で約20年ぶりの個展開催
NEWS
不完全な機械を通して可視化する、モノと人の関係。安西剛が個展「カゲノカゲノカゲ」を開催
NEWS
「文字」を扱うアーティスト・清水玲の個展が開催。ギャラリー空間にインスタレーションを展開する