Happy Life

おしかりのメールが一件

2014/08/04 Mon

お叱りのメールが一件来てました。
ちょっと前の記事で「Cやんの極み」と書いたのが
気にいらない様子でした。

なのでちゃかした文面であった事は素直に認め謝って
主旨の説明をさせていただきました。
ただ、私的なブログでそこまで文章の一部を取って責められなければ
ならないものなのでしょうか。
まあ、全世界に公開してて誰でも見れるので全ての人に配慮しなければ
いけないという建前は勿論理解は出来ますが
反対に誰でも見れる自由があるのなら見ないという選択肢もあるはずで
気に入らなければ見なければ良いだけなのではないでしょうか?
そんな方は何が気になって見に来てクレームを入れられるのでしょう。
別に「Cやん」をターゲットに攻撃しているブログではないのですが・・・。
ちなみに「Cやん」とは単に「素人衆」の略語なだけで特別な意味はありません。
ただ、少しなめた感じで下に見ている雰囲気はでます。

まあ、要するにその方は一般のめだか飼育愛好家らしいのですが
自宅には酸素ボンベがない。発送の発泡スチロールの箱も貧弱で
HCや100円ショップで購入。しかし、数年めだか飼育をしてていっぱい増えている。
品質にも自信がある。なのでオークションに出品している。との事らしいのですが
バッサリ切り捨ててあげました。

僕が一番気になるのは酸素ボンベなのです。
魚はえらで水中に溶け込んでいる酸素を吸収して二酸化炭素を放出いたします。
なので密閉されたビニール袋の中では酸素の供給が無ければ必ず時間が経てば
酸素を消費しつくして酸欠になります。
ここまではOKですね。
ただそれは袋の大きさ、水の量、水温、入れる魚の大きさ、匹数に左右されます。
めだかは確かに小型魚です。大して酸素も消費しないかも知れません。
だからと言って酸素なしで送って良いものでは決してありません。
どの時点で事故るかは判りませんがいつか事故=死亡に向かって
ノーブレーキで突っ込んでいるようなものなのです。
事故るのが判ってるのにそれを続けるのは単なる「バカ」でしょう。
しかもオークションで売ってお金を取ってるわけだからきっちり文句の出ないように
やりましょうよ。
ある人が以前発送の依頼をしてきてこんな事を言った事があります。
「発送する時に袋に一杯一杯の水を入れてください。すると輸送時に空気の隙間がないので
中身が揺れなくて生き物に優しいのです。それが今、一番良いとされている梱包の仕方です。」って。
このメールを見た瞬間笑転げましたよ。
Cやんの極みとは正にこの事であって
一見すると優しいような気もしますが単なる酸素ボンベ乞食でしょう。
「酸素ボンベぐらい買えよバ~カ」的な返信をした記憶があります。

酸素ボンベがなくてどうしようもないがどうしても発送しないといけなくて
相手の方も酸素ボンベがないというのを了承しているというのなら構わないかも知れませんが
人には優しくても生き物には優しくないですわな。
密閉空間に閉じ込めてあと数時間しか酸素が持たなくて扉がアクまで
生きていられるかどうかは運次第って事やからね~。

生き物に優しくなくてお金儲け優先で物事を考えている金の亡者でしょうって昨日も返信しようかと
思ったのですが・・・。

それに比べたら僕なんて生き物をだしに金儲けしている拝金主義者ですが
生き物が快適に旅してもらえるようにお金をかけなくてはならない部分には
ちゃんとお金をかけております。
僕の使ってる発泡の箱の形状をなんていうか知ってますか?
昔の業界の人でないと判らないと思いますがルイネマンスタイルです。
オランダのシッパーでルイネマンっていう輸出入業者があったのですが
そこの商品=魚は高品質で良かったんですよ。もちろんパッキングも良くて
それこそ発泡の箱なんて頑丈で持って帰ってBBQの時に重宝してました。
その頑丈な箱を真似して小型化したモデルなのです。
アクア業界でその箱を使ってるのはボクぐらいだけでしょうね。

また脱線しそうなので元に戻しますが
結論を判り易く説明すると
酸素なしではいつか事故ります。必ずです。
破滅に向かって進んでいるのを自覚しましょう。
すでに起こっているかも知れません。ただ評価が怖くて報告してないだけ
なのかも知れません。
なのでお金を取るのならちゃんとやりましょう。
ちゃんと出来ないのなら生き物の命を粗末にしないように
発送はやめましょう。
って事です。
もう、お怒りのメールはしないでね~。

また夕方にでも解決方法を伝授いたします。(笑

CやんをいつまでもCやんのまま放置しておくのも可哀想なので
Cやんを卒業出来るテクニックを一つ伝授したいと思います。
これはめだかに限らず色んな水物の生き物にも応用が出来る
優れ技です。ただし単純ですが・・・。

確かに酸素ボンベの購入はハードルが高いのかも知れません。
初期投資がボンベ購入1~2万、レギュレーター2~2.5万しますからね~。
でも一度買ってしまえばコスパはそれほど高くないのですが・・・。

この技は僕も良く使っていました。誰に教わるでもなく自分の経験と重いものを持ちたくない
ズボラな精神から生み出されたのです。
携帯用の60cmぐらいの酸素ボンベってコスパが悪いんです。
大きな袋を数十個膨らませると終わりなんです。
なのでお客さんの水槽から大型魚の引き取りなんかに行く時は
ボンベを持たずに魚を入れる大きな袋に酸素を充填していくんですよ。
持って帰る袋数だけ酸素を充填してやる。
袋は一つ分余分に持って行けばOK。
袋に水と魚を入れます。袋の口と口を合わせます。酸素を押し込んでやればOK。
次はその酸素を入れていた袋を使って魚を入れてやればOK。
そうやって順次酸素を押し込んでやるんですよ。
初めての人は慣れてないので一つずつこなすのが無難でしょうね。
慣れれば一つの袋から2~3袋分の酸素の充填が出来ますが・・・。
要は発送に使う大きさの袋にショップや鉄鋼所なんか酸素ボンベのあるところで
酸素を充填するんです。
袋は二重にすべきでしょうね。最初内側の袋に酸素を充填。そこでゴムバンドできつく
止めます。そのままでは放置している間に酸素が抜けていくのでもう一重の外側の袋
をギチギチにかぶせてゴムで厳重にくくるわけです。
この状態だと数週間でも持ちます。
酸素を充填して膨らませた袋を5~6個もあればしばらく大丈夫じゃないでしょうか。
まあ後は酸素を充填してもらえるかどうかだけですがそこは普段の付き合いが
ものを言いますからね。
酸素の出る石を入れるよりは100倍くらい良いと思いますよ。
エアーポンプから空気を入れるよりも1万倍ぐらい良いはずです。
それでも面倒だと思うなら面倒な生き物の世話をやめてください。

コメント

Secret

No title

Cやんの極みって、、さっぱりわからなかったので なんだろうな~って思ってました。
面白いですねぇ。
今回一つ勉強になった 私です!
時々出てくる業界用語?は 難しいし、
分からないで流してましたけど
お叱りメールのお陰で解決しました。

発送側はちゃんとおとどけしなくっちゃね。
私は生き物出品じゃないけど 郵便事故にならない様にって
ちゃんと?梱包してます。(郵便屋さんが分かりやすいように、間違えないようになど)
発送はもう一万個以上出してますが 郵便事故は一度も無いんです。(定形外、普通郵便)

もしも 不運が来た時は 痛み分けしようって(半額返金等)心に決めてやってきました。

当たり前の事やらないとね。ましてや生き物送るなんて 最善尽くすべきですよね。

かばさん 忙しいのに いっぱい書いてあげて お疲れ様。

No title

クロネコはそれでも事故がありますよ。
誤配は仕方ないと思うのですが明らかに投げたやろ~!って
しかも落としたな~!ってそれで外側の発泡の箱が破損して
中の魚の入った袋まで突きやぶっとる。
それでもシラを切りとおすのがクロネコです。
もちろん中身は水が抜けて全死にです。
補償は運賃だけ。
ベストを尽くしていてもそんなもんですよ。

No title

運もあるんでしょうけどね、
『以前郵便物不着があったから 有償以外は扱いません!』という譲らない出品者、
『不着になっても知りませんよ』と脅かす出品者、
をたまに見かけます。
その程度の気持ちで 梱包してるのかなと思うと 事故率も高そうです。

友だちに手紙を送るのに 不着の可能性大とか考えて送らないし
そう頻繁に遭うものじゃないと思います。

しかし 不着の人って また不着になる可能性もありますね。
局が悪いのか 発送が悪いのか。。。

私の母からくる年賀状が 2年連続で 元旦に来なかったことがあります。
たぶんー 母の字が達筆すぎて 弾かれたのではないかと。
そして放置されて・・・
母の方の局で 留まってました。
こちらから連絡入れて 見つかったという事が 2年連続(笑


私の兄が 郵便配達してますが、
局内は非常に厳しく ミスをすると 始末書や減給、
最悪クビにまでなるようですよ!
ヤマトのようなことがあったら・・・・・・・・。

ヤフオク発送するお客さんがいて 家電とか壊れて届いた!郵便局のせいだ!
って 凄いクレーマーがいて 神経使って気を付けて送ってもそうなって
お客さんがうるさいからって 弁償してるそうですよ。

荷物って 割れ物は ポーンと投げられても大丈夫なように梱包しないといけないですね。
私は局に割れ物を出す時(段ボールでない時)、割れ物の事聞かれたら
足で踏みつけない限りは 大丈夫です、と 言います。
何をかいわんや、、、


クロネコヤマトっていうと・・・
 
それこそ10年以上前ですが 楽天オークションの時
家庭用トランポリンを ヤマトで送ったんですが、
直径1mくらいあって 今思えばお粗末な梱包と思えるのですが
到着したら 脚が一本紛失されて、、、。
保険50円?払ってたので 補償してくれることに。
お高いカタログから買ったものなので 当時18000円ちょっとしました。
その金額を保証してくれました。封筒に入れて… 貰っちゃいました。
中古なのに。。
落札価格は1800円位で、、、
落札者には 品+送料返金して 破棄してもらいました。

そういえば最近でも ありましたね。クワガタとかをたくさん送って 死なされて、
補償受けるのに ブツ確認で その後勝手に破棄されて。(死骸も価値があるそうで)

小さい生き物の難 可哀想ですね。
補償も軽視されて・・・

まぁまぁ、素人の僕でさえ酸素は1.5立方を所持してますわな。直売場でチマチマ売るにしても、普通使いますよね?
確かに空気や呼気(20%は酸素)でパンパンにしてもメダカは持つけど、代謝の高い夏場はムリですな!
っていうか、急な水変えとかタナゴにも使えるので便利!水が立ち上がるまで袋でいけるし!
確率的薬浴にも、ヘロヘロな状態から酸素浴も兼ねれば回復も速い!
熱帯魚からのアプローチだと気にしないまま酸素は購入したけど、しない人の理屈がまた素晴らしく適当だなぁ・・・・・ワカランわ~

って言うか、カバさんにプンプンしてる業者は、カバさんが怖いからですよ。きちんと数字出してる人はやっかみを受けるもんです。
関東でも、派閥めいた人々は一流のブリーダーをディスってばかりです。(一流は2人います。僕は愛好家レベル笑)
カバさんは、僕の敬愛する筒井さんと同じ匂いがします。
そのままのスタンスでメダカ界に風穴を空ける人になられると思っていますよ。
筒井さんもバカスカ既出のまちがいを切り捨て、子供だった僕にも「解らないなら教えるし、隠す必要なんてない。俺は噛み砕いて書いてるけど、実際まだ解らない事も多いよ」と、大変誠実な方でした。グッピー業者からは疎まれてましたが。
アピスト、カラシン、果ては両生類まで、何でも教えてくれましたし、頼めば大抵の珍種も市場やドイツ直で拾ってくれました。

懐かしなぁ~

No title

そんな偉大な先輩と同列ではないわ~。(笑
ハイコプレハーぐらいでええわ。って詐欺師やんけ。
業者さんは何も言ってこないですよ。
言ってるとしたら密輸に首突っ込んでる連中ぐらいじゃないで
しょうか。
通貨がユーロになってからマルクの旨味がなくなって
すっかりドイツ便というか欧州便は寂びれましたね。
みんな元気でやってるのでしょうか。
南米便なんかは日本を相手にせずもう中国本土や台湾、香港へ
送っているそうですね。
コリドラスマニアの方が嘆いていましたよ。

コリってサルバドール辺りの治安悪い地帯が終末でしたね。
インペプレが2480円だった時代が懐かしなぁ~
ペルヴィカ.フミリスとかナノクロミスなんかが入るなら、また熱帯始めるのも楽しいけど、紛争+エボラで二度と拝めない気もしてきたwww

No title

西アフリカ産の魚も良かったね。
ドイツのトランスフィッシュっていうシッパーがけっこう
強くて大阪では珍しくペルヴィカ種は揃えていました。
今だったらタンガニーカのめだかが欲しいな~。
プロフィール

年男のかば

Author:年男のかば
FC2ブログへようこそ!

カウンター
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
フリーエリア
FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR