ニュース
» 2018年01月11日 15時45分 公開
コロプラ提訴でハッシュタグ「任天堂を許すな」誕生 → いつの間にか任天堂への要望・大喜利会場へ
カービィのエアライドとF-ZEROの続編を出さない任天堂を許すな。
[コンタケ,ねとらぼ]
1月10日にコロプラがスマートフォン用ゲーム「白猫プロジェクト」を巡り任天堂に訴訟を提起されたと発表した件で、Twitter上ではハッシュタグ「#任天堂を許すな」が盛り上がりを見せています。流れからも分かる通り、「白猫プロジェクト」のファンによる怒りの声の表明場所……のはずだったのですが、あっという間に任天堂ファンたちによる続編要望所となり、現在は大喜利会場となり果てました。任天堂、愛されています。
カービィのエアライドが出ないので許されない
高かったので許されない
任天堂で人生プランが変わってしまったので許されない
教会にごつい人がいっぱい来るから許されない
二大政党化しているので許されない
他社のハードルを上げてしまったので許されない
積みゲーが崩しきれないので許されない
時間の使い方を変えてしまったので許されない
無限ループに陥ったので許されない
目の毒なので許されない
サービスが良すぎるので許されない
メガシンカできないので許されない
堕落させられたので許されない
希望が通らないので許されない
母が謎の特技を身に付けてしまったので許されない
予想外のデザインに進化するので許されない
少年時代の思い出に深く刻まれてしまったので許されない
むしろおいっこが許されない
キャプテン・ファルコンがパンチングおじさんになってしまったので許されない
時間泥棒なので許されない
これは本当に許されない
許されていた
第三者が出てきた
ガチ大喜利
転売屋を許すな
それな
主にこのタグで望まれているのは、「カービィのエアライド」と「F-ZERO」の続編。「何年待っていると思っているんだ!」という声が多数あがっています。特に「F-ZERO」はシリーズ自体に長らく続編が出ていないこともあって、「キャプテンファルコンがただのパンチが強い謎のおじさんだと子どもたちから思われている」という悲しい意見も。
それ以外にも、「任天堂のゲームが面白すぎて積みゲーが消化できない」「任天堂のせいでゲームクリエイターになった」「丸1年を『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に費やしてしまった」などなど、許されないエピソードが多数投稿されていました。
なお、もはやハッシュタグの全体からコロプラの話がほとんど見当たらない状態になっています。
Copyright© 2018 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.