遠鉄「きさらぎ駅」? 消えた「はすみ」さん、都市伝説10年超
(2018/1/9 17:16)-
インターネット上で10年以上にわたり話題になっている「きさらぎ駅」と呼ばれる都市伝説がある。大型掲示板「2ちゃんねる」でハンドルネーム「はすみ」さんが「新浜松駅を出発してから電車の様子がおかしい」「きさらぎ駅に停車し、降りた」などと書き込み、消息を絶ったとされる内容。2004年1月に書き込まれて以来、ネット上では「きさらぎ駅」を話題にする投稿や考察するまとめサイト開設が絶えない。
「きさらぎ駅」は、04年1月8日から9日にかけて、普段使っている遠州鉄道の電車に乗っていると、5~8分間隔で停車するはずの電車が20分以上も走り続けた後、実在しない駅「きさらぎ駅」に停車したなどとする「はすみ」さんの書き込みから始まった都市伝説。9日午前3時45分ごろ、「(携帯の)バッテリーがピンチです。これで最後にします」という最後の書き込みがあり、以後は掲示板には現れることはなかった。
現在もツイッターやユーチューブなどネット上で「(はすみさんの書き込みは)何回読んでも怖いけど、行ってみたい」「きさらぎ駅がグーグルマップに表示された」などの新たな投稿が日々、数十件以上のペースであるほか、「はすみは無事か?真相は」などと題した真相を考察するサイトの開設も相次いでいる。
オカルト研究家の山口敏太郎さん(千葉県)は、長きにわたり投稿が続いている理由について「実在する電車や地名、発車時刻などのモチーフや設定がよくできているため」との見方を示した上で、「駅という場所にロマンを感じる人も多いのでは」と解説する。
遠州鉄道の担当者によると、社内でも「きさらぎ駅」を知る人は多く、これまでも利用客などから問い合わせがあったという。同担当者は「沿線にある『さぎの宮駅』が『きさらぎ駅』のモチーフになったのではないか」とも指摘した。
静岡暮らし・話題の記事一覧
- 純米酒「みさくぼ」第3弾発売 住民も太鼓判「味良し」(2018/1/9 08:15)
- カピバラ、長風呂で対決 5園参加、伊豆の「がんも」3位 (2018/1/9 08:09)
- 静岡新聞号外を配布 サッカー高校女子・藤枝順心V(2018/1/8 08:00)
- 配水管が破損 浜松市動物園、8日臨時休園(2018/1/8 07:35)
- インスタ映え意識 「新しい自分」演出 静岡県内新成人(2018/1/8 07:25)
- 木のぬくもりの手作り歩行器 河津の土屋さん考案(2018/1/7 10:41)
- まきストーブ火災に注意 煙突掃除、欠かさずに(2018/1/7 08:37)
- ラグビーをARで親しむ 袋井市役所に新システム設置(2018/1/7 08:16)
- 水森亜土さん「お絵描き」イベント 熱海にファン集う(2018/1/6 08:33)
- 親子でレゴブロックに挑戦 沼津で8日までイベント(2018/1/6 08:30)
今、あなたにオススメ
Recommended by