タイムボカン逆襲の三悪人「平賀源内が考えたキャッチコピーとは!?」[字][デ] 2018.01.13

131月 - による admin - 0 - 未分類

(オヤダーマ)今週のターゲットは平賀源内!
(ビマージョ達)だれだれだあれ?
(オヤダーマ)平賀源内は日本のダ・ヴィンチとも言われた大発明家ダーマ!
(ツブヤッキー)一番有名なのはエレキテルよね。
電気をビリビリッと発生させる不思議ボックスよ〜。
(オヤダーマ)そんな平賀源内の今週わかるビックリドッキリな豆知識はコチラ!
(ビマージョ)いくつもの顔を持つなんてイケてる男だねぇ。
江戸幕府よりも長く続いてるの?
(スズッキー)ついさっき発明したって言ったばかりでまんねん!?気になるじゃないかい平賀源内。
ちょいと!エレキテルとやらについてもう少し詳しく説明おし!エレキテルっていうのはそうそうちょうどこんな感じの箱でこのハンドルを回すと摩擦でもって静電気が発生して…。
(スズッキー・ビマージョ)ん?あびゃびゃびゃびゃ…!!こうなっちゃうのよん。
(スズッキー)グリグリグリグリグリグリ!
(ツブヤッキー)あ〜っ…!
(オヤダーマ)さ〜手に入れてこいダーマ!平賀源内が持ってるダイナモンドを〜!
(ビマージョ達)はいは〜い…。
で!タ〜イム…。
(ビマージョ達)ボカーン!
(O−3)ああ…ああ〜電気うめ〜。
(トキオ)電気に味なんてあるわけ?
(O−3)おう尻がビリビリシビレる感覚がたまんねぇな!もちろん一番シビレちゃうのはカレンちゃんの熱い視線かな〜。
(カレン)それで今日の任務は何ですか?ああ!俺の事なんか眼中にないそんな態度もたまらないの〜!
(美麗)今回の任務は平賀源内が持つダイナモンドを守る事よ。
平賀源内さんかぁ。
名前はよく聞く有名人だけど…。
エレキテルの発明以外どんな事をした人なのか知らないかも…。
さあビリビリッと刺激的にきめてきちゃってね〜!
(一同)タ〜イムボカーン!
(ボカンナレ)
タ〜イムボカーン!と時をさかのぼった先には教科書よりためになるビックリドッキリな豆知識がいっぱい!
偉人達を助けて彼らの持つダイナモンドを手に入れるのだ〜!

花のお江戸は日本晴れ!
アクダーマは平賀源内を探しに江戸に来た
ここは長屋と言って部屋が狭い!家賃が安い!壁薄い!の三拍子揃った江戸庶民の集合住宅である
ホントにこのあたりに平賀源内が住んでるのかい?
(ツブヤッキー)ええそこで奥様達が井戸端会議してたから盗み聞きしちっち〜。
それにしても暑いねぇ…。
ここは狭いからなおさら暑く感じるまんねん。
真夏の江戸なう。
もう30℃ぐらいあるんじゃないかしら?
(源内)いや28℃ってとこだな。
(ビマージョ達)ん?あらホントだわ。
おう俺の温度計に間違えはねぇよ。
温度計って江戸時代にもあったでまんねん?っと!もうすぐ1万歩か。
散歩はこれぐらいにして仕事に戻るかねぇ。
そっちは何でまんねん?
(源内)こいつは何歩歩いたか一目でわかる歩数計って優れもんさ。
あれが歩数計ね!温度計といい江戸時代にあるなんてびっくり。
もしかしてもしかすると…あんたが平賀源内?ああ俺が源内よ。
何か用かい?やっぱり!これもあんたが発明したものだと思ったよ!発明?まあそんなことよりも…。
(ビマージョ達)み〜つけちゃった〜!早速ダイナモンドを頂こうじゃないかい!
(ドドドド…)
(一同)源内せんせ〜い!な何なのよ一体…。
早く源内を追いな…。
リョーカイカーイ…。
満員御礼でまんねん。
きっと発明を頼みに来たのね。
源内先生!次の浄瑠璃の台本はどうなってますか?
(源内)ああできてるよ持っていきな。
源内先生!お願いしていた絵は描き上がりましたか?
(源内)おう西洋美人画だな持っていきな。
源内先生新しい陶器は出来上がりましたか?
(源内)源内焼と名付けたぜ持っていきな。
源内先生我が藩の鉱山開発になにとぞ援助を!
(源内)そこを掘れ。
何か出るぜ。
源内先生!うちのかかあが熱出しちまってよぉ!
(源内)こいつを飲ませな。
すぐに熱が引く。
な〜んだい!発明とは全然違う話ばかりじゃないのさ〜。
(客)さすが源内先生!
(ツブヤッキー)発明以外にもマルチな才能を持ってる人だったのね〜。
(スズッキー)ワイも1つ欲スィーでまんねん。
欲しいのはそんなものよりダイナモンドさ!邪魔するよ!ん?また客かい?あったわよダイナモンド!
(ビマージョ達)ダーイナモンドチョーダイダーイ!むぅ〜怪しい動き!はああぁぁ!!ダー!本物のエレキテルはひと味違うでまんねん…。
ここでもまたビリビリかい!でもなんかちょっと気持ちよくなってきたかも〜ん。
なんでぇさっきの3人じゃねぇか。
(ビマージョ達)はぁ…。
(鰻屋)助けてください源内先生!ん?鰻屋じゃないか。
鰻なんて贅沢なものピタゴラス以来食べてないわぁ…。
邪魔するぜ…って!
(カァーカァー)
(源内)こいつはひでぇ。
夏は誰も鰻を食わないんで…。
鰻ってのは夏が一番売れるんじゃないのかい?そう聞いてますわよ夏に食べた事ないですけど。
やっぱりお高すぎて庶民じゃ手が出ないでまんねん。
…と思うでしょ〜?でも江戸時代ではあちこちで鰻がとれて鰻は庶民の味だったのだ
(ビマージョ達)ほぉ〜っ!どうにかしてください源内先生!む〜…そうだ!「土用の丑の日に鰻を食べると元気が出るぜ!平賀源内」。
(ビマージョ達)ええ〜っ!?主人こいつを外に貼っときな。
丑の日に客が押し寄せてくるぜ。
(鰻屋)おおっさすがです源内先生!では早速表に貼ってきます!庶民なんてチョロいからな。
ちょっと宣伝すりゃすぐに食いつくってもんよ。
ちょいとちょいと!土用の丑ってあの土用の丑のこと?あれ源内さんが考えたの!?俺は昔から色んなことをやってきたからな。
日本で初めては他にもあるぜ。
今ほど流通が整っていない江戸時代に全国から名産を集めて日本で初めて物産展を開いた!
郵便局も宅配会社もないのに!?
(実ワンコ)じつワン!
エレキテルを使い日本で初めて電気医療を行おうとした!
おしおき用じゃなかったの!?じ〜つ〜ワン〜!これはさすがに盛りすぎやぁ。
♪〜じつワーン!なんかもうこの人発明家っていうよりもマルチクリエイターよね。
俺の才能を日本中…いや世界中に広めてとことん成り上がってやるぜぇ!野望に燃える肉食系中年だねぇ。
どうだい?ダイナモンドをくれるならあたし達があんたの野望手伝うよ。
そうだな丑の日用に最高の鰻を用意できたらくれてやってもいいぜ。
お安いご用でまんねん。
最高の鰻を食べさせてあげますよ。
そうはさせないぞ!このままそのままの調子で…。
最後までいけると思ってるの?俺達!私達!
(カレン・トキオ)主役ヌキで!
(O−3)にゅるっと登場〜。
最高の鰻を用意するのは私達よ!
さあこのあとは鰻対決〜!
今のうちに夕ご飯を済ましておかないと…って食ってんじゃないよ〜

(町民)土用の丑だってよどうする?
(町民)夏に鰻かぁ…いくら源内先生の言うことでもなぁ。
(スズッキー)心配ご無用でまんねん。
土用の丑のためにぴっちぴちの天然鰻を用意してるわよ〜ん。
ほ〜れ。
江戸時代には天然物の鰻がこんなにとれるまんねん。
いわゆる江戸前ってやつね。
どうだい?丑の日にはこ〜んなおいしそうな鰻が食べられるんだよ。
こんなやせた鰻じゃあなぁ…。
やっぱり夏の鰻はダメだよな…。
グワ…どうなってるんだい!?
(ビシビシ…!)江戸前なのに全然評判良くないじゃないか!
(ビシビシ…!)あひん!ちょっ!ぬる痛いまんねん!
(ビシ!ビシ!)この!この!この!ええい!!
(ビシビシ…!)こうなったらもっとビビッとシビレる鰻を用意するんだよ!
(ツブヤッキー・スズッキー)リョーカイカーイ!
そして土用の丑の日が来た!
客がこんなに…。
さすがは源内先生!俺に任せておけばこんなもんよ。
さあ鰻の準備はできてんのかい?なら先攻はあたし達ね。
ああっ勝手に決めてずるい!大丈夫だカレンさん。
料理バトルものは最初に出したほうが負けるもんだぜ。
それ言っていいの?これがあたし達が用意したビビッとシビレる鰻だよ!
(ツブヤッキー・スズッキー)じゃじゃ〜ん!アマゾン川で釣りたてのデンキウナギよん!通販じゃない天然物まんねん!
(町民達)おお〜っ!
(ツブヤッキー・スズッキー)あばばばば…。
(町民達)うおぉ〜っ!エレキテルを出す鰻かよ。
しかも丸々太って期待できるじゃねえか!さあ早速料理してくんな!それじゃあいただくぜ!どうだい?味のほうもビビッときただろう?う〜ん…まずかあねえが身が少ねえ割にとんでもなく脂っぽいじゃねえか。
おっさんの胃袋にはちとつれえなぁ。
なんだって!?あら意外な低評価。
あんなに丸々太ってるからもっと肉厚だと思ったでまんねん。
ズズズのズ。
ここで…
(ビマージョ達)うそ〜ん!?ガクッ。
フフン。
じゃあ次はこっちの番!トキオ!うん!俺達は江戸前の天然鰻だ!江戸前の天然鰻って…。
知らないってことは幸せねん!プップー!
(ツブヤッキー)やだ…丸々太っておいしそう。
なんかワイらがとってきた江戸前の鰻と全然違うでまんねん!?み…見た目がいいだけだよ!
(町民)わぁ〜すっげ〜!
(鰻屋)へいうな丼お待ち!
(源内)ゴクリ…。
それじゃあいただくぜ。
あ〜む…。
《こ…これは!ほどよく脂ののった肉厚の身はどこまでもふっくらとやわらかくよく焼けてパリッと裂ける皮の香ばしさになんともよく合う…そしてこれも甘いタレと白いご飯と一緒に飲み込み…ああっ箸が止まらねえ!》くぅぅ〜!夏の暑さに疲れきった体になんとも染みわたるじゃねえか!お…俺にもうな丼1つ!こっちも頼む!こっちにもだ!俺にも1つ!急いでくれ!
(鰻屋)へ…へい!ちょいと!同じ江戸前の天然鰻であたしらとはなんでこうも違うのさ!
(トキオ・カレン)ヘヘッ説明しよう!
ちょっ…何出番増やしてんの!
鰻は冬眠するため冬に栄養を蓄える魚なの。
だからその時期の鰻は脂がのって夏の鰻よりおいしいってわけさ。
(ビマージョ達)なんだって〜!?そういうこった。
だから鰻屋も俺に相談しに来たってわけよ。
じゃあなんであんたらの江戸前鰻はそんなに太ってんの!?フフンそれはね…。
冬の江戸にタイムボカンして冬の川から鰻をとってきたのよ!
(O−3)アハハハ…フフーン!ちょっそんなのありかい!?楽をすな!楽を!よくわからねえが…この勝負お前らの勝ちだぜ!
(2人)やった〜!やっぱり先出しは負けるんだよな〜。
キーッ!悔し〜っ!こうなったらメカ戦で決めるんだよ!は〜いヌルッとポチッとな。
今週はデンキウナギメカでピリッといくわよ!トキオ私達もいくわよ!うん!来いメカブトン!
(メカブトン)メカブトンロボモード!いくぞ〜!うわっ本物の鰻みたいにヌルヌルするよ!あ〜らヌルヌルだけじゃないわよ〜。
(デンキウナギメカ)うまき…。
グオォー!ガァー!キャーッ!がぁ〜っ!うめ〜!全身で味わう電気超うめ〜な〜!
(カレン・トキオ)ず〜る〜い〜!
(メカブトン)エレキキテル〜!やるじゃないか!さあも〜っと強く抱きしめておやり!おまかせちゃん!さっすがデンキウナギ。
ワイらは全然シビレないでまんねん。
デンキウナギを忠実に再現してたっぷりの脂肪が電気を通さないのよ。
ビマージョ様のおなかと同じね…った!誰が三段腹だって!?あひん!ヌルッと。
(メカブトン)顔はやめて!芸能関係なの!こここ…こうなったららら…おおお…お助けメカよよよ…。
お任せカレンちゃん!さあググッと押してちょ。
さあ指先で愛の言葉をつづって!そりゃ〜!
(O−3)ビターン!電気よりもビリッときた〜!
(セミトブン)セミトブン発進トブン!タ〜イムボカーン!ミミミーン!太陽が呼んでるミン!セミホーン!ミーンミンミンミンミン…ミンミンミンミーン。
うるさ〜い!真夏のセミって朝から晩まで鳴きまくりなの!耳がシビレれるでまんねん!
(セミトブン)ミーンミンミンミン…。
(デンキウナギメカ)ウウウ…ウ〜ナ〜…ドーン…。
トキオ今のうちに!わかった!いくぞ〜!コスプレドッキング!
(雷王)コスプレドッキング雷王!電気には電気!いけ雷王!雷太鼓〜!
(ドンドン…)オーッホホホッおバカだねぇ。
こっちに電気は効かないよ!脂肪たっぷりメタボまんねん。
(雷王)ソーレソレソレソレソレ…ソレソレー!セイヤ!
(ビマージョ達)ギャーッ!ちょいと!電気は通さないんじゃなかったのかい!?それがですね〜…なんかダイエットしちゃったみたいで脂肪分がなくなってますのよん!なんだって!?一体どんなダイエット法なのさ!今すぐ教えな!ビマージョ様目が血走ってるでまんねん。
(ツブヤッキー)それがさっきのセミの鳴き声で痩せたみたいなのよ。
はあ?なんだいそれ?
(スズッキー)セミの鳴き声がうるさくてストレスたまって痩せる…ありますな〜。
そんなダイエット法イヤだよ!もうなんとかおし!一応最後のネタはあるんですが…。
(ビマージョ達)うわぁ〜…ん!?アレ?おうおう世の中にはまだまだ面白えことがあるじゃねえか。
ちょっと源内ちゃん!お願い!なんかこうパーッとエレキテルみたいな発明して助けてちょうだいな!は?俺はエレキテルを発明なんかしちゃいねえぞ。
(ビマージョ達)ハイ?じゃあ温度計や歩数計は?あれも西洋に元々あったものを改良しただけだぜ。
俺は発明よりも何かに手を加えるほうが得意なんでえ。
(ビマージョ達)は…話がちが〜う!ドッコイドッコイドッコイドッコイ…ドッコイドッコイドッコイドッコイ!ビリビリショーック!
(トキオ・カレン)それ〜っ!
(デンキウナギメカ)ウナ〜!
(爆発音)
(ドンドン…)おしおき終了!ソイヤ!
(町民)わぁ〜かば焼きだぁ〜!中身がかば焼きだったなんて。
(町民)でもちょっとマズイ!ウナ〜!
(源内)ほらよ約束のもんだ。
(町民)やっぱ本物がいいな鰻は。
ありがとうございます!
(カレン・トキオ)いただいナモンド〜!エレキテルのマネ!
(源内)しかし世の中にゃあ俺の知らねえ面白え事がまだまだあるもんだな。
さぁて次は何をやろうかね。
ヘヘッ!
(オヤダーマ)お前ら今日のお仕置きはエレキテルでビリビリダーマ!散々ビリビリしたもん。
もう慣れっこになっちゃいました。
うなどんと来〜い!な〜んか余裕なお前らは腹立つから別のビリビリにするダーマ!
(ビマージョ達)えっ!?ツン…。
ちょっツンツンしないで〜。
あツン…。
(ツブヤッキー)あはんビリビリきちゃう〜。
ツン…。
(スズッキー)地味だけどキツイでまんね〜ん。
(ビマージョ達)ああ〜…。
(美麗)へぇ…。
こんなに妹さんのことをスパイさせてどうするんですか?
(美麗)あの子をさらうの。
さらう!?…ってどうやって?決まってるじゃない。
あんたがどうにかするのよ。
えっ?やりなさい。
私が出してあげたあの刑務所に戻りたくなければね。
あぁ…。
ええっ!?美麗がO−3を!?…ってこの後どうなんの?

(コナン)
三水吉右衛門が作った絡繰箱「木神」。
2018/01/13(土) 17:30〜18:00
読売テレビ1
タイムボカン逆襲の三悪人「平賀源内が考えたキャッチコピーとは!?」[字][デ]

発明家『平賀源内』を探して1776年の江戸へやって来た三悪。源内の家を訪ねると町民で満員御礼。発明を頼みに集まっていると思いきや…出てきたのは西洋画に焼き物!?

詳細情報
声の出演
トキオ:若山晃久
カレン:鬼頭明里
ビマージョ:喜多村英梨
ツブヤッキー:平田広明
スズッキー:三宅健太
オヤダーマ:ホリ
ボカンナレ:千葉繁
美麗:皆口裕子
O−3:津田健次郎
平賀源内:二又一成
鰻屋:野中秀哲ほか
番組内容
発明家『平賀源内』を探し、夏の太陽が光り輝く1776年の江戸へやって来た三悪。源内の家を訪ねると何やら町民で満員御礼。発明を頼みに集まっていると思いきや…出てきたのは西洋画に焼き物!?そこへ今度はうなぎ屋が助けて欲しいとやって来た。三悪はダイナモンドを手に入れる為、最高のうなぎを用意することに!そこへトキオとカレンも乗り込んで来た!今回はご飯を食べてから見ないと、お腹が空いて大変なことになるゾ〜!
制作
【監督】
稲垣隆行
【音楽】
蓑輪単志
【シリーズ構成】
加藤陽一
【企画協力/キャラクター・メカ原案】
レベルファイブ
【メカデザイン】
川原智弘
大河原邦男
【アニメ制作】
タツノコプロ
原作・脚本
【原作】
タツノコプロ
番組ホームページ
http://www.ytv.co.jp/timebokan/(PC・スマホ)
【ツイッター】
@timebokan_3aku
音楽情報
【オープニングテーマ】
「WANTED GIRL」Trysail(3月14日発売予定)
【エンディングテーマ】
「Topaz Love」KinKi Kids
作詩:堂本剛
作曲:堂本光一
(1月24日発売予定)
おしらせ
3体合体も可能なボカンメカを手に入れろ!DXメカブトン、DXクワガッタン、DXゴーカブトン、大好評発売中!

※名探偵コナン毎週土曜夕方6:00放送中

ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:58348(0xE3EC)