横田一「ニッポン抑圧と腐敗の現場」28

二階自民幹事長に直撃! 名護市長選で安倍自民が卑劣な分断工作、菅と二階が訪沖して土建札束攻撃

nikai_180112_top.jpg
沖縄入りした二階俊博幹事長(撮影・横田一)

 辺野古新基地建設(普天間基地移設)が最大の争点の「名護市長選(2月4日投開票)」が近づく中、安倍自民党が札びらで頬を叩くような手法で基地反対の民意を抑え込もうとしている。年末年始に菅義偉官房長官と二階俊博幹事長が相次いで沖縄入りして自公推薦候補の渡具知武豊・元市議や支援者らと面談、公共事業推進(予算増加)の“アメ”をちらつかせつつ基地受け入れを迫る“ムチ”を振るう手法を繰り返し始めたのだ。

 県民無視とはこのことだ。4年前の名護市長選と沖縄県知事選で新基地反対を掲げた稲嶺進市長と翁長雄志知事がダブル当選したのに、安倍政権は移設工事をゴリ押しする一方、沖縄関係予算を大幅削減する“沖縄イジメ”で異論封殺を画策。この姿勢は今回の両重鎮の来沖でも不変で、その象徴が直接交付金だ。地元民意を代表する沖縄県や名護市を通さずに、新基地受入表明の周辺住民(名護市の三集落)に直に国の補助金を交付するというもので、12月29日に現地入りした菅官房長官は名護市内のホテルで三集落代表(久志区長・辺野古区長・豊原区長)に対して2018年度予算で直接交付金が確保されたことを伝え、次のように説明もしたのだ。

「政府としては最高裁の判例に従って工事を進めている。皆さんの生活環境の保全や地域の振興に関し、政府としてはできる限りの配慮を行ってきた」

 新基地反対の沖縄県や名護市は相手にしないが、基地受け入れの周辺住民には税金投入をするという卑劣な分断工作だが、公共事業でも同じ手法を駆使。市内で工事中の「名護東道路」(8.4キロ。総事業費962億円)を視察し、未完成区間(2.6キロ)の1年半の完成前倒しと延伸調査を関係省庁に指示したことを明らかにしたのだ。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

今、あなたにオススメ

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

二階自民幹事長に直撃! 名護市長選で安倍自民が卑劣な分断工作、菅と二階が訪沖して土建札束攻撃のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。二階俊博横田 一沖縄の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 長渕剛が安倍政権を批判する新曲を発表
2 小倉智明、坂上忍がセクハラ告発を抑圧
3 安倍自民が名護市長選で卑劣な札束攻撃
4 指原莉乃がセクハラをハニトラと
5 社内メールの語尾に“ござる”で解雇!
6 「SAPIO」反日バッシングの異常
7 X JAPAN、TAIJIの死の謎
8 日立原発支援政策は“お友だち優遇”
9 元旦朝生のウーマン村本は間違ってない
10 葵つかさが「松潤とは終わった」と
11 西原理恵子が高須院長とヘイトデモ応援
12 国有地疑惑の日本航空学園“極右教育”
13 アンゴラ村長「顔や生まれ蔑む笑い」批判
14 『校閲ガール』原作者がジャニーズ批判
15 NYTの直撃に山口敬之が卑劣コメント
16 香取慎吾が飯島マネへの強い思いを告白
17 安倍と会食した三橋貴明がDVで逮捕!
18 浅田真央ブームとネトウヨ増殖の関係
19 トランプ差別発言に有本香と玉川徹が
20 ウーマンが『THE MANZAI』で怒涛の政治ネタ
1元旦朝生のウーマン村本は間違ってない
2国有地疑惑の日本航空学園“極右教育”
32018「芸能人よく言った大賞」発表
4NYTの直撃に山口敬之が卑劣コメント
5安倍と会食した三橋貴明がDVで逮捕!
6安倍、年頭所感の明治礼賛に黒い野望
7ビートたけしも安倍の接待番組
8安倍首相の真っ赤な嘘&インチキ発言集2017
9安倍政権御用ジャーナリスト大賞(前編)
10安倍がネットでヘイト女性と意気投合
11西原理恵子が高須院長とヘイトデモ応援
12加計学園に国民の血税投入の新疑惑!
13安倍の独裁者丸出し発言集2017
14安倍のネトウヨ化が止まらない
15安倍政権御用ジャーナリスト大賞(後編)
16「SAPIO」反日バッシングの異常
17日立原発支援政策は“お友だち優遇”
18ダウンタウン『笑ってはいけない』黒塗り擁護の嘘
19『相棒』が安倍官邸の謀略体質を批判
20アパ、高須、安倍…歴史修正主義事件簿

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

連載一覧へ!

アベを倒したい!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

ブラック企業被害対策弁護団

連載一覧へ!

ブラ弁は見た!ブラック企業トンデモ事件簿100

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」