超人気ブログでiPhoneXのFace ID(顔認証機能)について
多大な文句が書かれているが、ここで反論しておきたい。
●暗闇でも顔認証は可能
「夜間の認識力はほぼゼロ」というのは完全に勘違い。
iPhoneXの顔認証は光学式ではなく
本体上部から赤外線を照射して立体認識する方式。
そのため、顔写真のような平面では認証されない。
また、赤外線だからこそ周囲の明るさには左右されず、
まったくの暗闇であっても顔認証ができるし、
サングラスをかけていても貫通して認識する。
(リモコンの発光部が黒塗りされていても大丈夫なのと同じ)
●顔が隠れすぎた状態で認識できないのは当然
顔に布団やマスクがかかっていたら認証できないのは
不便ではあるもののセキュリティとしては当然で、
これは指が汚れていたり濡れていたりしたら
指紋認証ができないのと同じだろう。
「マスクをしていたら顔認証できなくて不便」というのは
「手袋していたら指紋認証できなくて不便」と同じなわけで、
どういう形の認証かはあらかじめわかっているわけだから
自分の生活スタイルに合わせた機種選びをすべきだろう。
また、マスクを付ける時期に顔認証が鬱陶しい場合は
設定内でオフにしてパスコードに置き換えることもできる。
●Apple Payもスムーズに利用可能
iPhoneで支払いを済ませることができるApple Payだが、
私はむしろ指紋認証の頃より対応しやすくなった。
記事内で間違っているのは
「iPhoneを支払い読み取り機に置く」
↓
「認証しろと表示される」
↓
「iPhoneを読み取り機から持ち上げて顔認証する」
↓
「再度、読み取り機に置く」
の流れだ。
電車の改札機以外ではほとんどの支払いで認証が必須となる。
読み取り機に一旦置いてから改めて認証するのではなく、
「iPhoneを取り出したらサイドボタンを2度押して顔認証する」
↓
「読み取り機に置く」
という流れが正しい。
認証を済ませてからの待機時間はかなり長いので
Apple Payを使おうと思ったら早めに認証してしまえばよい。
●認証成功のたびに顔のデータが更新されていく
月日が経つと年齢や体重、髪形は変化していくものだが、
iPhoneXでは顔認証が成功するたびに
最新の顔データを使って学習していくため、
徐々に認証されにくくなるようなこともない。
---
おそらく私と同じようにiPhoneXを愛用している人なら
顔認証は非常に安定した機能であることを実感していると思う。
顔認証の精度に疑問を持っている人も
ぜひ安心してiPhoneXを手に入れて欲しい。