A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:2018/01/10 23:07
辛い事もやらなければならない事も、人間は複数の事を同時に心配したり考えることは苦手なのだと思います。
私も頭が一杯になるタイプです。
取りあえずリラックスしましょう。寝れば余計なことを考えずに済みます。
祝詞「大祓詞」(おおはらひのことば)中村建日
No.5
- 回答日時:2018/01/10 22:08
不安だらけですから慣れてしまいましたね、周りで1人ずつ居なくなるのが一番不安です。
そんな事一日中考えて入られませんし、ドンドン進んで行ってしまいます。
No.4
- 回答日時:2018/01/10 19:07
不安はやはりありますし、考えもします。
ただ経験からして、物事は「目の前にあることだけに終わらない」ことがほとんどです。
良くも悪くもなる可能性があるし、方向性も変わります。
だから、目の前にある不安「だけ」を考え続けても、それは時間の無駄です。
なので、あまり深く考えることはしません。
大事なのは、物事にどう対応できるか、その「処方箋」を自分がどれだけ持ち合わせているかということです。
No.3
- 回答日時:2018/01/10 18:57
近い、将来のこと色々と不安です。
病気とかケガとか。何のために保険に入ってるんだろうね~、と我ながら馬鹿らしくなります。
髪の毛が薄くなるのも不安ですが、これはもうあきらめています。
お酒を飲んたとしても、不安の事を考えないで済むのは、酔っている間だけです。
自転車に乗っているときにも、不安はありませんね。
でも、ずっとお酒を飲んだり自転車に乗っているわけにもいかないですよね。
何かいい方法ないかな~と悩んでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
勉強はできるけど仕事ができな...
-
5
「葡萄前進」は読めますか?
-
6
中学生のうちにやっておいたほ...
-
7
今までの人生で死ぬほど勉強し...
-
8
日常茶飯事の読み方について。
-
9
10代にしかできないこと
-
10
感謝の言葉いま学校で感謝の気...
-
11
不良は本当は勝ち組ではないで...
-
12
地方上級公務員試験に半年で勉...
-
13
大学は遊ぶところではなく、勉...
-
14
いわゆる「難関大学」や「難関...
-
15
高校のテスト前日に勉強するた...
-
16
受験生の必須アイテム(大学で...
-
17
すごく眠いけど勉強しなくては...
-
18
中高生のみなさん、シャー芯に...
-
19
テストなどのとき、勉強してい...
-
20
喫茶店、ファーストフード、フ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter