『GRAVITY DAZE 2』オンラインサービスの稼働期間が7月19日まで延長。海外ファンの熱い想いが届いたか

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは1月12日、『GRAVITY DAZE 2/重力的眩暈完結編:上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択』(以下、GRAVITY DAZE 2)のオンラインサービス終了時期を2018年7月19日に変更することを発表した。当初は2018年1月19日に終了する予定であったが、直前になって半年の延長という判断が下された。

今回の予定変更と直接関係があるかは定かでないが、昨年12月より海外ファンサイト「Gravity Rush Central」の「Draikin」氏を中心に、オンラインサービスの継続を求めるキャンペーン「#DontForgetGravityRush」が実施されていた(関連記事)。フォト機能によりプレイヤー同士の交流を生む本作のオンラインサービスは、『GRAVITY DAZE 2』の魅力を語る上で欠かせない。そんな考えに賛同する世界中のファンから、ツイッター上に多くの投稿が寄せられていた。地道な活動のおかげもあってか、キャンペーン開始後、ダスティトークンのオンラインチャートには2万人以上もの新規プレイヤーの名が確認できたという(データは「Gravity Rush Central」より)。

スポンサーリンク

「#DontForgetGravityRush」がSNS上での運動にとどまらず、ゲームのセールスにも影響を与えていたとすれば、間接的ながらそれがSIEの判断を変える一因となったのかもしれない。いずれにせよオンラインサービス延長というのは喜ばしい知らせだ。上記キャンペーンの発起人である「Draikin」氏も、ツイッター上で「みんなのサポートがなければ判断は覆らなかったでしょう」「わたしたちの努力は無駄ではなかったのです!」とコメントしている。

なおオンラインサービス終了後はトレジャーハント、フォトゴーストといったオンラインコンテンツが停止し、それらのアクティビティを通じて獲得できるダスティトークンならびに各種報酬アイテムを取得できなくなる。7月19日の終了当日までは「ダスティトークン入手量アップイベント」が開催されているため、本作を未プレイの方や、報酬アイテムを揃えきれていない方は、終了までに遊び尽くしておこう。ちなみに昨年12月には『GRAVITY DAZE 2 Best Hits』がお買い得価格の4212円(税込)で発売されている。

  • iPhone歴が長いなら知らないとバカにされる可能性がある名アプリ

    PR 流行アプリ調査隊

  • 性的表現を"売り"にするゲームがまたもSteamで規制、『Strangers in a Strange Land』が無修正化パッチを外部サイトで配布開始

    Taijiro Yamanaka

  • 超名作…!神スマホゲーム30選

    PR .Games(ドットゲームス)

  • 『スーパーマリオ64』を無理やりマルチプレイ化するユーザー現る。開発中の映像を公開し募金を呼びかける

    Minoru Umise

  • BANされた問題プレイヤー、GMに反省文で女性レンジャーとサイクロプスの「セクシー文学」を提出。『黒い砂漠』でのおかしな一幕

    Shuji Ishimoto

  • やって後悔『リボ払い』

    PR 株式会社キュービック

  • アダルトVRゲーム『VRカノジョ』がSteam Greenlightに進出。その狙いは?意気込みは?イリュージョンに聞いてみた

    Minoru Umise

  • プレイヤーが2億回死ぬとゲームが完全終了する『The Flock』現在のペースでは終焉まで「40年以上」が必要に

    Shuji Ishimoto

Recommended by

ニュース

Indie Pick

インタビュー

レビュー・インプレ

Devlog