先日、当サイトのグローバルナビデザインを少し変えてみました。そこでグローバルナビゲーションメニュー関連の情報です。
グローバルナビを作る方法は主に、1.画像をCSSで切り替える。2.jQueryを使う。3.CSS3を使用する。の3つがあります。
今日は上記3つのうち、
主にCSS3で制作された(一部jQueryを併用)グローバルナビゲーション100事例と、その作り方が説明されている
海外サイトを紹介しましょう。
100個のグレートなCSSメニュー事例とチュートリアル
海外サイト「noupe」では、「100 Great CSS Menu Tutorials」という記事で、優れたナビゲーションメニューの100事例およびその作成、カスタマイズ方法を紹介。
実際のサイトは下記のURLからご覧下さい。
→http://www.noupe.com/css/100-great-css-menu-tutorials.html
このサイトでは、主に以下のようなナビゲーションデモと、作り方を紹介しています。
※BM_Shotsというプラグインで、デモサイトのキャプチャーを表示しています。
なおリンク先のサイトの状況によっては、うまく表示されないことがあります。
jQueryを使ってスムーズなアニメーションメニューを作成する方法。
CSSのみで楽しいアニメーションのナビゲーションメニューを作成。
CSS3でメガドロップダウンのメニューを構築する方法。
jQueryとCSS3で作る、グランジ風ランダム回転メニュー。
上記のようなナビゲーション100事例。作り方(ソース)も紹介されていますので、興味のある方は のぞいてみては如何でしょうか?
「100 Great CSS Menu Tutorials」
→http://www.noupe.com/css/100-great-css-menu-tutorials.html
個性派のあなたに捧ぐ!最新技術で魅せる1カラムWordPressテーマGrazioso。
【完全保存版2017Ver.】コーポレートサイト制作用WPテンプレートランキング。
人気の無料メール講座を、ご利用ください。
- 【プロ直伝】制作前に必ず行う2つのこととは?
- 【重要】収益サイト制作者が取るべき手段は何か?
- 【発表】魅せるデザインのラインナップはこちらです。
- 【無料】必ず入れておくべき、フリープラグイン8選!
- 【一瞬】瞬時にサイトの印象を引き立てる方法。
- 【3.5倍】こうして成約率が急上昇しました。
- 【注意】なぜ記事を増やしてもアクセスが伸びないのか?
※下記のフォームからメール講座に ご登録いただけます。