2018-01-12

チョコワッフルを頬張る妻を見て、涙が止まらなくなった。

ある日、ボロボロだった転職面接の帰り道に、妻への手土産を買った。

マネケンチョコレートワッフル、妻の好物だ。

家に帰り、「面接大変だったね」と声をかけてくれる妻に

チョコレートワッフルを渡し、

妻は受け取ってすぐ嬉しそうに食べてくれた。

その姿を見て涙が止まらなくなった。

喜んでくれて嬉しかったのもあるが、

「150円くらいのチョコワッフルで喜んでもらっている」

という事実にいたたまれなくなったのだ。

私たち共働きで、妻は私よりは遥かに高級取りだ。

旅行好きでロマンチストなので、

常々ヨーロッパ旅行に行きたいと言っている。

チョコワッフルは確かに美味しいけれども、

私は本当は妻をベルギーに連れて行ってあげたい。

ベルギーで本場のワッフル経験してもらったうえで、

マネケンワッフルも美味しい」と喜んでほしい。

私の低給が足を引っ張っていなければ、

妻はベルギーに行く余裕があるんじゃないだろうか。

妻にいろんな夢を我慢させているのではないだろうか。

きっと私は今幸せだ。

クソみたいではあるが定職があり、

会えば飲みにいける友人もおり、

妻もいて、もうすぐ子供生まれる。

私の会社は小さく、社長毎日威張り怒鳴り散らしてるし、

死ぬほどつまらない飲み会を頻繁に開催しては、

終電まで、ときには終電後も付き合わされる。

仕事では入社前に約束していたと任されているポジションも違うし、

給料は異常に安いし、残業代ボーナス代どころか交通費も出ないし退職金もない。

待遇についての面談を打診しても「忙しいから」といい理由で受け入れてもらえないどころか

年末契約更改すら「時間いから」と行われなかった。

会社他の人はいい人だ。いい人過ぎてその会社に残っているんだろう。

離職率90%超えの職場に残ってるのはそんな人たちばっかりだ。

幸い、妻は私よりは遥かに高級取りだが、

子供も生まれるし、このままの私の給与環境では生きていけない。

転職を始めてみれば「あなた市場価値はない」と言われ、

専門知識が優れてるわけでもないし、経験が多いわけでもないし、特別資格もない私だから当然だ。

年齢も30を超え、かと言って責任ある仕事をしてきたわけでもなく、何も売りはない。

妻には「優しくて面白い」と言ってもらえるが、それに転職市場での価値はない。

このまま私は妻をベルギーに連れて行ってあげられないんじゃないだろうか。

マネケンワッフルで満足させてしまっているんじゃないか

妻は満足していないのかもしれないが、それを微塵も表には出さず、

相変わらず「おいしい」といってワッフルを頬張る。

そんな妻を見て、

死にたい

とは思わないが

「人ではない何か概念として生きていきたい」

と考えながら、涙が止まらなくなったのだった。

  • anond:20180112020355

    ベルギーのワッフルより 自分の為を思って買ってきてくれたワッフルに幸せを感じるのではないでしょうか。 とっても素敵であったかいけれどどこか悲しさを含んだお話ですね。

  • anond:20180112020355

    奥さん解放してやれや

  • anond:20180112020355

    誤字あるよ

  • anond:20180112020355

    共働きならいいじゃないか 俺なんてブラック企業で安月給で子供がいた

  • anond:20180112020355

    こういう増田を読んで人ってどこまでも贅沢になれるんだなと お昼に自販機の下の小銭を探してた人を思い出して比較してました

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん