• 地域:

    東京

    よくご覧になる地域を選択してください。
    選択した地域の「番組表」が自動的に表示されます。

    現在設定中の地域 :東京(首都圏放送センター)

    一括設定

    閉じる

きょうの料理 番組自慢の講師が人気の定番料理や旬の食材を取り入れ、食卓の幅を広げるレシピを紹介。

Eテレ 月曜~木曜 午後9時00分~9時25分 再放送Eテレ 火曜~木曜・翌月曜 午前11時00分~11時25分 再放送Eテレ 総合 金曜 午前10時15分~10時40分)

かぶと鶏肉の和風ポトフ講師:坂田 阿希子

坂田 阿希子さんのこのほかのレシピをもっと見る
※クリックするとNHKサイトを離れます。

材料

(3~4人分)
・かぶ 6コ
・鶏骨付き肉 (水炊き用/ブツ切り) 400g
・鶏手羽先 3~4本(200~300g)
・しょうが (大) 1かけ
・水 カップ5
・好みのかんきつ 適量
 *すだちやだいだいなど。
・塩
・オリーブ油

エネルギー:280kcal
 *エネルギーは1人分

調理時間80分
 *鶏肉に塩をまぶしておく時間は除く。

つくり方

1.
鶏肉は塩小さじ1を全体にまぶし、よくもみ込んでおく。そのまま30分~1時間ほどおく。
2.
かぶは茎を少し残して切り落とし、よく洗う。半量は皮ごと半分に切る。残りは皮ごとすりおろす。しょうがは薄切りにする。
3.
フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、鶏肉を入れて全体に薄く焼き色がつくまで焼きつける。鶏肉を取り出し、出てきた脂が多ければフライパンをサッと拭く。オリーブ油少々を足して半分に切ったかぶを入れ、焼き色がつくまで焼きつける。
〈★メモ〉かぶは焼きつけることで、煮込んだときにくずれにくくなる。
4.
鍋に鶏肉を入れ、しょうがと水を加えてふたをし、弱火で30~40分間煮る。焼きつけたかぶを加え、柔らかくなるまで10~15分間煮る。最後にすりおろしたかぶを加え、サッと煮立てて味をみる。足りなければ塩少々で味を調える。食べるときに好みのかんきつを搾る。
〈★メモ〉すりおろしたかぶが、スープと具をまとめる。

  • らいふレシピ動画公開中レシピ動画
  • NHK1.5ch料理助手かんべさんの0.5品
    動画一挙公開中
    かんべさんの0.5品
  • みんなのきょうの料理過去のレシピはこちら
    (NHKサイトを離れます)
    (NHKサイトを離れます)
  • きょうの料理テキストのご案内