あっち、こっち…ほっち!!

好奇心旺盛な医療ライターが日常、好きな事、医療までなんでも語っちゃうブログ

初めましてのご挨拶!

 

 

f:id:xxhocchixx:20180112032623j:image  

はてなブログからお越しくださった方初めまして!!ツイッターからお越しくださった方ようこそ!そして閲覧いただきありがとうございます!

 

広島で医療ライターをしている

ほっち 」です!!

 

サイトを立ち上げたい…ブログを始めたいと思いながら、1月11日の今日ブログ公開に至りました。

 

医療ライターとして活動を始めてまだ期間も浅くまだまだ駆け出しのひよっこですが、

 

得意ジャンルである医療健康病気はもちろん女性の不調疾患

私の好きな旅行映画カメララーメンコーヒーお酒ゆるーい私生活ほっち流ライターの稼ぎ方などなど…

 

色々なことを発信していきたいと思っています。普段は割と、お堅い文を執筆することが多いので、ここではあえてフランクに、ゆるっと色んな情報を発信できればいいな。

 

どうぞよろしくお願い致します(*‘ω‘ *)

  

 

自己紹介

これから記事を書いていくにあたってまずは簡単に自己紹介から!

私のことを知っていただければと思います。

 

f:id:xxhocchixx:20180112032121j:image 

広島市在住の26歳。臨床工学技士の医療系の国家資格を持ち、大学病院や救急指定病院でオペ室等に勤務。2017年9月より本格的に医療系ライターとして活動を開始し現在は複数のメディアで病気や疾患・医療などを中心に執筆しています。

 

好きなものは先ほどの通り私の好きな旅行や映画、カメラ、ラーメン、コーヒー、お酒!!地元広島が大好きで将来的にはライターやブログを通じて地域貢献やPRをしたいな~とうっすらたくらみ中です。

 

 臨床工学技士を目指した理由や医療ライターを目指したきっかけなどは、これから徐々に紹介していくとして。

 

ひとまず、こんな感じで日々執筆活動に奮闘中です!

 

 1月11日を開始日した訳

 f:id:xxhocchixx:20180112033053j:image

先ほど事件が起きました。

書いていた記事が!消えた!!!!!

うわぁぁぁっyげうryglkjふじこjp!!!!(ほっち絶叫)

 

勢い付いて書いていたらPCフリーズ。

下書き保存をまめにしていなかったため振り出しに。(全私が泣いた)

 

本来なら、じゃあ明日ゆっくりやろうと思うところですが、どうしても今日1月11日にブログを公開したいという思いがありました。

 

そこでみんなが思うであろう疑問。

 

なぜ今日にこだわるの??

 

私も当初は2018年元旦に勢い新たにスタートしよう!と思っていたのですが

 

ツイッターで仲良くしていただいているもじゃしかさんからこんな情報をいただきました。

 

ブログの公開について。

何かを始める時に縁起のよい吉日というのがあるんだって。

 

ちなみに…1月は8日・11日が一粒万倍日なので、ブログ公開に縁起が良さそう! 

 

<一粒万倍日とは>

【さっきのサイトより転記】

一粒の種が万倍に広がる吉日。登記・開店・開業・会社設立など事始めによい日となります。 金銭を出すにはよい日となりますが、借財や人から物を借りたりする場合は万倍に増えて悪くなるため凶となります。

 

【以上、転記】

一粒万倍日よりも天赦日というのが最高に吉日らしいんだけど、それだと2/15まで待たないといけないので、1/8と11が良さそう。

 

  

へぇ~~!!!知らなかった!!!!せっかく教えていただいたし、1が揃っているのはとても縁起がいい!一粒が万倍にってステキだなぁ~~。

 

という経緯から今日の公開に至りました。これが私が、1月11日にこだわった理由です。

  

どうかこのブログが 、

みんなに愛されて、誰かのためになる情報を発信できるブログ

となりますように…!!

 

そんなとても素敵な情報をシェアしてくださった、もじゃしかさんこと大城あしかさんのツイッターはコチラ!

 ↓↓

ライターとしてもエディターとしてもご活躍されている方です。もじゃしかさんありがとうぅ!!(もじゃしかさんはほっちが好きで呼んでる☆)

 

 

ブログ名の由来について

f:id:xxhocchixx:20180112032745j:image

  

10月・11月頃からブログかサイトを持ちたいと考えていて、現在抱えている仕事量的にもサイトを自分で準備するには時間がかかる。

 

けど誰かに向けて自分の思いを発信したいと思い、まずブログから始めることを選択しました。

 

そして決めたブログ名はこれ。 

あっち、こっち…ほっち!!

 

本来ならこのブログ名に時間がかかるかもしれませんが私が悩んだの数分でした。

ブログ名の由来のポイントは大きく分けて3つ。

 

  1. 語呂の良さ
  2. 自分の名前が入っている
  3. 旅行が好きで好奇心旺盛な自分にピッタリ

 

①語呂の良さ

やはりシンプルイズベストが一番!ブログ名は言わばお家で言う玄関のようなもの。長ったらしいブログ名や難しい英語・漢字は記事を読んでもらうまでに躊躇してしまう気がしたので分かりやすくまとめました。

 

②自分の名前が入っている

まず、ほっちという医療ライターがいることを知ってほしかったので絶対に名前を入れたかったのです。「あっちこっち」っていう言葉は知っているけど「ほっち」って何??と、きっと大多数の人が考えるハズ!

 一度自分のブログ名で立ち止まって考えてもらえる機会があれば、私のことを多くの人に知ってもらえるのではないか?と考えた結果、無事採用(オメデㇳー!!アリガトー!!)

  

③旅行が好きで好奇心旺盛な自分にピッタリ

 「あっちこっち」という言葉はいろいろな場所や方位をあらわす言葉。私は大の旅行好きで好奇心も人一倍旺盛な方。

調べたり、実際に現地に行くことが好きな私にとってこの「あっちこっち」という言葉がぴったりな気がしています。

 

そんな理由でこのブログ名を

「あっち、こっち…ほっち!!」

に決めました。

 

 

総評:かなり気に入っている。

 

 

 更新頻度や今後の予定

 さてブログを始めたことで悩みが1つ。

更新頻度をどのぐらいにしようかということ。

 

カテゴリーを複数設ける予定なので、ある程度ジャンル分けや記事数が溜まってきたら更新頻度を見直していこうかなぁといった感じです。

 

それまでは、週に2~3記事程度を様子を見ながら更新していく予定です。

ツイッターと連動させる予定なのでTLに出てきたらふらっと遊びに来ていただけたら嬉しいです。

 

記事内容は、前述の通り

医療、健康、病気はもちろん女性の不調や疾患、私の好きな旅行や映画、カメラ、ラーメン、コーヒー、お酒、ゆるーい私生活、ほっち流ライターの稼ぎ方などなど…

を予定しています。

 

さーて、次回記事は何を書こうかなぁ(*‘ω‘ *)

 

終わりに

バタバタしたブログスタートになりましたが、基本的にはありのままの私で好きなこと伝えたいことを書いていくブログにしていきたいと思っています。

 

そのうえで、有益な情報だったり自分の思いを誰かに伝えることが出来ればそれだけで万々歳です。

どうぞこれからこのブログ共々ほっちをよろしくお願いいたします!!