値段とかいろいろ調べながら注文してたら全部揃うまで二週間もかかった。
ゆっくり始めるよ!
すげえ
せんせー
なんでグラボ三つあるんですかー?
>>4
マイニングをやるよ!
AMDなのか?
大事な事なのでもう一度聞く
AMDなの?
ここまでおいくら万円?
値段は後ほど
AMDの理由は35wでAPUだから
マイニング用途に向いてるんじゃ無いかと。ゲフォの全能力をマイニングに持っていけると思った!
8ってまだ売ってたのか
存在感ないから忘れてた
>>10
Windows8深夜販売に参加して買ったものの今までインストールしてなかったので
せっかくなので使おうと思いましたまる
Win8で行くのか
マザーボード!
MSI X370 SLI PLUS NTT-Xセールで9980円
CPU AMD A10 9700E ヨドバシカメラ 10,700円
メモリ CFD W4U2400BMS-4G/R 8980円 NTT-Xセール
メモリめっちゃ高くなっててびびった!
個別レスは遅くなるごめん!
自分もちょうど今PCケース含めて全更新考えだしたとこで昨夜最近のパーツはどんな感じか見てたけどメモリ高くなったよな
びっくりしたよ
マイニングって個人でも太刀打ちできるのか?
>>18
夏場にモナコイン100枚ほど掘ってたら高騰して20万になっててマイニング用に24時間動かし続けるPCが欲しくなった感じ!
>>19
まじか
まあ損はしなさそうだな
別でなにか稼いでる?
>>20
今はまだ他のに手を出してないよ!
このパソコンで安いマイナー通貨を掘ってみたり、宝くじにしようと思ってる!
>>19
モナコインいいごんなww
なるほどな
今年fxで稼いだから節税対策考えてるんだけどなにか無いかなと思ったんだけどね
ケース THERMALTAKE CA-1J5-00M6WN-01 4298円 pc1's
ヨドバシで取り寄せしたら2月に入荷されますってメールきて涙目で買いに行ってきたw
電源のネジ硬った!
電動ドライバ取ってこよう。
電源 玄人志向 KRPW-AK750W/88+ 8270円 ヨドバシカメラ
GTX1080が180Wなんで多分足りるよね・・・
>>29
電源はGTX10801枚で650ワット。2枚で800ワットは欲しいごんな
3枚なら1000ワット以上欲しいごんww
>>37
ゲーミング用途ならそれくらい必要そうだけどマイニングでもいるの!?
電源容量不足気味ならGPUを調整するようにしよう!
大は小を兼ねる(ケース)
マザーの配置が悪いとも言えるけど
>>32
フルタワーはでか過ぎて躊躇するよね・・・
マザー下ギリギリすぎる!
ケースもそうだけど、このマザーに3枚も挿せるのか?
>>33
密集するから外排気を3枚用意してるのでいけるとはずだったんだけど・・・
まぁ一枚はメインPCの1060 2枚のうち1枚を交換してしばらく運用しよう。
気を取り直して!
SSDはどこにつけるかな。
HDDトレイのところに3.5インチ予定ないし、そこでいいかな。専用スペースだし。
SSDは部屋に転がってた、親の壊れたPCからの部品どり品 64GBあればいけるよね!
ビデオカード様のご尊顔!
GPU ASUS ASUS TURBO-GTX1080-8G 61,636円x3 ノジマオンライン
先週57000円くらいでツクモがタイムセールやってたけど、気づいたら完売になってて買えなかった。地味にノジマが対抗セール価格で販売してたので買えた。
外排気の方がケース内エアフロー気にしなくていいから楽よね。
あかん!
ビデオカード刺したらマザーの配線できない!
ジャンパピンはセロファンで固定してから接続すればやりやすいね。
GPU3枚で700Wとか面白い冗談はやめてくれよ?
本気で燃えるぞ?マジで
>>47
GTX1080はそんなに電力食わんから行ける!と思ってました。
CPU 35W
GPU 180Wx3
それ以外のシステム30W
で余裕もって750Wって計算やったけど、詳しく計算できる方法教えてクレメンス
ゲーム用途じゃないから、瞬間的に電力必要になるっていうのはなさそうやし行けると思ったんだけどなぁ。
>>49
というかマイニングはGPGPUだからガリガリ消費電力食う
本当にGPUの性能のすべてを使い切って常時フルパワーだから
下手したらTDP以上に電気を食う
出来ればフルパワー消費で最低でも70%程度の消費電力
出来れば50%ぐらい
マイニングは長時間高負荷だから下手すると電源から煙出すよ
消費電力MAX 800Wと想定して1200~1500Wが妥当
冷却ファンが必要やぞ
>>51
なるほどなぁ。
勉強になったよ!
結果論やけどビデオカード3枚刺せなかったのでよかった感じなのか。
>>56
相当Clock落としてやればできんこともないはずだけど
消費電力測りながらやったほうがい
もしこのままマイニングしてたら新品の電源から煙が出るか
速攻落ちてたと思う
>>57
メインPCが
RYZEN7 1700
GTX1060 x2
HDDx4
SSDx1
Mem x4
でマイニングしてみたら300W程度だったので行けそうな気がしてました。
1060と1080の消費電力差をアキバウォッチの記事を参考に計算してました。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/pcmining/1090087.html
まあ確かに750Wならギリギリイケるけど
ホントギリギリやねGTX 1080 SLiはゲームベンチマークでPEAK600W前後なわけで
マイニング中は常時600w前後と思われる
750W MAXで600Wだから電源容量80%で常用するわけだ
これはあまり良いとは言えない
>>60
マイニングのアルゴリズムが割りとマシなのか
最適化されてないのか・・・自分はモナとは違うアルゴリズムでGPGPU
回してるからちょっと違うのかもしれないけどあまり余裕のない構成であることは
言っておきたい ちょっと異臭とかしたらすぐ止めてね
>>67
なるほど情報感謝です。
当面はワットチェッカーとにらめっこしならが電源監視してみます。
あと電源にはピーク電力と常時電力が決まってて
PEAK 800W(10Sec)とか買いてあったら最大瞬間で10秒まで800wで動くって意味だから
それで常時やったら電源が出火する
とにかく冷やせ冷やせ!
配線完了!
5インチベイがなければスッカスカで気分いいね!
裏配線はこんな感じでごっちゃり。
裏配線をスッキリさせるの難しいな・・・
ケースを閉じたところ。
WindowsのディスクからUSBメモリにOSイメージ作成するの忘れてた_(┐「ε:)_
最新ASICだとビットコインはどれくらい採掘できるのか?
http://grumeeat.sblo.jp/article/100905926.html
Antminer S9 ~13.5TH/s @ .098W/GH 16nm ASIC Bitcoin Miner [並行輸入品]
https://www.amazon.co.jp/Antminer-13-5TH-098W-Bitcoin-Miner/dp/B073VD3J97
70万円高いけど性能も高い 13500GH/s = 13500000MH/s
ASUS GTX 1080の20万倍
モナコインのようにasicで掘れない暗号化通貨しか掘らないからとりあえずはこれでいい感じ。
Scriptのasic欲しいけど適正価格で欲しくはある!
オススメ取引所:
Binance←○取扱い通貨膨大、手数料安い △海外取引所(現在新規受付一時停止中)
Kucoin←○binanceの代替、草コイン豊富 △binanceがあれば不要
ビットフライヤー←○安心安全の国内取引所 ☓BTC以外は高い
Zaif←○BTC以外も安い ☓サーバーが不安定
元スレ: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1513407586/