アプリ開発を手掛けるいちから(東京都渋谷区)は1月11日、iPhone Xの顔認識機能を使って、ユーザーの表情を反映したアニメキャラクターの動画配信を行えるアプリ「にじさんじ」(iPhone X専用、無料)を発表した。まず公式ライブ配信を行う声優を募集し、声優のみに限定公開。近日中に一般ユーザーも使える正式版を公開するという。
にじさんじは、iPhone Xのインカメラで使える顔認識機能を活用。Apple公式の“動く絵文字機能”「Animoji」と同様に、ユーザーの表情を認識してリアルタイムにアニメキャラクターへ反映できるアプリ。YouTubeやPeriscope、Mirrativで、その様子を動画配信できるという。
使えるアニメキャラクターは、イラストなどを立体的に動かせるLive2D社のアニメーション技術「Live2D」のサンプルキャラクター5つ。今後「ニッチでコアなアニメファンの皆さまが熱狂できるような」オリジナルキャラクターも提供していくという。
いちからは、自分だけが使えるオリジナルキャラクターで動画配信が行える「公式バーチャルライバー」を募集している。採用された声優にはiPhone Xを貸し出すほか、給与も支給する。
Copyright© 2018 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「服を買うときに何を重視するか」「好きなスポーツは?」──細やかな情報をAIで分析することで、ユーザーの信用力や可能性を判断することができるという
実は知りたい……自分の“AIスコア” 最新のFinTechサービス「J.Score」をやってみた――「AIスコア・レンディング」って何? 何が便利になるの? 詳細はコチラから