EMアースコミュニケーション
● EM活用事例・比嘉照夫(放射能の体内被曝解決策・・・など) http://em-radio.seesaa.net/article/195488240.html |
この記事に
こんにちは、ゲストさん
[ リスト ]
EMアースコミュニケーション
● EM活用事例・比嘉照夫(放射能の体内被曝解決策・・・など) http://em-radio.seesaa.net/article/195488240.html |
この記事に
登録されていません
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
開設日: 2007/7/26(木)
ガトーさん、
そう、適量ですね^^。
EMは副作用がないことも素晴らしいですね。
そうそう、天候に左右されずに、育つので不思議です。
腕がいいのかと勘違いしてしまいそうですがEMが加勢してくれるのですよね。
畑でボーっとするのも楽しみですが、誰にも見られる心配がなかったら、畑の真ん中で、昼寝をしてみたいものです。
流石にできないので・・・車の中で、転寝をしてしまうくらい、EM畑は気持ちがいいのですよね。
2011/4/6(水) 午後 9:22
返信する
EMそのものが、どの賞をも上回る製品、商品だと思います。
これほど、応用のきく製品がこの世にあったでしょうか?
そのような製品の追及ができて、私は・・・楽しいです^^!
2011/4/6(水) 午後 9:29
返信する
少量の放射線自体が植物の成長を即すという事で、これにEMが加わる事で栄養不足を補い良い作物が連発すると。
そういう事ですね。
僕は、一つにこだわるのは勿体無い派です。
漢方のように、相乗効果を期待します。
放射線でも、塩害や冷害でも。。。火山灰ってどうなんでしょう。そんなものと共存?出来る様にしてくれるEMは、次世代に欠かせないと思います。
結果を見せる事で残すのが僕の役目かな。
2011/4/6(水) 午後 11:39 [ ガトー ] 返信する
Ddogと申します。
ひまわりによる土壌改良の話もでてますが、EM技術とあわせれば汚染地域の放射能除去はなんとかできそうな気がしますが素人考えでしょうか?
2011/4/9(土) 午後 7:28
返信する
ガトーさん、
EM研究機構のHPに、『◆EM(有用微生物)による塩類集積土壌改善効果』というPDFがありますのでご覧ください。
http://www.emro.co.jp/tokusetsu/pdf/engai.pdf
※EM活性液が、うまくできていれば、乗効果発は期待できますね^^‼
2011/4/22(金) 午後 11:52
返信する
Ddogさん、
はじめまして、
コメントありがとうございます。
ひまわりは水耕栽培で、放射能がひまわりに移行しただけのことだったと聞いたことがあります・・・。
放射能に対してのEM効果を比嘉教授が話されているものがありますので探してきます。
お待ちください。
2011/4/22(金) 午後 11:59
返信する
Ddogさん、
つづきです。
聴いてみてください。
EMアースコミュニケーション
● EM活用事例・比嘉照夫(放射能の人的被害、土壌被害の対応事例)
http://em-radio.seesaa.net/article/195488240.html
2011/4/23(土) 午前 0:08
返信する
ストロンチウムは、カルシウムの摂取で体内の蓄積を免れるそうです。放射性ヨードと同じですね。
原発で働きながらEMの検体に成りたいですけど、需要は無いですかね。
教授の理論では、活性酸素を押さえることで内部被爆は押さえられると。試したいじゃないですか。
2011/4/23(土) 午前 1:27 [ ガトー ] 返信する
そう言えば、何年かぶりにカラスエンドウが大量に生えてきました。
個人的には黄砂の堆積とかの土壌の変化で毎年ムラが出るのかと考えてます。ツクシも多かったですね。スギナは肌に良いらしいので乾燥させて入浴剤にします。
転載します。
風評被害が厳しくなりませんように
2011/4/23(土) 午前 1:36 [ ガトー ] 返信する
ガトーさん、
うっ・・・
間違い・・・訂正です。
乗効果発>相乗効果
2011/4/23(土) 午後 6:41
返信する
ガトーさん、
2011年1月15日、EMボラの人口など
http://em-radio.seesaa.net/article/180929260.html
※現在は1200団体、22~23万人
2011年4月16日、放射能被害対策、内外被ばく、土壌汚染対応の結果など
http://em-radio.seesaa.net/article/195488240.html
EMXGOLDで、免疫力を上げ、放射能被害を防ぐことができる^^。
※原発で働きながらEMの検体に成りたいですけど、需要は無いですかね。>募集はないと思いますが、申出をすることはできると思います^^。
2011/4/24(日) 午前 8:18
返信する
追記は、
帰ってから・・・。
2011/4/24(日) 午前 8:19
返信する
ガトーさん、
放射能汚染について、どなたが正しく伝えているのだろうかと探し、たどりついた方が、小出裕章さん。
原子力を全部止めても、真夏でも電力はたりるそうです↓
http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk&feature=related
2011/5/2(月) 午前 0:57
返信する
電車なので動画見られないでした。あは。
足りるは足りるでしょうね。
2011/5/2(月) 午前 6:49 [ ガトー ] 返信する
ガトーさん、
奥歯に物が挟まっていない?
1時間46分27秒の動画です。
2011/5/2(月) 午前 7:29
返信する
内緒さん、
その言葉はよく聞きますし、私もそのように思っていました。
でも・・・
現在ある、広島の原発120万発分の、未来の子供たちへの負の遺産は?
発表されていなけど?福島を1とした場合、12倍以上ある物質で汚染されている市がある。また、ある物質では、9ばいくらいも・・・。
福島がではなく、
汚染されている県の野菜たちが、近くのスーパーに並んでいる、この事実・・・。
2011/5/2(月) 午前 7:44
返信する
農家は疎開が理想だけど、ほとんどの人がしないでしょ。
理想なんですよ。全部。動かないんですって。
廃止にしても存在するんですよ。
僕はどこにも属さずEMやってるから、人の冷たさを強く感じてますよ。
今あるものをどう無害化、中和するかその方でしか実績は残せないでしょう。
核は手に入ってるんだから、奥にしまって原発を廃止しても原油はスゴい勢いで値上がりしてます。
日本全体で節電とか?無理でしょ。云うほど日本人を信用してないですよ。
2011/5/2(月) 午後 11:43 [ ガトー ] 返信する
EMの事は一言も出ませんでしたね。。。
社会主義者ですね。電力会社を目の仇にして。
電力からしか電気を買えないと言っても、自分で作れば逆に売れますよ。全員で売ればいいんじゃ無いですか?コレも理想ですけど。
らしくない動画紹介でしたね。
2011/5/3(火) 午前 1:44 [ ガトー ] 返信する
今回のことは、汚染が多大すぎて・・・
わたくしたちは、この大気汚染の中で生きていかなければならないことが確定してしまったことは確かなことです。
対策方法、情報を共有し合って、生き延びたいものです。
わたくしは化学物質に過敏なので、皆さんが何とも感じないところで、呼吸困難になって倒れてしまったりします。
ベクレルでは測れない何か・・・反応しやすいものが何なのか?
わからないです。わかりませんが・・・
高温で焼いた焦げ臭いにおいがします。
この匂いのするところは、汚染が集まりやすいところです。
2013/8/16(金) 午前 6:40
返信する
呼吸が苦しくならないところに移りたいと思っています。
2013/8/16(金) 午前 6:52
返信する