iStock-599506270_e

 薬物乱用で苦しむのは人間だけではない。馬は幻覚作用のある草を食べるし、象は熟れ過ぎた果実を食べる。ビッグホーンは酩酊感を得られる地衣類が大好きだし、猿は糖分が豊富なものやアルコールを含む果実を好む。
 
 さて、このリストにイルカが仲間入りだ。BBCの『スパイ・イン・ザ・ポッド』というドキュメンタリーシリーズでは、イルカがフグでハイになっているらしき様子が紹介された。
スポンサードリンク


Dolphins purposely 'getting high' on pufferfish - Dolphins - Spy in the Pod: Episode 2 - BBC One

 フグは身を守るために強力な化学物質を作り出し、脅威に直面するとそれを排出する。だが少量であれば、イルカをトランス状態にするようだ。

 うっとりした感のあるイルカたち
4_e2
image credit:youtube


 もしフグを餌としているのならばすぐに引き裂いてしまう。ところが彼らはフグで20、30分も遊んでいたのだ。

 動物学者でもあるプロデューサーのロブ・ピレイ氏によれば、イルカがフグを巧みに扱う様子から、そうした遊びが初めての経験ではないことを窺えたという。

 イルカがフグを薬物として使用しているっぽい映像はYOUTUBEにいくつかあがっている。


Do Dolphins Get High On Pufferfish Toxin?


Dolphin Plays With Puffer Fish
References:viralnova / smithsonianmag/ translated by hiroching / edited by parumo

 イルカはとても知能の高い生き物だ。誰かが「ちょっとこれ気持ちよくなれるぞ」と気が付いて、次々とその遊びが流行ってしまったのだろう。
あわせて読みたい
オーストラリアで同性愛のイルカが発見される。


イルカの子どもたち、初めて見たリスに興味津々。一方リスは?


水族館でハンドウイルカと一緒に暮らしはじめたシロイルカ、彼らの言語(ホイッスルサウンド)を習得(クリミア)


実りの秋は暴走注意。リスが、ハトが、動物たちが発酵した果実で酔っ払っちまっただー


大丈夫、大丈夫、酔っ払ってなんかいないから!千鳥足のリスが発見される

今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア : 900 434 5 

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 09:31
  • ID:VGxXJDn60 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

少量?なら死なないのかフグ毒

このコメントへの意見(2件): ※12 ※20
2

2. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 09:37
  • ID:N82OQoAL0 #
このコメントを評価する
goodbad+10
▼このコメントに返信する

これは海のギャングですわ

3

3.

  • 2018年01月10日 09:40
  • ID:Q0nLUvRp0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 09:42
  • ID:W127oB7Q0 #
このコメントを評価する
goodbad+8
▼このコメントに返信する

これは完全にハイの顔ですねぇ、、

5

5. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 09:48
  • ID:.YcLNnTS0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

スパイ・イン・ザ・ポッドはイルカ回とペンギン回が神。amazon primeで見られるぞ。

6

6. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 09:58
  • ID:7GSyr.Hs0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

興味深い

7

7. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 10:33
  • ID:mEMgir8y0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

フグをボールがわりに遊んでるうちに気持ちよくなれることに気づいたんだろうか

8

8. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 10:39
  • ID:EOtHed0F0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

お酒や白いアレだと脳の縮小やあらゆる害が出るけど
フグ酔い(?)の場合何かしら弊害あるのかな

このコメントへの意見(1件): ※30
9

9. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 10:46
  • ID:IuKaBGMs0 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

イルカ「合法やで!」

10

10. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 11:06
  • ID:g2c7SME80 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

イルカよりフグに感情移入してみてしまった
隙をみて逃げられたようでよかったよかった

11

11. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 11:12
  • ID:OKYFOmra0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

うーん、こんな感じの遊びは海藻やヒトデなどでもしばしば観察されているけどなぁ。トランスっぽく見えるのは、遊びが高じてのイルカ同士の疑似セックス(若い個体がよくやることは確認されている)の影響と考えられないかなぁ。

>フグは身を守るために強力な化学物質を作り出し、脅威に直面するとそれを排出する。

初耳だ。なんという物質か判明しているのだろうが、なぜその物質名を記載しないんだろう。特定されていなくても、断言している以上は「◎◎系」の物質程度のことはわかっているのでは?

12

12. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 11:20
  • ID:.tsT5lIZ0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

フグ毒といえばテトロドトキシンだけど、それでハイになれるのかな
主に末梢神経を麻痺させて麻痺と運動障害を起こすけど意識混濁は呼吸不全にでも陥らない限りなかったと思うけど、他の成分が効果あるのか、イルカは吻が敏感だから麻痺感覚が強いのか・・・不思議だ

※1
人間で食べちゃっても本当に極微量なら口の周りが麻痺する程度だし
呼吸困難に陥るほどでも低酸素脳症とかにならないように呼吸維持できてれば回復できるよ
逆に言えば時間経過以外の治療法はない

このコメントへの意見(1件): ※19
13

13. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 11:23
  • ID:ip8hAwpP0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

「あービリビリ来る」って楽しんでそうな顔してる
一度に毒が全部出るとヤバイからちょっとずつ突いてるのかな?
フグはたまったものじゃないですね

14

14. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 11:27
  • ID:Op34In1S0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

テトロドトキシンは構造的に副交感神経の伝達物質に似ていたと思うので、多分ダウナー系

15

15. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 11:30
  • ID:y86Q5BSJ0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

こうして見ると自然界には常に外敵とか気候とかの刺激が多いように思えるけど娯楽や嗜好品の類いは貴重なのかね。

16

16.

  • 2018年01月10日 12:03
  • ID:jKR3s.ML0 #
17

17.

  • 2018年01月10日 12:23
  • ID:z1eiG0qx0 #
18

18.

  • 2018年01月10日 12:26
  • ID:gzdlyIVR0 #
19

19. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 12:29
  • ID:OKYFOmra0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

※12
テトロドトキシンは筋肉や内臓にある(種類によって違う)し、それは外部由来で蓄積したもの(自分で合成するわけではない)から、この記事の毒とは別モノでしょう。

ハコフグの仲間ではヒフから粘液毒(パリトキシンに似た物質らしい)を出すけれど、画像に写っているのはハコフグの仲間じゃないしなぁ。うーん。

20

20. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 12:36
  • ID:C90n8lSm0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

※1
キケン、食べたら死ぬで

21

21.

  • 2018年01月10日 12:44
  • ID:PQoH.HGR0 #
22

22. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 12:45
  • ID:jepiPoY80 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

水の中だから人間で言う煙を吸っている感覚なのだろうか
エラ呼吸じゃないから葉巻みたいな

23

23. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 12:45
  • ID:RplK2mMz0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

うっとり感の顔かわいいw

24

24. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 12:57
  • ID:5.8OcHPd0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

弄ばれるフグさんにとってはいい迷惑だっぺな。

25

25. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 12:58
  • ID:73doCscG0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

たまに海岸に打ち上げられたりするイルカとかは、こういうのをやっている連中かもしれんとか思ったりした。

26

26.

  • 2018年01月10日 13:42
  • ID:h.hm0HQG0 #
27

27. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 14:05
  • ID:bfa8hgw80 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

な、なにをするー

28

28. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 14:13
  • ID:dv.V.yk90 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

あのイルカにつつかれてる河豚の画像はこういうことだったのか・・・

29

29. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 14:49
  • ID:yG8Z7mHK0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

フグは神経毒だっけ?溶血性じゃなければ少量だとアルカロイド系の麻薬的な効果が得られるんじゃなかろうか。

30

30. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 15:28
  • ID:HR6lu.0d0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

※8
神経系の毒なんで情報伝達経路に何かしらの不具合を発生させる可能性は否定出来ないね
ヒトとイルカじゃ身体の作りが違うから気持ちよくなるだけで帰って来れなくならないのかも知れんし

31

31. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 16:18
  • ID:hciiB5uM0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

???「イルカは純粋な天使」

32

32. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 16:18
  • ID:pdKpdZ9v0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

サメは襲ってハイになっていませんよーに!
魚の死骸を見つけてハイになっていませんよーに!

33

33. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 16:22
  • ID:ODFouMnH0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

エンドルフィンか...もう一度言う、エン...

34

34. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 16:24
  • ID:0GypCIfM0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

ダメ、ゼッタイ

35

35. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 16:25
  • ID:bW.xldtp0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

リスといいイルカといい、自然界にも麻薬は蔓延していたのか……

36

36. 匿名処理班

  • 2018年01月10日 16:40
  • ID:uLBYE.fL0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

残酷うー

37

37.

  • 2018年01月10日 17:13
  • ID:T.UgNBUw0 #
38

38.

  • 2018年01月10日 17:14
  • ID:s6hvRuCy0 #
39

39.

  • 2018年01月10日 17:23
  • ID:kCc7.NEB0 #
40

40.

  • 2018年01月10日 17:33
  • ID:NQw4tBRm0 #
お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク