あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました(むかしむかしの話)
おばあさんが川でせんたくをしていると(ちなみにおじいさんは山へ芝刈りに行った)、大きな桃が流れてきました(ドンブラコ、ドンブラコって感じで)
おばあさんは大きな桃をひろいあげて、家に持ち帰りました(家で食べるつもりだった)
そして、おじいさんとおばあさんが桃を切ってみると、なんと中から赤ちゃん(元気の良い男の)が飛び出してきました。
「これはきっと、神さまがくださったにちがいない」
おじいさんとおばあさんは大喜びです(おじいさんとおばあさんには子どもがいなかった)
おじいさんとおばあさんは(桃から生まれた男の子なので)桃太郎と名付けました。
プリティヒップは分かったから