2018.01.09

“コーヒー界のGoogle”として話題沸騰!自由が丘の定額制カフェは最先端だった

中山秀明

2018年のグルメトレンドのひとつといわれているのが“定額制カフェ”。すでに取り入れているお店もいくつかありますが、定額制カフェの本場・アメリカで主流のシステムを導入しているのが自由が丘の「ALPHA BETA COFFEE CLUB(アルファベータコーヒークラブ)」です。なんでも、創業者のひとりが元・米国Googleのトップマーケターなんだとか。2017年4月にオープンして以来話題が絶えない同店の詳しい魅力を、本稿でお届けしたいと思います!

 

■カリフォルニアのカフェで主流の会員制を導入!

お店があるのは自由が丘駅からすぐの場所。エレベーターで3階に上がると、コーヒーの香りと白い清潔感たっぷりの空間が迎えてくれます。奥には広々としたバルコニーが用意されているのも魅力で、暖かい季節には心地いい時間が過ごせそうです。

バルコニーから店内に向けて撮った1枚。ウッドやグリーンが生み出すナチュラルな雰囲気が、あたりを包み込んでいます

店内は白がベースの清潔感あふれる空間で、印象的だったのが中央に設えられたロングテーブル。これは、「一杯のコーヒーで人(作り手)と人(消費者)を繋ぎ、そこから生まれる新たなコミュニティを創り出す」というアイデアのひとつ。しかもこのテーブルは、東日本大震災をきっかけに宮城県石巻市で生まれたDIY家具ブランド「石巻工房」製なのだそうです。

朝は7:00から営業しており、トースト・ベーコン・サラダ・クイックブリューコーヒーによるモーニング(~10:30)も800円で提供

ちなみに同店はそもそも、「ABC COFFEE CLUB」という定期購入型配送オンラインサービスが母体。これは高品質なスペシャルティコーヒーを、毎月3種類セレクトして会員に届けるというものです。そのリアル店舗が「ALPHA BETA COFFEE CLUB」というわけですね。前述したように、創業者が住むカリフォルニアのカフェで主流のシステムが導入されています。

カウンターには端末が置いてあり、ここに会員カード「スペシャルメンバーパス」(月額9000円)をかざして期限内かどうかを認証するシステムが導入されています

店頭で提供されるのは、全国約30か所以上のパートナーシップを結ぶロースターから届く、トータル300パターンの豆から厳選した月替わりの3種類。品質が最も高いと認められた豆のみで、たとえばインドネシアのスマトラや、エチオピアのイルガチェフェなどがあります。

この日はこちら。吉祥寺の「ライト アップ コーヒー」などの実力派ロースターのものを使用しています

 

■1日に何杯でも楽しめる定額制は飲めば飲むほどおトク!

もちろん会員でなくともコーヒーは楽しめます。ということで、メニューを見てみましょう。ハンドドリップはホット、アイスともに500円。ラテは500円(ホット/アイス)、エスプレッソは400円、ハウスブレンド(ドリップマシン)は400円、そして窒素ガスの泡とともに抽出するニトロコールドブリューは500円。さらにドリンクは全米で大人気のヘルシー飲料「Kombucha Wonder Drink」(400円)や、アメリカ紅茶業界のカリスマが手掛ける「Smith’s Tea」(500円)などを提供。さらにクラフトビールが、ボトル(900円~)と生で数種類ラインナップされています。

生のクラフトビールはハーフパイント(いわゆるMサイズ)が650円、パイント(Lサイズ)が1200円

フードも充実しており、数種の軽食や焼き菓子が提供されています。また、ランチはサラダボウル、エッグベネディクトなどの月替わりの料理とコーヒーorティーのセットが1260円で用意。夜はビールをメインとしたお酒とおつまみでまったり飲むこともできます。

アボカドトースト 700円

最後にストアマネージャーの豊田聖(たかし)さんから、お店に対してや、定額制カフェのトレンドについてなどを聞いてみました。オープンして半年以上経ちますが、会員さんはどのような状況なのでしょうか?

 

「おかげさまで、近隣の方を中心に少しずつ増えています。月額9000円ですが、同店のコーヒーであればハンドドリップはもちろん、エスプレッソを使ったカフェラッテやマキアート、ニトロコールドブリューも自由に飲めますからね。1オーダーにつき1ドリンクというほかにルールはありませんので、1日に何杯でもおかわりしていただけます。高品質なコーヒーを思う存分楽しみたいという方にはうってつけではないでしょうか。定額制については、まだそこまで知られていないシステムだと思います。お客様とコミュニケーションを取ったり、口コミで広がるなどで、少しずつ増えていったらいいなぁと」(豊田さん)

豊田マネージャー

マキアートを作ってもらいました

自由が丘に出店した理由を聞くと、もともとカフェは多かったもののスペシャルティコーヒーに特化したスタンドがこの街に少なかったからだそう。そして1~2年後にはもう1店舗オープンさせたいと考えているそうです。まだ1年に満たない同店ですが、だからこそ未知の可能性を秘めているといえるでしょう。最新型のコーヒースタンド、ぜひ体験しに行ってみてはいかがでしょうか!

 

 

人気タグをチェック!

[PR]ホテルと新幹線のお得なセット

1泊2名様1室おとなおひとり様の場合

ザ・ペニンシュラ東京

シティサイドビューの客室からは丸の内オフィス街や銀座方面の都会的な景色、パークサイドビューの客室からは皇居外苑や日比谷公園などの豊かな緑を楽しめます。

  • Twitter
  • Facebook

ハイクラスホテル

旅行会社のスタッフに聞いた、今人気の東京ホテルとは?(170913~)

人気スポットランキング

TOKYO DAY OUT
  • 表参道に屋台村!?

    個性豊かなフードカートが並ぶ、コミュニティスポット「COMMUNE 2nd」。

    詳しく見る

  • 2017イルミネーション!

    ここに行けば間違いない、東京の定番イルミネーション5選。

    詳しく見る

  • 自転車で、下町をめぐる

    浅草発! ガイドブックとはひと味違う観光体験を、劇団EXILEの八木将康さんと。

    詳しく見る

  • 餃子×お酒のマリアージュ

    ワインにシャンパン、クラフトビール。あなたなら何を合わせる?

    詳しく見る

  • #1
  • #2
  • #3
  • #4

2017冬スカイツリープラン

人気スポットランキング

NEWS

もっと見る

RANKING

PICK UP

もっと見る

2017冬スカイツリープラン