アニメってさ、円盤を売るよりクラウドファンディングで金集めた方がよくね?
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
んで投資した額で
推しキャラの出番が変わるとか
展開かわるとか
決定権を持つようにしてさ
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
勝手に作らせたらゴミみたいな作品しかできないぞ
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
一部でもうやってるで
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
萌えアニメに内容なんて無いやろ
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
クラウドやったやつあるじゃん
Dies iraeとかいうの
その結果があれだよ
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
1000万ぐらいしか集まらんやろ
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
DVDセット4000円x1万人 売るより
クラウドファンディング4000円 x1万で4000万のほうが
容易いやろ
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
この世界のなんちゃらでやってたやん
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
DVD1枚売れて
利益なんて1000円もないやろ?
クラウドファンディングで500円1000円あつめたほうが
よっぽど利益ええやん
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
金払って貰えるものがギロチンやしなあ
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
言うは易しやで
ほならね
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
同じ額払って映像として手元に残るのと大したことない特典手に入るのどっちが消費者目線で見たらええか
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
ニコニコのプレミア会員の年会費
500円x12ヶ月で年間6000円払う馬鹿が未だに何万人もおるんやろ?
いけるとおもうで
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
終わる前から二期ガー言ってる奴にはいいかもな
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
ファンに媚びたら終わりだと思うが
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
クラウドファンディングはあくまで事業の元手を集めるためのもので
クラウドファンディングで利益あげるって馬鹿かよ
2億集めて1億5千万を制作費に使って、差し引き5千万儲かりました
なんてやれるわけないだろ
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
ニコニコなんてめっちゃコンテンツあって500円でたけーよとか言ってる奴らなのに
アニメ一作なんかにそんな金払うかよ
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
それ募金した奴で差額で設定変わったとして叶わなかった方可哀想じゃん
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
Youtubeとかでハイライトやクリップ見れるぐらいには
ある程度完成させておいて
未完成部分とか
遊びもたせたところの制作費を
クラウドファンディングであつめればええやん
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
えぇ・・・
あんなゴミでもカネ集まるんか・・・
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
ゲームはそれで成功してるの見るけどアニメってやっぱ手間かかりすぎるんやない?
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
ストーミングサイトで儲けてるぞバーカ
いまだに円盤だけで利益出してると思ってるとか古っ!!
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
ほかにも
アニメに出演できるとかでもええな
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
ただで観れるからアニメ見るんだぞ
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
ゆゆ式2期でクラウドファンディングやったら10億円くらい集まるやろ
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
金持ちの中国人がそのアニメ全部支配されそう
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
あの問題児も金は集めれたんだろ?その後の進捗が全然発表されてないけども
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
エンディングテロップに載るとかなら
好きな作品なら喜んで金払いそう
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
中国人さんはどういうアニメ見たいんや?
中国の学園ハーレムもの?
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
アニメは1億程度じゃ全くできないからな
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
500円くらいからでも出来るなら結構集まりそうなもんだけどな
特にこれといって今アニメ化してほしい作品はないけど熱血スーパーロボットアニメはそろそろ作れ。頼むぞtrigger
名前:名無しさん投稿日:2018年10月19日
おいおい迷家忘れたのか?
(´・ω・`)クラファンで2期やれよって思うのはおおいな
(´・ω・`)でも今は1クール2~3億かかるんだけっか・・・・あつまるか?
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
一概には言えないけど大抵理由あるべくしてアニメ化の域に達してない内容だからな
スポンサー企業にアピールするための最終手段だからね
逆に言えばクラウドファンディングをするコンテンツは
スポンサー企業からはろくに期待されてないってことでもある
誰の意見を取り入れるんだよ
貴様に言われるまでもなくな
まじであいつ何がしたいんだよ
クドわふたーは成功するのでは? いや、分からんけども
そして結構な額が集まりそうだ
どういう風にカネ動いてるの?
殺人鬼Pのアイマスに勝てるの?(^ω^)
◎ネトウヨ提督のIANFUコレクションとIANFUリート
◎チープなタカヒロのまどかフォロワーの
ネトウヨ
◎AVとAKB韓国脳 育てたいサツガイブハンザイン
◎プロデューサーの喜、び組マスター(キャバ嬢集め)
◎右肩止まらず冴えない、援交おじさん予備軍の育て方
◎ドル声優のライブイベントの為の
ファッション熱血の声優アイドルアニメなチ
円盤買って支援とか間抜けなことする必要ないんだから、みんな幸せだw
これからは仮想通貨ビジネスが主流になるよwwwwwwww
あのキズナアイが親善大使をやってる「オタクコイン」や
あの山本寛の立ち上げたトワイライトスタジオが発行する「トワイライトコイン」
テレビアニメは思い当たらないね
業界サイドからすでに「これは売れない」と判断されてる企画の成功率なんて、そりゃ低いわな
他所が無料でやってることを金払わないとできないのがくだらないんだよ
独自ってなんだ、自分等で仮想通貨作ってんのか?
楽に儲けたいだけだよw
京大を出てる割にはかなり出遅れてて頭悪いけど。
そう
ヤカンが立ち上げたトワイライトスタジオが発行するトワイライトコイン
トワイライトコインが利用できる提携企業が存在するのかは不明な
ライターの裏話聞いてると、プロデューサーが有能なスタジオとスタッフと集められかどうかに全てかかってるってのが分かる
CFはまず幾ら集まればこのスタッフとスタジオで制作できるって形で募集しないと幾ら集まってもゴミになる可能性大
おい! こら すぐに謝罪しろ
でも、そんなの難しくね?
金が集まるかどうかわからないんじゃ人材を予約できないし、
余裕で他の仕事をどんどん入れちゃうでしょ。
さらに円盤やグッズ売って配信料が入るんだし
ビジネスとして面倒だけど利益としてありなんじゃねーの
まぁ俺は原作者から投資集め製作委員会に入ってもらって
意見も取り入れる形がいいと思う
鳥山明とか金使えよって思う
現状のシステムでほぼすべてが失敗してんだからw
邪魔やねん
まず制作費もスタッフも集まらないという現実をスタートラインにしないとさw
原作者に金を使えとか、お前は何様のつもりなんだ。
そもそも広告(販促)とか制作以外で関わる部分どうすんだよってなるし
へぇ~なんか珍妙なことやってんな、金に困ってんのか
仮想通貨ってもそんなお手軽に稼げるもんとも思えんが
はい論破
オタクこそが日本経済を回しているとか言っちゃってる人達の発想だね。
地上波以外にBSやCSしかなかったところに配信サイトが来てくれたというだけだけどな
>展開かわるとか決定権を持つようにしてさ
だから言ってんじゃん、ソシャゲで客アニメの取られてんだから円盤売れんし
キャラ課金にすりゃ良いんだよ、そうすりゃカネなんて集まる
ストーリー展開は課金した推しキャラのみ視聴可能になる
複数のストーリー展開が見たかった複数のキャラ分課金
なおアニメ製作は課金後1年後とかそれ以上先w
制作側はTV放送したいのでした
ソシャゲでアニメの客取られてんだから○
金が集まればオリジナルも作れるし製作委員会としてアニメ会社が出資できるしアニメーターの待遇もよくなる
なんでわざわざクラウドで金めなきゃならんねん
株と違って出資者には経営権はなくグッズが貰えるとか
そもそも目標支援額に達した時点で成功なんだよ
パトロンが自己満するコンテンツなんだから
ソースは自称円盤覇権のラブライブが2クールで打ち切り喰らう現実
結果、コンテンツその物を馬鹿にされて終わる。
結局元から資金潤沢なところのアニメの方が出来がいい
これだけお金を集めましたよと言う実績になるからそれを元手に出資してくれる企業を探すんじゃないの?
だからクラウドファンディングだけでアニメ作って利益出してってのは無理なんでは
展開かえたい
アニメに出演したい
エンディングテロップに載りたい
もうアニメーターとして働けやw
作品ならそれもありかもしれんが、
聞いたこともない作品と監督のアニメ化にだれが金を出してくれるんだ?
元々作ってたところに募集かけたら想定外に集まって見合ったクオリティにならなかったって感じに見えるんだけども
つーかその作家の作品が見たいのであって
俺の言う通りにした作品作ってって人はうーん
片渕監督が次回作撮ると言えばほっといてもスポンサーが集まるが
ギロチンはどう足掻こうが二度とアニメ化なんぞしない
ありゃ別にクラウドが成功の秘訣じゃなく
Steamで売ったのが良かったんだろ
売り上げの9割国外だし
やすらかに
クラウドに相対する概念は製作委員会とかスポンサーだろ
どちらにしろでよい作品作れても放送だけでは利益でないから
DVDやパチで更に利益を上げる必要があるんだろう
なんか小学生の集団か?
あれはまだマシだよ
ヤマカンのはたぶん永遠に完成しないから
よく勘違いしてるヤツいるが、片隅は制作費クラウドで集めたわけじゃないぞ
集めたのは海外販促費だ
上から依頼されてしょうがなく作るならともかく自分ら主導で動き出してなんであんなとっちらかった内容になるのか
集まる集まらない以前に、今ヤマカンが言ってる通りに実施したら確実に違法案件になって逮捕される
お金の話だから、実施段階になって告知と変えたら、それはそれで虚偽告知になる
断念しなければあいつの人生終わるよ
今までは失敗してたけど片隅にが受けたからもう違うな
でも結構BLOOD-Cに通じるものがある気がする
水島はああいうの、好きなんじゃないの?
だから片隅はクラウドやったときにはもう完成してたってw
片隅は監督が海外行くための金集めで、制作ちゃうぞwwww
その前にもクラウドファンディングやってたろ確か
投げ銭の延長線上的なことを曖昧に語ってるだけだから、ホワイトペーパー出るまでは合法違法どちらもなんとも言えんやろ
ま、バックが真木よう子絡みでやらかした上仮想通貨関連でも炎上したことあるキャンプファイアだから、
ヤマカン関係なしに爆弾案件なのは確実なんだけど
一応、還元せなアカンでしょ
推しキャラの出番が変わるとか
展開かわるとか
決定権を持つようにしてさ
これは無い
そんな事したらその作品はただの別物
或る意味クラウドファウンディングが形を変えたものとも取れるしな。
ただ結局、その出資者ありきの内容になるので、これまで以上に閉じコン化して、
原作物なら原作を知ってる事を前提とした内容ばかりになりそうだな。
そして最後に晒し者テロップ…いや何でもないです。
少数の信者にしか受け入れられないコンテンツって結局狭い世界でしか通用しないんだよ
CFがそんなに流行らないってことは何かしら問題あるんやろ
苦言を呈したら、監督が職場まで抗議に来る現実w
展開かわるとか決定権を持つようにしてさ」
それは出資にたいする見返りで資金調達規制では
投資扱いになり収支で色々面倒なことになるから
やりたくても怖くて出来ない
クラウドファンディングが普遍化した海外で受けてるアニメならなおさら
社会勉強してから言えバカ餓鬼
制作会社自体は円盤でペイしてるわけじゃなくて
最初に制作費をもらったうえで制作する予算型の経営がほとんどだぞ
CFが増えない理由は自分らでわざわざ金集めなくても仕事自体はいっぱいあるから
未だにアニメーターの待遇改善させたきゃ円盤買えって言ってるやついるよな
ほとんど自社で回してる京アニ作品とかならまだわかるが
Diesだってバッカーが望んだものとは違うのが上がってきたんでしょ?
そういうガッカリ案件が多い気がする
萌豚アニメや声豚アニメならキャラと声だけで集まるんじゃないかね
円盤なんか何枚売れても現場には1円も入って来ないぞ
委員会に加わるか京アニみたいに自社IP抱えてるところだけ
どれだけ良さそうな企画でもTV向きじゃないと判断されたら終わりだし
クラウドは集めた金がそのまま制作費になるのはデカイ
TVなら規制入るような作品も自由にやれるし
思えば銀英のOVAはかなりクラウドファンディングに近かったなあ
あんなアナログな時代によく続けられたもんだよ
まず製作費すらまかなえないやん
4話五千円のチケットを販売して映画館で先行上映したほうがいい
オリジナルならとくにネタバレを嫌って来場者増えそう
タダで見せてお布施を期待する時代は終わったと思う
誰でもできるんだし面白い企画考えましたってお前らもやってみたらええやん
証券会社が窓口で手数料が10%近く
利益が上がらずすぐ下火に
クラウドファンディングも業者が手数料を約20%取っている
仮想通貨なら中抜きがないと言われているが、
結局は窓口となるところが手数料の名目で抜くだろうから、本質は同じ
窓口や手数料がどうでも作品に魅力があれば金は集まる
ヤマカンの「トワイライトコイン」は一番駄目
既に「Twilight Coin」なる仮想通貨があるんだぞ
これだけの支援者がいるので人気はあります企業のみなさん出資してください的な
それが無理でも出資者限定ライブとか好きなシチュで喋ってくれる等の特典付ければジャブジャブ集まるだろ
つまり、PVばかりやたら凄いくせに、出てくるものはショボイというのがデフォになる
これが王道だしアニメ業者はみなこれを望んでるよ
だってジャップは働かないでタダでアニメ見てるクズしか居ないからな
アニメ文化の寄生虫だよ
10年前のバジリスク甲賀忍法帖のファンドは二億五千万集まった。円盤が数字出ないレベルで爆死したんで元本割れになったけど。
正月明けとは言え、平日の昼間に書き込める奴ってあれだからなぁw
まあそうなるだろうしそういうアニメもいっぱいあるだろうね
平日の昼間に書き込んでる奴らの為にアニメを作るとかありえないよな
こいつら金持ってないんだし
待遇のいい会社はすでにスポンサーがつきまくってるからオタクの介入する余地はないしな
100億持っても相手にされない。自社ブランドがあるから
まりー
めっちゃたたかれるんやろなあ
9000万って1クールアニメの予算の半額だろ
そりゃまともなもの作れないってw
けもガイジが金を出さないからカドカワがブチ切れたんだろ
典型的口だけ出してん金を出さないガイジ