Img 2361
YOUR TASTE > YOUR TASTEまとめ > 4人の女性と間接キスすれば、誰か1人と恋に発展する説

恋人がほしい!!!

はじめまして。TAKUTO∞です。まだまだ寒さが続きますね。冬は人肌が恋しい季節。
恋人いない歴2年、そろそろ僕にも素敵な恋人がほしい!誰かとふれあいたい。大切な人と距離を縮め、ぎゅっと抱きしめ合いたい。ああいいなあ。最近そんなことばかり考えています。(寂しいとか言うな!)
そういう女性を見つけるためには、なんと言っても距離を縮めなければいけません。そろそろ恋人もほしいし、どうしたら女性と仲良くなれ、そして恋に発展できるのか。
そこで僕が思いついたのが、「間接キス」でした。

「間接キス」とは

そもそも間接キスとはなんなのか。きちんと検索をしてみるとこんなことが書いてありました。こういう馬鹿なことを真面目に書いている文章、好きです。

間接キスとは、「直接的なキス」に対し使われている単語で、実際にキス行為をしている訳ではないが、何かを中継してキスのように感じる行為を指す。 主に、唇が触れた物を別の人がその箇所に唇を重ねることを指す。 基本的に仲介役はひとつまでしか認められず、唇→物→物→唇などが間接キスと認識されることは稀である。

ニコニコ大百科よりーー

間接キスは恋に発展できる近道である

この世に生を受け20年。僕は今でも、女性との間接キスを意識してしまいます。平然とした顔をしてても、「あ、これ間接キス」だと頭の中はその女性の顔でいっぱい。そのくらい間接キスは対象の相手を異性として意識してしまうものであると思うんです。

でも、そんなに意識しているのって僕だけじゃないの?

「きちんと変態」過去に友人からそんなことを言われたことがあります。そんな僕だから、間接キスをしているときにそんな意識しているのは僕だけなんじゃないのか。そんなことも考えました。
よし調べてみよう。

25.8%が間接キスを「意識する」

この記事によると、女性の中で間接キスを意識する人は全体の25.8%4分の1が「きちんと変態」だということです。 そしてこの瞬間、僕は画期的なアイデアを思いつきました。

「4人の女性と間接キスすれば、誰か1人と恋に発展する説」

4分の1の女性が意識をするなら、4人の女性と間接キスをすればそのうちの一人は僕のことを意識してくれるはず。そして、その女性に猛アタックすることで、恋愛に発展するのではないか。これこそ、僕の考えた画期的アイデアです。
ただ、一つ問題もあります。 それは、4人の女性と間接キスする場をどう作るかです。しかし、僕は「きちんと変態」なんでしょうか。すぐにひらめいてしまいました。
それがクラフトビール店なのです。
おしゃれなクラフトビール店で乾杯をする 間接キスをするために必要な条件。それは不自然にならないこと。「間接キスさせて」と率直に言っても、女性は不信感を覚えてしまいます。だから間接キスがしたいんだろうなと思われてしまったら負け。何かを飲み食いする際に、自然と間接キスになってしまうような場を作ればいいんです。クラフトビール店だったら、ビールの種類はたくさん。それぞれ違う種類のビールを頼めば、「それ飲ませて?」と僕から言わなくても女性から声をかけてくれるでしょう。

さっそく、4:4でクラフトビール店に行ってみた。

いてもたってもいられず、早速クラフトビール店に4:4で行ってきました。もう合コンですね。
今回、企画として使わせてもらうお店はこちら。 田町駅から徒歩3分にあるクラフトビール店。クラフトミート。 店舗詳細はこちら
よりすぐりのクラフトビールが揃えられ、店内はとてもおしゃれ。女性もきっと嬉しくなってしまうはず。

僕「ここだよ〜」

女性1「うわー、きれい!」

女性2「TAKUTO∞さん、めっちゃセンスいいじゃないですか」

僕「でしょ。いつも来てるんだ。早速注文しよっか」(来てない)

女性3「たくさんあって、どれにしようか迷っちゃうなあ」

女性1「じゃあ、私はこれ」

女性4「それなら私はこれにしよ!」

男性2「これも美味しそう」

僕(ふっふ。きちんと皆違うビールを選んでるな。。) ビールがテーブルに運ばれる。

僕「よし、さっそく乾杯しようか!かんぱ〜い!!」

全員「かんぱ〜い!!」

女性2「なにこれ、美味しい!」

男子2「え、飲ませて!」

女性1「TAKUTO∞さんのは美味しい?」

僕(きましたこの展開!間接キスの嵐!)

僕「うん。凄い美味しいよ。飲んでみる?」

女性1「うん!ちょーだい?」

僕「(きたきた〜!さっそく間接キスだあああ)う、うん。いいよ」

女性1「うわ!すごい美味しい!アップルティー味?ジュースみたいにごくごく飲める!」

女性3「なになに!私も飲みたい!」

女性2「じゃあわたしも!」

 

僕「(女性みんなが僕のことを好きなんじゃないか。。こんな気分、、、生まれてはじめてだ。。)」

僕「女性4さんは、飲まないの?」

女性4「あ、飲みます」

僕「あれ、もしかして間接キスとか気にするひと?」

女性4「そんなことないです!!」

女性2「TAKUTO∞さん、なんでそんなにやにやしてるんですか?」

僕「いや。なんでもないよ」

女性2「なんかあやしい〜〜」

僕「なんでもないってば!(ふ〜。あぶない、あぶない。。女性4さん、もしかしたら間接キスを気にするタイプなんじゃないかな。。)」

僕「女性4さん、これも飲む?」

女性4「いや、もう酔っ払ってきちゃったんで。。」

女性3「TAKUTO∞さん飲み過ぎ!」

僕「いや〜ついつい!(やっぱり彼女は間接キスを意識するタイプだ!これは僕に気があるかも。。よし、いっそのこと聞いてみちゃおう!)」

僕「女性4さんって、間接キス意識する人?」

女性4「それは、気になる人だったら意識しちゃいますよ!」

僕「そうなんだ(おおおおお!)」

女性2「また、にやにやしてる!」

僕「してないってば!!」

飲み会は2時間でおわり、その日はみんなで解散。 女性4さんが間接キスを意識するとわかった僕は、後日女性4さんにメッセージを送ってみました。

僕 「この前は楽しかったね〜」

女性4さん「はい!凄い楽しかったです。」

僕 「もしよかったら、今度飲みにいかない?」

女性4さん「いいですよ!」

僕 「2人でもいいかな?」

女性4さん「2人ですか。2人はごめんなさい。。」

僕 「え、どうして?」

女性4さん「この前あった、男性2さんとお付き合いしたんです。」

僕 「え。。。。」

女性4さん「なので、皆でいきませんか?」

僕「うん、わかった。」

思わぬ形で・・・・

のちのち話を聞いてみた所、飲み会のあと、実は2人は解散せず次のお店に行っていたそう。彼女たちはとても仲が良くなり、彼のアプローチからお付き合いをはじめたのです。 2人はとても幸せそうでした。インスタグラムで2人のストーリーを見て、なんだか切ない気持ちになりました。

僕の仮説は、実証されました。

検証結果

「4人の女性と間接キスできる場を作れば、その中の1人と恋に発展する」

「必ずしも自分とは限らない」


ちくしょーーーーーーーー!!

クラフトビール1杯無料クーポン配信中!

YOUR TASTEでは、クラフトビールが無料で1杯飲めちゃうクーポンを配信しています!また他サイトよりもおトクなクーポンも満載!下のリンクから飛んでみてね!

クラフトビール1杯無料クーポンをGET!

他の記事を見る

Img 1130

クラフトビールとは。ビールとの違いは?種類・歴史を徹底解説

クラフトビールとは クラフトビール(Craft Beer)とは、小規模なビール醸造所で醸造家(クラフトマン)の高い技術と知恵で手間暇かけて作られるビールのこと。1994年の酒税法改正でビールの最低製造量が年間2000キロリットルから60キロリットル(発泡酒は6キロリットル。ビールの10分の1)へ引き下げられたのを機にクラフトビールが急増しました。 クラフトビールの定義、特徴 アメリカの小規模ビール醸造所団体、ブルワーズアソシエーションはクラフトビールを以下のように定義しています。 「小規模の醸造所(マイクロブルワリー)で、独立して、伝統的な製法を守って作られたビール」 地ビールとクラフトビールの違い 地ビールは土地の町おこしとして「お土産」的に作ったものです。クラフトビールは地ビールをより多くの人に飲んでもらおうと、醸造家(クラフトマン)が丹精込めて作ったこだわりのビールのことです。 この違いをより深く理解するためには、日本のクラフトビールの歴史を理解するのがおすすめです。 日本のクラフトビールの歴史 1994年から「地ビールブーム」 「地ビール」の発祥は1994年。酒税法が改正され、最低製造量が年間2000キロリットルから60キロリットルに移り変わり、小規模の醸造ができるようになりました。1995年には各地で地ビールブームが起き、多くの地ビールが生まれ、そのなかには、地ビールレストランといった、土地のビールと料理が味わえる飲食店もありました。 高くてまずい地ビールの印象 しかし、地ビールブームは1年で終わってしまいます。ビールの味が安定せず、「高くてまずい」地ビールの印象が人々に根付いてしまったのです。地ビールブームにより、300以上あった醸造所(ブルワリー)も200まで数を落とします。 90年代後半の地ビールがまずかった原因 90年代後半の地ビールがまずかった理由として、業界の製造技術や知識水準が低かったことにあります。ブームだからといって参入したはいいが、技術不足により「おいしいビール」が作れなかったのです。 特に理由としてあげたいのが、設備。一般的なビールはろ過処理や熱処理でビールから「酵母」を取り除くことで味が安定しました。しかし、地ビール業者は十分な設備がなかったため、酵母が活動を続け、酸味により味がバラついたのです。 安定した味を徹底できるようになった地ビール しかし、2004年を堺に地ビールは徐々に売上をアップしていきます。アメリカのクラフトビールブームが日本に訪れ、ビール作りを深く追求する醸造家が登場しはじめたのです。そうして、品質、味が安定したビールを作れる技術がつき、高品質のビールが徐々に生まれ、地ビールは売上を伸ばしていきました。 地ビールからクラフトビールへ。 クラフトは手芸品という意味。手芸品は、高い技術が必要な手作業によって手間暇かけて作られるものです。 クラフトビールのクラフトも、醸造家(クラフトマン)達の高い技術を意味しています。 1990年代後半の低品質で高い「地ビール」から、2000年に入り、「クラフトビール」へと変化したのですが、 これが地ビールとクラフトビールの違いなのです。 現在のアメリカのクラフトビール事情 そもそもアメリカは日本とは違い、国中でクラフトビールが当たり前に楽しまれています。日本のクラフトビールの売上高はビールの売上高の2%に対し、アメリカのクラフトビールの売上高は10倍の20%にも及びます。 多種多様なクラフトビールの世界 クラフトビールの魅力は、種類が多いことにあります。その数、なんと100種類以上。 実は、日本人がよく飲んでいる大手のビールは「ピルスナー」と呼ばれています。読者の方の中には、あの苦い味が苦手な方もいるでしょう。しかしクラフトビールは、ビールの苦味がまったくなく、甘いフルーティーなものや、ジュースのように味わって飲めるものもあるのです。ビールが苦手な方にも、きっと「美味しい」と言わしめるものがあるはずです。 基本的なクラフトビールの種類7選 クラフトビール初心者の方が、ぜひ抑えておきたいクラフトビールをご紹介します。 ピルスナー 1.コエドブルワリー・瑠璃-Ruri- 大手のビールをより爽やかに飲みやすくした軽やかな味わい。すっと喉に通るが、上質なホップの香りが後からふわっと香る、エレガントさがこのビールの特徴です。どんな料理にもぴったりと合うので、はじめてのクラフトビールでおすすめしたい一品。 2.スワンレイク・こしひかり仕込み その名の通り、製造途中でこしひかりが使われたビール。独特のビールの苦味がおさえられ、お米の甘さと軽さは、ビールが苦手な方でも手軽に味わえます。 ペールエール 1.よなよなエール ヤッホーブルーイングが提供するビールの中でも、代表的な1つ。ペールエールでいうと、日本で一番飲まれていると言っても過言ではありません。最高級のアロマホップ「カスケード」は、フルーツの華やかさを生み、あと引くなめらかな甘みとコクがよなよなエールの醍醐味です。 2.金鬼ペールエール ビアコンペティション、アメリカンペールエール部門で金賞を受賞した経歴を持つビール。北海道のぼりべつの地ビールとして有名だが、その味わいはクセのなく、親しみやすい。ペールエールモルトとカスケードホップをふんだんに使い、さわやかな柑橘系の香りとここぞというばかりに感じられる苦味。全てにおいてバランスの取れたペールエールです。 アンバーエール 1.スワンレイクアンバーエール 国際的なビアコンテストでも賞をもらっているアンバーエール。まるでローストされたような芳ばしい香りとカラメルの甘さ、強烈な苦味。今まで味わったことのない深く洗練された味わいを楽しむことができます。 フルーツビール 1.NESTだいだいエール 茨城県石岡市八郷の「福来ミカン」と、オレンジ風味のホップで作られた、柑橘系のフレッシュさ溢れるフルーツビール。ミカンの香りが鼻に抜け、その後にやりすぎない程の心地よい苦味が「ビールなのだ」と感じさせてくれます。はじめてのクラフトビールにおすすめの一杯です。 IPA 1.志賀高原IPA 普通のビールよりも、ホップを大量に使うことで作られるのがIPA。その中でも、特に美味しいとクラフトビールファンを唸らせるのが志賀高原のIPA。コクのある苦味のに、柑橘系、シトラスの旨味、カラメルの甘みが凝縮されており、口に含むととたんに広がりを見せる。それが重いのではなく、すっと喉に通り飲みやすい。一押しのクラフトビールです。 2.パンクIPA IPA好きなら、誰もが通る道。世界のIPAの王道であるのが「パンクIPA」です。IPA独特の苦味をおさえ、ピルスナーのようにすっと飲めるので、IPA初心者の方はおすすめ。口に含めると、南国系フルーツ、グレープフルーツの香りがすっと入り、上品なホップの香りとここぞというばかりに来る苦味。まさに完成された一品であるといえます。 ヴァイツェン 1.コエドブルワリー 白 クセがなくビールが苦手な方でもすんなりと飲めるコエドの白。コクのあるクリーミーな甘さで、舌触りがとても心地よいのです。トロピカルフルーツを思わせる香りは一層このビールを美味しくさせます。 2.箕面ビール 桃ヴァイツェン 箕面が提供する期間限定のヴァイツェン。あまりの人気に、ビアパブではすぐに売り切れてしまうほど。口に含むと桃が全体にとろけ、ジュースを味わっているような感覚。甘ったるさではなく、ドライでキレのある仕上がりになっているので、料理にも抜群にあいます。 スタウト 1.箕面スタウト コーヒーとチョコレートを思わせる香りと甘さ。世界で金賞を受賞した経歴があり、後味はシンプルなので何杯も飲めてしまう箕面のスタウトです。 クラフトビールの魅力 ビールが苦手な方でも、クラフトビールなら飲める。はじめの乾杯がビールではなく、クラフトビールになる。そんな時代が近づきつつあると思います。 ちょっと飲んでみたいな、気になるなという方は、YOUR TASTEを使ってお気に入りのクラフトビール店を探してみてください。

8688f 1315 ab8ded5b e5363fae cm

2017年 全国のビール祭り・イベント一覧 11・12月編

2017年も残りわずか。寒い季節にこそ味わって飲みたくなるクラフトビール。2017年11月・12月に開催される、クラフトビールが飲めるお祭り・イベントを紹介します。(随時更新) ~11月~ ◆ドイツフェスティバル2017  11月2日(木)~5日(日)@東京都立青山公園 ビールに料理に音楽。ドイツの魅力が満載のお祭りがこちら。その他にも、ドイツ車やドイツの工芸品など、ドイツの多彩な文化を堪能できる。都心での開催なので気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪ ◆ 秋のビール祭りin生麦2017 11月3日(金)・4日(土) @横浜市 鶴見区 生麦 今年で6年目となるこのお祭りは、生麦地区のビアバー「KING PELCIAN」「麥ヤ(むぎや)」「あぼか洞(あぼかどう)」の3店舗が合同で開催している。国内外の樽生ビールを2日間で40種以上楽しむことができる。しかも1杯500円均一というお祭り価格!なかなかお目にかかれないビールもあるみたいなので要チェックです! ◆六島オクトーバーフェスト2017 11月4日(土)・5日(日)@岡山県 笠岡市 六島前浦港 岡山県最南端の離島である笠岡市六島(むしま)で行われるビアフェス。信号もフェリーもない、小さな客船のみが行き来するジャングルに覆われた島で育てられた麦。そこから生まれたビールがお披露目されます。入場料が無料なのでフラッと立ち寄ってみたいですね。離島で乾杯! ◆ハイサイちゃんぷる~ビアフェスティバル 11月4日(土)・5日(日)@沖縄県 那覇市 牧志駅・国際通り「さいおんスクエア」 5年目を迎えた那覇最大のビール祭り。オリオンビールをはじめとした50種以上のビールと、美味しい料理が沖縄県内外から集まります。琉球ドラゴンプロレスやビール好きラッパーによるライブなど、楽しいコンテンツが盛りだくさん! ◆American Craft Beer Experience 11月15日(水)@大阪府 心斎橋 11月18日(土)・19日(日) @東京都 竹芝ニューピアホール 東京と大阪の2都市で開催される、アメリカンクラフトビールに特化した祭典。クラフトビールの本場アメリカの高品質なビールを、ソウルフードや音楽と一緒に体感しよう! ◆BEER FLAT  11月18日(土)・19日(日)@京都府 四条大宮駅前ロータリー もっと地ビールを身近に感じてもらいたい!という想いから開催されるのがこちらのお祭り。出店するブルワリーは関西周辺の4つ。「RISE&WIN Brewing Co.(徳島県)」「丹波篠山ジグザグブルワリー(兵庫県)」「MARCA(大阪府)」「京都一条寺ブリュワリー(京都府)」です。ライブやクラフトマーケットが開催され、ビール以外でも楽しめるので、フラッと行ってみたいですね。 ◆餃子フェス  11月22日(土)~26日(日)@東京都 国営昭和記念公園 ゆめひろば その名の通り、焼き餃子や揚げ餃子、水餃子、蒸し餃子など多彩な餃子が全国各地から集まります。「ビール×餃子」という最高の組み合わせをこれほどまでに楽しめる場所は他にはないでしょう。 ◆ 朝ビールで乾杯!クラフトビールと楽しむ柳橋中央市場 11月25日(土)@愛知県 名古屋市  名古屋で唯一のブルワリーを構える、Y.MARKET BREWINGの山本さんの案内のもと、市場で買い物を楽しんだ後、ブルワリーの見学ができるイベント。最後には好きなビールを自分で注ぎ、市場で買ったおつまみと一緒に、集まったみんなで乾杯します。 ~12月~ ◆20周年記念 箱根ビール大感謝祭 12月3日(日)@東京都 二子玉川 ライズガレリア マイグラス持参で、無料で3種のビールと美味しいかまぼこが楽しめます。そこには蛇口をひねるとビールが出るという夢のようなシチュエーションが。ビールがなくなり次第終了なのでお早めに!

Img 8486

《クラフトビール初心者向け》人気おすすめランキング7選

美味しいクラフトビールを飲んでみたいけど、ビールのことなんて詳しくないしどれを選べばいいか分からない。そんな方に向けて、美味しいビールの選び方とおすすめビールをランキングでご紹介します。 クラフトビールの選び方 美味しいビールを飲みたいけど、ビールのことなんてよく分からない。やっぱり知識がないと楽しめないのか。。。。。否! 知識がなくても自分好みの美味しいビールを楽しめるのがクラフトビールの魅力の一つです。   自分好みのビールと出会う方法 では、実際にどうやってビールを選べば良いのでしょうか? オススメの方法はズバリ、ビールに詳しい人にとにかくおすすめしてもらいまくることです!! つまり、ビアパブへ飲みに行き、ビールに詳しい店員さんにおすすめを出してもらうということです。 そんなこと?と思うかもしれませんが、これが最も確実にクラフトビールの「楽しみ方」を知ることができる方法なのです。 初めてのビアパブの楽しみ方 では、ビアパブへ行ったら具体的にどのように振る舞えば良いのでしょうか? 何も難しいことはありません。 とにかく店員さんを頼りまくれば良いのです! 「普段はこんなお酒を飲んでます」「フルーティーで甘いのが飲みたいです」「ビール感があまりないのがいいです」など、大まかに自分の好みを伝えるだけで、店員さんはあなたにおすすめを出してくれます。そして、美味しいと思ったビールを伝えると、今度はそのビールに近い系統のビールを出してくれます。それを繰り返していけば、自分好みのビールにどんどん近づいて行けるのです。友人と一緒に行けば、「私はこっちの方が好きかも」なんて会話を楽しみながら飲み比べができるのでおすすめです。 クラフトビールについて詳しく知りたい方は 知識がなくても十分に楽しめますが、その美味しさに1度魅せられたら、どんなビールがあるのか気になってしまうはず。好きな相手のことはどんどん知りたくなるものですよね。笑 どんなビールがあるのか覚えたいなという方はぜひこちらの記事を参考にしてみてください。 ▶︎クラフトビールとは。ビールとの違いは?種類・歴史を徹底解説 オススメランキング 自分好みのビールと出会うためには「おすすめしてもらいまくる」ということが一番ですが、まずは王道を試してみたい!という方のために、人気の高いおすすめビールをランキングで紹介していきます。今回はビールが苦手な人でも飲みやすいものと、味がはっきりしていてクラフトビールらしさを体感しやすいものをメインで選出してみました。まずはこの辺りから飲んでみてはいかがでしょうか。 7位 志賀高原 ぺールエール 人気ブルワリーの定番ビール ホップでおなじみの志賀高原さんのビール。きわだつホップと柑橘系の香りが特徴的。爽やかさ苦さをが程よくて飲みやすい定番ビールです。 6位 箕面ビール 国産桃ヴァイツェン 毎年即完売の国産フルーツビール その名の通り天然の桃を使用しており、桃が旬の夏に飲めるおすすめフルーツビール。桃そのものの甘みや酸味を味わえるので、収穫の時期によって味も変化します。こちらは大人気で、少量入荷のビアパブが多いので、YOUR TASTEで開栓情報を要チェックです! 5位 常陸野ネストビール ホワイトエール 世界で1番売れている日本のクラフトビール。 クラフトビール発祥の地アメリカで大人気の国産ビール。 オレンジ、ハーブ、コリアンダーなど柑橘系の香りがクセになります。 4位 ラグニタスIPA これぞアメリカンIPA クラフトビール好きの中でも熱狂的なファンを多く持つのがIPAというタイプです。漂うシトラスとグレープフルーツ感。香ばしい苦味と甘味がたまらない。数あるIPAの中でも、口に残るフルーティーな感覚は格別です。 3位 ヤッホーブルーイング よなよなエール 国内クラフトビールといえばまずはこれ! コンビニでも缶で販売されているので名前を聞いた事がある人も多いのではないでしょうか。苦みや香り、バランスのとれた王道クラフトビール。飲みやすい上に、どんな料理にも合います! 2位 サンクトガーレン 湘南ゴールド フルーツビールの王道 「まるで香水のよう」と言われることもあるほど香り高い幻のオレンジ、「湘南ゴールド」を使用したビール。口あたりから、後味まで、上品で爽やかな香りの虜になりそうです。女性におすすめのビールです。 1位 BREWDOG PUNK IPA ビギナー狩りの王道IPA このビールを口にし、クラフトビールにハマっていったという方は数知れず。とにかく大人気で取り扱い店舗も多い。上記のIPAとともに、「ビールが好き」という方にはIPAがおすすめで、その中でもこちらは「美味い」と思えること間違いなし。 まとめ 美味しいビールを飲みたいなと思ったら、まずはビアパブへゴーです! 素敵なお店には素敵な店員さんが待っているので、どんどんおすすめを紹介してもらいましょう!!