13499204 story 任天堂、特許権を侵害しているとしてコロプラを提訴。「白猫プロジェクト」の提供差し止めも請求 47 ストーリー by hylom 2018年01月10日 18時55分UI関連の特許はやめてほしい 部門より 任天堂がスマートフォン向けゲームなどを手がけるコロプラを特許侵害で提訴した。同時に、同社のスマートフォン向けゲーム「白猫プロジェクト」の提供差し止め請求も行われている(ASCII.jp、ITmedia、日経新聞)。コロプラ側は特許権侵害を否定しており、正当性を主張していくとしている。 問題となっている特許は「タッチパネル上でジョイスティックを操作する際の技術の特許」などとされている。これ以上の具体的な情報はないが、「白猫プロジェクト」で使われている、タッチパネル上で指をスライドさせることでキャラクターが移動するといった操作方法が任天堂の特許を侵害しているのではないかと見られている。
任天堂と特許と言えば十字キーですかね (スコア:3)
PCエンジンのカーソルキー(?)は十字型になってなくてなんでなのかなと子供のころ思ってました。指痛かったんですよね。
他にゲーム特許と言えばカメラが壁を透かして映る特許をコナミが持ってるせいで、
狭いところに行くとカメラが自キャラに極端に接近して見づらいとか
ローディング中にゲームさせる特許をナムコが持ってるとかありましたね
なお未確認につき上記コメントが間違ってるかもしれないことを先に謝っておきます
Re:任天堂と特許と言えば十字キーですかね (スコア:1)
他にゲーム特許と言えばカメラが壁を透かして映る特許をコナミが持ってるせいで、
狭いところに行くとカメラが自キャラに極端に接近して見づらいとか
ローディング中にゲームさせる特許をナムコが持ってるとかありましたね
両方とも、既に切れてますね。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage [inpit.go.jp]
コナミ H08-120607
ナムコ H06-329695
Re:任天堂と特許と言えば十字キーですかね (スコア:2)
いずれも切れてるんですよね
でも最新のゼルダでもカメラが壁にぶつかるような
なんでなんでしょう
ローディングは最近そこまで長くないのかな
そう言えばスプラトゥーンでは1ではマッチング待ちの間ミニゲーム出来たのに2じゃできないんだよなぁ
これは画面数減ったからか?
Re:任天堂と特許と言えば十字キーですかね (スコア:1)
ホリエモンの特許は悪説を一理あると思わせる事例ですね
まぁ使用料払えよって話ですが、結局ユーザーが負担するわけで
Re:任天堂と特許と言えば十字キーですかね (スコア:1)
ガチャ屋からはふんだくってもいいと思いますが。
どうせ疑似ギャンブルにぶっこんだユーザーの資金なので。
もちろん任天堂もガチャに足突っ込んでるのでふんだくられる側でもある。
Re:任天堂と特許と言えば十字キーですかね (スコア:1)
なんか前のストーリーのホリエモンの文脈から気になっていたんだが、
特許の実施権は独占可能で、他者に許諾する必要はないという視点が
なぜすっぽり抜けて金払えだのとという話になっているのか。
こちとらメーカーの研究開発の中の人でクソみたいな特許を、メカ系、ソフトウェア系問わず
毎年量産しているが、特許の権利化の目的は、他社の参入障壁を作るか、他社と係争になったときに
クロスライセンスという寝技に持ち込むためだけで、社会に資するなんて考えは毛頭ないぞ。
Re: (スコア:0)
こちらはメーカーの設計開発の中の人だが、権利が無効になった発明は色々と活用させてもらっています。
特許庁のデータベースを検索するだけで解決案がヒットするの、すっごい助かる。
Re: (スコア:0)
> 特許の実施権は独占可能で、他者に許諾する必要はないという視点が
> なぜすっぽり抜けて
それは単にあなたが法律を知らないだけ。
もちろん法律は、特許を独占する弊害も考慮してます。
なので特許権者には「適切な対価で他者の使用を許可する義務」が
法律で定められています。
Re: (スコア:0)
実際に強制的な許諾が認められたケースなんて今まで一例もないだろ
Re: (スコア:0)
> それは単にあなたが法律を知らないだけ。
どのように書かれているのか教えてもらっていいですか?
上のスレッドでも同様に突っ込まれているので、そちらで回答してもらっても構いません。
Re: (スコア:0)
侵害してるかどうかもあやふやなのにいささか性急ですね。
Re: (スコア:0)
今出てる情報だけじゃなにも分からんな。
Re: (スコア:0)
結局ユーザーが負担するわけで
ゲームだろうが何だろうが、開発のコストは販売で賄うのだから、ユーザーが負担するのは当たり前だろう。何言ってんだ。
特許の負担が嫌なら、他人の知財権を使わずに開発された商品だけ使ってりゃいいじゃん。その分、性能は低くて色々不便だろうけどな。
Re: (スコア:0)
特許使用料払えばばいいじゃないですか。
ユーザも負担しましょうよ。
使用料が高いと文句つけるのならわかるけど、タダにしろってのはありえない。
Re: (スコア:0)
払えるならまだ良いんですが、金銭を提示しても許諾されない場合もありましてね。
Re: (スコア:0)
それは法律違反だよ。
特許ってのは持ってる側にも、適切な対価を払うなら他人の使用を禁止できない義務が定められているんだ。
仮に、どうしてもライバルを邪魔したいから
使用料は百億万円!とか馬鹿な値段をふっかけたとしても
そのライバル(使わせてもらう側)は妥当と思われる供託金を
裁判所に預けとけば法的には特許技術を使用してなんの問題もない。
Re:任天堂と特許と言えば十字キーですかね (スコア:1)
えっ?それどこの特許法?そんな義務何条に書いてある?
日本の特許法では特許権者・専用実施権者の意思と関わりなく実施権(通常実施権)を得る規定がいくつかあることにはありますが、
・法定通常実施権 職務発明以外は基本的に将来他人の特許に抵触することを知りえない状況で実施していたのを救済するもの
・職務発明(35①) 職務発明の場合発明者にも実施権を与える
・審査請求期間徒過後救済が認められるまでの間の実施(48の3⑧)
・先使用権(79) 出願より前に独立して発明、実施していた
・特許権移転登録前実施(79の2) 発明者を騙って権利取得していた者からの許諾
・中用権(80) ダブってたんで無効になった特許の関係者
・意匠権満了後(81・82) 先・同日に出願された意匠権と特許権がダブった場合、意匠権者は特許関係なしに実施できるど、意匠権が先に切れた場合
・再審請求の登録前の実施(176) 無効とされた→再審で復活した場合の無効期間中に実施した人の救済
・裁定通常実施権 伝家の宝刀扱いで、裁定で認められたケースなし
・不実施(83)
・利用関係(92) ある特許が別の特許等を利用しないと実施できない場合
・公益上必要な場合(93)
(かっこ内は特許法の条文番号)
該当しそうなのは92条くらいだけど、裁定としては認められたことないし。クロスライセンスの協議に使われる(92①②)のはあるけど
独占が認められず金払えば使えるならこんな規定いらんし
Re: (スコア:0)
特許権者には、一切ライセンスしないって選択肢も認められてますよ。ただ、発明の内容が公開されて保護期間が終わったら自由に使えるだけ。
なぜ日本の鉄道会社が21世紀に入るまでシングルアームパンタグラフ使えなかったか調べてみればわかるよ。
Re: (スコア:0)
任天堂側は今のところIRを出してませんし、元々大げさな話にするつもりはなかったのではないかと思います
他の個人開発者や中小企業の特許侵害に対応する必要性が生じるからです
大企業が弱小の競争相手を攻撃するのは原語的な意味でのコンプライアンスに反する上見返りも少ないでしょうし
将来任天堂ハードにソフトを出してくれるかもしれない有望な芽を摘むことに繋がります
著作権者が同人活動をある程度は見て見ぬふりするのに近いですね
Re: (スコア:0)
> 大げさな話にするつもりはなかったのではないかと思います
差し止めと44億円の損害賠償を請求は、かなり大げさかと
しかし「タッチパネル上でジョイスティックを操作」って任天堂使ってましたっけ?
自分のウリの技術を特許で守るのは分かるのですが
使ってない特許で金だけ取るのは正しいですけど嫌いですね
Re:任天堂と特許と言えば十字キーですかね (スコア:1)
3DSではおそらく新パルテナが該当するかと。
特に地上戦では、大事です。
Re:任天堂と特許と言えば十字キーですかね (スコア:2)
ds系のゼルダもこれじゃないですかね
Re: (スコア:0)
DSで使ってるみたいですよ。
Re: (スコア:0)
あぁ、HORIのことではなく、あっちの方だったか。
Re: (スコア:0)
和解できず提訴まで行った理由は特許の技術を勝手に使ったからではなくて
コロプラが任天堂の保持特許と類似した特許の申請をしたから目を付けられたって話があるみたいで
まあ単に特許の技術を使っただけなら44億円よりずっと安いであろう使用料を払って済ませられますしね
任天堂の発表がまだないので実際のところはわかりませんけど
Re:任天堂と特許と言えば十字キーですかね (スコア:1)
ホリコマンダーは、FCでの発売の時から使用料払ってたから、PCE版も十字キーだった。
Re:任天堂と特許と言えば十字キーですかね (スコア:1)
HORI自体は競合じゃないから許諾を得やすかったでしょうね。
Re: (スコア:0)
十字キーは実用新案で特許じゃないす。
任天堂の倒し方を知ってる人募集中 (スコア:1)
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3002045791/ [doda.jp]
[掲載予定期間:2017/12/25(月)~2018/3/25(日)]
■業務詳細:
(1)国内/海外における特許の権利化業務
(2)サービスのリリースにおけるクリアランス調査
(3)業界の動向や競合他社の特許出願状況、係争などに関する情報収集
(4)特許に関連する係争事項への対応
まあ片っ端から募集してる [doda.jp]から偶然という可能性も、ある…………かな?
スティック??? (スコア:1)
付いてないなら「ジョイスティック」じゃないんじゃないの??
ただの「カーソルキー」じゃないの?
そういう問題じゃない??
先行技術は無いのだろうか? (スコア:0)
特許の一つは2004年出願の「タッチパネルでジョイスティック」特許 (特開2006-68387) と言われていますね。
でもこれ、PDAのゲームで先行事例がありそうなような…。
Re:先行技術は無いのだろうか? (スコア:2)
実際のところなんの特許かは現時点で不明だけれど、
仮にその特開2006-68387だとしたら、以下の特許ですよね?
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/PU/JPA_H18068387/4C698418B5D5679... [inpit.go.jp]
これ、タッチパネルに限らずとも、
マウスのドラッグ・アンド・ドロップの方向で
キャラを操作できるUIは90年代ぐらいで既に山ほどあるんじゃない?
それならマウスをタッチパネルに変えただけで、
先行の類似技術から容易に発想できるってことで特許無効にできるんじゃないかな。
少なくともコレに40億あるいはその1/5の8億もの価値はないでしょう。
# そういえばアングリーバードも似たようなUIではなかろうか
Re:先行技術は無いのだろうか? (スコア:2)
最初のタッチ位置がキャラの位置と関係ないのでD&D
とは違うんじゃないすか
猫の手スクロールの方が近そう
Re: (スコア:0)
特許の読み方をご存知無い様ですね
特開2006-68387には
> 【課題】 ポインティングデバイスを用いてジョイスティックを模した操作を行い、プレイヤの操作感覚に一致させることによって操作の混乱を防ぎ、操作のレスポンスも向上させたゲームプログラム、ゲーム装置、および入力装置を提供する。
と明記されています
争点は「キャラを操作できるか」ではありません.
類似技術というなら「ジョイスティックを模した操作」をあげてください
> マウスのドラッグ・アンド・ドロップの方向で
> キャラを操作できるUIは90年代ぐらいで既に山ほどあるんじゃない?
そりゃそうです.キャラが操作できないゲームって珍しいと思いますよ.
マウス対応のゲームはほぼ全て該当するでしょう.当たり前すぎて,誰も論点にあげないと思います.
Re: (スコア:0)
いや、「キャラを操作できる」で切っちゃ駄目でしょ。
ikotom氏の挙げているのは「マウスのドラッグ・アンド・ドロップの方向でキャラを操作できるUI」ですよ。
例えば、キャラクタにマウスカーソルを当てて、右にドラッグするとキャラクタが右に動き出すやつ。
(動くといっても背景がスクロールするので、キャラクタの位置は画面上では変化しない)
『ブランディッシュ』とか、そんな感じじゃなかったかな?(うろ覚え)
キャラクタじゃなく、移動用エリアが画面上に用意されているのもあったと思うけど、ちょっと思い出せない。
Re: (スコア:0)
NokiaのPDAは十字キーがあります。Sony Ericsson P800は十字キー無いのでこの辺りですね。
V-RALLY on Sony Ericsson P800, Symbian 7, UIQ 2.
https://www.youtube.com/watch?v=0swYRrIxT9s [youtube.com]
SEGA Judge Dredd on Sony Ericsson P800
https://www.youtube.com/watch?v=G5uWR_yIYJM [youtube.com]
Re: (スコア:0)
単なる仮想ジョイスティックならいくらでもありそうですけど、この特許はユーザーが意図したとおりに仮想ジョイスティックを操作できるようにするための技術なので、ちょっと難しそうです。
Re: (スコア:0)
特許を読めば分かる通り、そんな大層なものじゃないですよ。ホイールクリックのスクロールと一緒です。
ただ、タッチパネルってだけで。
Re:先行技術は無いのだろうか? (スコア:1)
その挙げますホイールボタンのクリックないしはドラッグによるパン操作から加わる点として、
・どこから押したのか(≒仮想スティックの中心位置はどこなのか)、
・スライドに応じたスティックの傾きとその方向
・スライド量、ベクトルの大ききによる速度、移動量の目安
これらをタッチ開始位置やスライドの仕方に応じ、動的に画面上へ描画、
どう操作しているか視覚できるようにしているのが肝ではないでしょうか?
Re: (スコア:0)
違います。というか特許を読んでください。
Re: (スコア:0)
ロジックはそうですけど、タッチパネル上でジョイスティックとして使用することに新規性があったのでは。
ホイールクリックと大きく違うのは、ユーザーが操作する手に視線を落とさずに意図した操作を実現できることです。
Re: (スコア:0)
ロジックとしては簡単だから先行事例がありそう、と言ってるだけです。新規性があるか否かではなく。
ぷにコンは任天堂が先に作った (スコア:0)
馬鹿馬鹿しいな・・・
コロプラは逆に提訴して任天堂が二度とスマフォでクソゲーを出せないようにしてやれ
Re: (スコア:0)
これ、任天堂が特許を持ってるのにコロプラがぷにコンの特許で侵害してきたから始まったバトルでは?
コロプラが喧嘩売らなかったら見逃されてたんでないの。
同様の操作方法のゲームは他にもあるだろうし。
Re: (スコア:0)
そう、このストーリーを読んでる人は大体勘違いしてるけど、ゲームの特許権侵害じゃなくて、特許の特許権侵害を訴えてるのが発端。具体的に言うと、これ
https://ipforce.jp/patent-jp-B9-5838281 [ipforce.jp]
おそらく、任天堂はこれを放置すると、自分が持ってる特許に基づいたゲームを出せなくなる。
インターネットを発明したのは私だ!並みの圧倒的狂気!! (スコア:0)
ユーザーの心をつかむような革新的なコンテンツが作れないからといってパテントロールに走り出す集団とか嫌すぎるんですがそれは・・・
優秀な頭脳を集めてやることといえば過去の遺品を盾にした金の無心とは恐れ入り奉ります。さすが天下のエリート集団様でございますね。その心意気にただただ敬服するばかりでございます。
Re: (スコア:0)
えーと、任天堂の倒し方を知ってらっしゃる方ですね。
お久しぶりです。
お加減のほどいかがですか?