まずは、昨日の深夜家宅侵にゅ…もといオタク訪問では…
階段キター!
他にもいっぱい変わってたので、今日これから打ち合わせも兼ねてもっかい行ってきます!(夫氏「どんだけいくんだ…」)
ところで、 我が家のイームズ デザインのMODERNICA製チェア、
通称「黄色いあいつ」は
以前、家づくりパートナーの工務店アレッタさんの機関紙載せていただきましたが、
この度、Webの広告にも載せていただきました!
あ、これうちじゃないですよ。「うちの椅子」さんです!
今日もうちの子は決まってますねぇ♪
ええ、椅子バカですが、何か。
この広告の写真にビビッときたそこのアナタ!お目が高い!
これは庭じゃないですよ!
ベランダでもない!
その名も「テラス」!
通称「恥ずかしがりやのリラックス空間」(勝手に命名)
我がMS家にもつくこのテラス、
「BBQしたいけど庭でやると近所に見えるし…」
「家の中をだらしない格好で歩きたいけどリビングから見える…」
「引きこもりたいから人に見られたくない…」
そんなアナタやワタシ必見!テラスのすゝめ!
①人から見られず庭エンジョイ
我が家MS家は恥ずかしがりや一家!
夫氏「嘘やろ…」
だから、庭はいらない!って思ってました。
でも、BBQセットは無駄に持ってるので
ただ、我が領土は横に長く奥行きが狭い…間取り的に難しい…
それを叶えてくれたのがテラス!
テラスのよいところは全方位壁に囲まれているところ。
もうこれで、誰にも気兼ねせず、煮るなり焼くなり何でもできる!
②手入れ簡単
ステキなお庭に憧れます。
ただ、問題が…
そう、嫁氏はZU・BO・RA!
植物はすぐ枯らす!
何なら、小学生のとき、サボテンも枯らした!
夫氏「それ、自慢…?」
庭の手入れや草取りなんか絶対失敗する!
夫氏「それは全面同ぃ…ぐふぅ!」
そこにきて、このテラスは床がタイル!
草とりや芝刈りの心配なんていらないのだ!
このテラスにはパントンシスターズを置くので、
多肉とか観葉植物を育ててミッドセンチュリーなお庭を楽しむんだ♪ぐふ。
|
夫氏「今度は枯らさないでね」
③風が吹かない寒くない
テラスは全方位壁に囲まれ、天井だけ空いてます。
だから、冬でも風があんまり吹かない!
よって、冬でもリビングのようにパントンでくつろげる!
夫氏「いや、さすがに冬は気温が低い…」
④リビングに堂々と明かりとり
日本だと引き違い窓が多いですね。
窓・サッシ | 窓・シャッター | 商品を探す | YKK AP株式会社
これでリビングは明るくなる一方、カーテンつけない派は、部屋の中が丸見えに…
カーテンはホコリ出やすいし、ズボラで手入れも忘れるからつけたくない…
夫氏「家具はあんなに手入れするくせに」
でも、テラスならダイジョーブ!!
全方位壁に囲まれつつ、天井はないから、光を取り入れながらも外から見える心配なし!
これで、リビングでだらしない格好で過ごそうが、半裸で過ごそうが自由!
自由だー!!
というわけで、ズボラで恥ずかしがりやで、でも庭的なところは欲しいし、リビングも明るくしたい!
そんなわがままなアナタにテラスはオススメ!
庭を作って活用しないより、テラスにして、
大事なお家のすみずみまで使えるようにしようじゃないか!!
夫氏「つまり、嫁氏みたいな人にオススメです!」
↓テラスもちょっとよいではないか、よいではないか!と思っていただいたらクリックお願いします♪
〜はてぶコメント返信〜
>qmakiさん
私も家具とこんなに仲良くなる前は「ごーばん?なにそれ美味しいの?」
な状態でした。形やデザインだけでなく、素材の特徴をちゃんと知る事が
ずっと付き合うコツだなと最近思うのです。
>soukuukanさん それだけ飢えているという証なんだと思います…
プロの方に褒めていただけると嬉しいです♪
これからも記事楽しみにしております。
>Ayako28さん
木材の種類を本気で全部あげたらもっとあります…
木の種類まで含めるともっともっと…
たぶんガチでまとめるとスクロールするのが大変になるぐらいです笑
Ayakoさんの笑いコメントを見るとこちらもニヤニヤしてしまいます!
いつもありがとうございます。
※はてぶのコメントは100字制限があるので、
いただいたコメントの次の記事で返信させていただきます。
トラコミュやってます↓
家でBBQ…友達少ないからなぁ…年に一回かな…
家づくり
庭にするか、中庭にするのか、テラスにするか、いろいろみて勉強しよう♪
みんなのWeb内覧会
素敵なお庭は維持できないので、見て楽しもう♪
インスタグラム↓
Room Clip↓