テーマ:ブログ
途中お昼など食べたりしながら
3時にポイント着。
ちょうどポイントに着くと
先行者が45くらいのを釣ってました。
あっちでもあれくらいが
釣れるんや
でもk-taのポイントよりだいぶ右なので
ゆっくり準備します。
ポイントにインして
GT2RS からキャスト開始。
先週、30アップを
バラした時に気づいたことがあるんですが
ここの地合いってかなり早くなっている?
ってことでした。
そして、一箇所だけワンサイズ上がる場所を
底にストラクチャーか何かある?
と考えてたのですが、
この地合いの早まりが関係してる様に
思えたんです。というのは、
ワンサイズあがるポイント、
移動しているような気がするんです。
そんなこと考えながら
GT2RS で狙える沖から攻めていきます。
あれだけ、あった藻が
ほとんどありません。
藻苅りした。。。
それとも。。。
k-taが刈ってもた?笑
右のほうはまだ藻が残ってます。
藻がなくなると
あれここ、こんなに何もないん?
というくらい底に何もありません
k-taの思う地合いを確認します。
あと、少し。
そして、もう一つ思い出します。
ここの地合いって2回ある?
そんなこと考えてると
地合いのタイミングがやってきました。
GT2RS を握り直し
前回45、50バラしの方向へキャスト
あの時はフォール中に喰ったけど、
k-taが感じているのは
地合いのポイントが近づいてる?
というものでした。
フォール着底まで何もありません。
GT2RS でアクションを開始します。
そして巻き始め
近づくにつれ、
あの感覚がやってきます、
アクションしてる?
巻いてる??
しかし、もう何度も投げ、巻いてるので、
しっかりすべてできている。
そう思えます。
そして、なにもなくなったその
瞬間。
こーん
コンマ何秒遅らせて
フッキング!
きた!
ノッた。
そして、切り裂くライン
跳ねるバ、
跳ねさせない!笑
切り裂くラインをゆっくり巻き
適度にゆるめ、十分水面近くまで
浮いたところを、サオを寝かし泳がせます。
しかし、やや小さそうです。
前回は姿を確認しようとして
浮かせ過ぎました。
そして早く寄せすぎたので
今回はゆっくりバスの重みを感じながら寄せます。
さらにいいところ見せようとして
引っこ抜いてバラしたのでw
今日も先ほどの先行者が
右の見えるとこにいますが、
30でも御構い無し!w
ネットでランディングする!
絶対、GT2RS に入魂する!w
午前中のヘラがそうさせるのか(笑)
そしてロッドに対して
ネットが短いので、
もう少し巻いて
もう少し巻いてを
繰り返してると
ロッドのティップからラインが
30cmほどのところにバスがw
寄せ過ぎたw
ネットにいれ 無事
GT2RS!!! 入魂完了!!!!!
計測したら、34cmでしたが、
こんな嬉しいバスは初めてでした。
完全に午前のヘラが、
この感動にひとやくかってますね(笑)
ランディングに難がありましたがw
これは伸びるネットを買えばクリアできるでしょう。
GT2RS 入魂完了です!!!
まだ行脚は続きます。
地合い2です
にほんブログ村こちらのブログランキングにも参加してみました。
バス釣りランキング