iStock-109717691_e

 カラスの”カ”はかしこいの”カ”であることは、カラパイアを見ている読者にはご存じのことだろう。

 その鳴き声やゴミを荒らすところから忌み嫌われているところがあるカラスだが、高い社会性を持ち、人情味(鳥情味)にあふれ、やさしいところもあるという研究結果が最近報告された。

 イラっとしてつい言い争いになったり、喧嘩することは人間でもある。問題はその後のフォローだ。争ったカラスたちはその後、仲直りの為に、スキンシップや羽繕いをするという。更には攻撃された方が、別のカラスに慰めてもらおうとしていることも明らかとなった。
スポンサードリンク

様々な研究で明らかとなったカラスの知能


 カラスをテーマとした研究の多くは、知能に主眼を置いたものだ。最近の研究によって、カラス科の仲間が道具を使ったり、論理的に思考したりできることがどんどんと明らかにされている。

 またカラスは単独で生きることもあるが、しばしばマーダーと呼ばれる大集団で行動する。この中で例えば配偶者を得てはその後の生涯を共に過ごしたりする、そんな甲斐甲斐しさもある。

仲間に攻撃したカラスは、傷つけた相手に謝罪の羽繕いをする


 ドイツ・マックス・プランク鳥類学研究所のミリアム・シマ(Miriam Sima)博士とシモーネ・ピカ(Simone Pika)博士らは、見知らぬカラス同士の交流を観察し、互いの攻撃性や暴力に差異があるかどうか調査して、動物行動学の学術誌『Ethology』で発表した(概要)。
 
 実験でケージの中に入れられたカラスは、餌が乏しくなるほどに喧嘩することが多くなり、軽度の攻撃性を覗かせたという。

 だが餌が失くなってしまうと、攻撃的だったカラスは暴行の被害者を探し、その羽を繕っては謝罪した。

raven-812247_640_e


攻撃されたカラスは、別のカラスから慰めを得ようとする一面も


 また時には、攻撃的なカラスが距離をとり、被害者の方はこれまで餌を巡る喧嘩をしたことがない見知らぬカラスから慰めを得ようとした。

 この研究は、カラスが喧嘩をした後で相手と仲直りをしたり、第三者に慰めてもらったりすることを証明した初めてのものだ。

iStock-622218870_e


人間同様、カラスも争いの後、和解をしたり仲間に救いを求める


 シマ博士とピカ博士の論文にはこう書かれている。

さまざまな種が、いさかいを緩和するために、和解や第三者親和といった紛争後行動をとる。いずれもこれまで人間以外の霊長類で観察されてきたことであるが、最近の研究では、それ以外の哺乳類や一部の鳥類でもそうした紛争後行動が見られることが明らかにされている。第三者親和についてはカラス科の数種で報告されている一方、和解は滅多に観察されていない。

 カラスと同様、悪評で知られるハイエナでもそうした行動が観察されている。社会的な動物は、重要な関係が損なわれた時のみ和解を求めることがあるという仮説があるが、今回の発見はこれを裏付けるものだとシマ博士はコメントしている。

References:newscientist / onlinelibrary
追記(2018/1/4): 本文の一部を修正して再送します
あわせて読みたい
巣から落ちたカラスのヒナを助けたところ、カラス式恩返しが待っていた。頭の上で監視すること。家族の一員になること。


いつかアイツと分かり合いたい。カラスと仲良くなるための5つのステップ


「おいしいごはんをありがとう!」 いつも餌をくれる少女にカラスがカラス的な宝物を持ってくるようになった。(イタリア)


賢いのは知ってたけども...カラスに関する興味深い10の事実


「痛いの、抜いて!」ヤマアラシのトゲを人間に抜いてもらいに来たカラス

今、あなたにオススメ
Recommended by
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア : 504 329 8 

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 09:47
  • ID:bV3r.r0h0 #
このコメントを評価する
goodbad+16
▼このコメントに返信する

カラスに限らず群れを作る大抵の鳥はこれすると思うけどね
うちのインコもうっかり人の肌をガブっとやったら
あわてて患部を舐めたり髪を繕いに来たりするよ

2

2. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 10:13
  • ID:jESuQpf00 #
このコメントを評価する
goodbad+12
▼このコメントに返信する

かわいい

3

3. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 10:14
  • ID:eWDfycsL0 #
このコメントを評価する
goodbad+9
▼このコメントに返信する

ワイが見たのは死んだからすにお葬式かのような大群のからすが集まってたわ。

4

4. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 10:19
  • ID:pn6aEFhy0 #
このコメントを評価する
goodbad+9
▼このコメントに返信する

頭がいいだけに群れの中でイジメもあるんだよね
以前公園でカラスが地面に群がって騒いでいたから、子猫でもイジメているのではないかとうちの犬用のボールを投げ込んだ
カラスたちは飛び立ったんだけど、中心にいたのもカラスだった

5

5. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 10:41
  • ID:vHTxJGyc0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

カラスってほんとに頭いいからねってこういう記事が
広まって来たのか、東京の人達ってカラスを攻撃しないよね
ハトほどじゃないけど近くに来る鳥だと思う

6

6. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 10:50
  • ID:j8or7tPD0 #
このコメントを評価する
goodbad+36
▼このコメントに返信する

対鳥関係でいろいろCrowしとりますなw

7

7. 護国防人

  • 2018年01月04日 10:51
  • ID:h1Ciwaq40 #
このコメントを評価する
goodbad-11
▼このコメントに返信する

通勤経路に烏が巣を作った事があった。
そして雛烏が孵って暫く後に親烏が雛烏の横で鳴いて雛烏が鳴く、最初は「会話しているのかな?」と思ったが良く聴いていると親烏の鳴き方を雛烏が真似ているのが分かった。
「人間と変わらんな!」と思ってから烏を忌々しく思わなくなった。

それより、椋鳥がムカツク!
超・集団で電線を占拠し、絨毯爆撃のように糞を撒き散らしやがる!
迂回せざる得ない!
近所の散歩爺さんが強行突破を謀り、頭部に見事3発命中しキレて電柱を蹴り捲り罵声をあげていたが追加の2発で沈黙、近くのコンビニに逃げ込んだ。
駆除の許可は降りないようだし、本当に迷惑千万!

8

8. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 10:54
  • ID:uwF76QF10 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

カラスさんほんとすこ

9

9. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 11:28
  • ID:2lL5jzbW0 #
このコメントを評価する
goodbad+2
▼このコメントに返信する

郊外にいると畑の害虫をむしゃむしゃ食ってるので
悪いという印象がない

このコメントへの意見(1件): ※19
10

10.

  • 2018年01月04日 11:55
  • ID:wiybohOH0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 12:02
  • ID:uZEpL8bU0 #
このコメントを評価する
goodbad+14
▼このコメントに返信する

記事になってる論文(Reconciliation and third-party affiliation in carrion crows)の出所が違いますよ。
MPIO(マックス・プランク鳥類学研究所)のウェブサイトで研究論文リストで確認したら、
Sima, M. J.; Matzinger, T.; Bugnyar, T.; Pika, S.: Reconciliation and third-party affiliation in carrion crows. Ethology 124 (1), S. 33 - 44 (2018)
とあり、雑誌名は"Ethology"です。(掲載号は124巻1号(2018年)、33‐44頁)
研究者の方向けに情報を追加しますと、DOI(デジタルオブジェクト識別子)は10.1111/eth.12699 なり。

"New Scientist"は科学に興味のある素人にも分かりやすく解説した一般向け科学情報誌で、学術誌ではございませんので、お間違えの無いようご注意くださいませ。

12

12. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 12:35
  • ID:7z430HYv0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

悪カァったな

13

13. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 12:44
  • ID:COAmLAxx0 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

これだからカラスは…大好きなんだ

14

14.

  • 2018年01月04日 13:17
  • ID:qt4dLGWU0 #
15

15. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 13:21
  • ID:O5nWGtED0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

時々カラスが小型恐竜に見えるときがある

このコメントへの意見(1件): ※21
16

16. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 13:22
  • ID:zeBXTi5k0 #
このコメントを評価する
goodbad+15
▼このコメントに返信する

カラスともっと仲良くなりたい
と常々思ってます
言うと変人扱いされるので言いませんが

17

17. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 13:37
  • ID:biGQlZT60 #
このコメントを評価する
goodbad+8
▼このコメントに返信する

都内の片側三車線の幹線道路で、
車に轢かれた仲間の遺体を
自らも轢かれそうになりながら
必死で車線の外へ出そうとしているカラスなら見た。
友達のカラスかもしれないが、直感的に思ったのは
「ああ奥さんだな…」と。
あの光景一生忘れない。

このコメントへの意見(1件): ※26
18

18. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 14:21
  • ID:LMRd8BBE0 #
このコメントを評価する
goodbad0
▼このコメントに返信する

あの声さえなければ、すっごくカワイイと思う。
でもムリ。イジメないけどね。

19

19. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 14:58
  • ID:ND3A165n0 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

※9
ところ変わればってやつだな、ゴミ集積所もないから食べるものが害虫になってるだけや
ある意味カラスが嫌われる原因を作ってるのも人間っていういい例ではある
ただまあ、特に理由もなくいたずらするのもいるからなあ……頭つかまれて何事かと思った

20

20. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 15:06
  • ID:qUvGIm1A0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

鳥飼ってたらわりと当たり前の事実なんだけどねえ
うちに小型から大型まで10羽以上インコいるけど、記事くらいの賢さは全員あるよ

うちのなんて芸教えても誰も全く覚えようともしないくせに、
こないだ中型3羽衆が飼い主お気に入りのテレビドラマのオープニングの音楽を覚えて、その音楽が流れた瞬間にハッとこっち見て急いで飛んできたと思ったら、私の前髪にぶら下がったり、耳元でけたたましく鳴いたりして、飼い主がテレビ見るのを邪魔するというロクでもない芸当を覚えやがったよ・・

21

21. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 15:36
  • ID:n4oXruUq0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

※15
鳥類は恐竜の子孫だから間違ってないな。

22

22. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 16:02
  • ID:e1BycnkY0 #
このコメントを評価する
goodbad+14
▼このコメントに返信する

カラスは頭いいよなぁ、公園のベンチでたこ焼き食ってたらカラス近寄ってきて
無視してそのままたこ焼き食いつづけてたらカラスが芸をし始めたときはビックリしたわ
犬とか子供の声?っぽいのを鳴き始め、ダメなんだろうけど最後の1個を思わずあげてしまったよ

23

23. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 16:29
  • ID:OyBd3d440 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

今は亡き祖父がカラスを二羽手懐けていて、呼ぶと飛んできてたなー。
子供心にセーラーマーズみたいだー!って憧れたものです。

24

24. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 16:32
  • ID:ZrgZO30Q0 #
このコメントを評価する
goodbad+25
▼このコメントに返信する

カラス本当に頭いい
うちの庭で作ってたトマトかじられてムカついてたけど
トマト食べるたびにその畑の足もとにぴかぴかのガラスのかけらが増えてることに気づいた
ね、キレイでしょ?こんなキレイなのあげるからトマト食べていいよね?って言われてる気がして
もうすべてを許そうと思ったw

このコメントへの意見(1件): ※30
25

25. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 17:29
  • ID:ri9SKDcU0 #
このコメントを評価する
goodbad+9
▼このコメントに返信する

烏に限らず人間の気付かない方法で色んなコミュニケーション取ってるんじゃないか?
人間の尺度で見える物の方が少ないって思っておいた方が良い気がする

26

26. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 18:54
  • ID:aUsziYqE0 #
このコメントを評価する
goodbad-6
▼このコメントに返信する

※17
それは他のカラスの死骸を車が通らない場所に運んで食べようとしてたんじゃ

田舎の海沿いの道では夜に虫、カエル、蟹(海へ産卵しに山を下りてくる)、
それらを追う蛇も含めてたまに通りかかる車に轢かれる
道路上が戦争があった後みたいに死骸だらけになる
明け方になるとカラスや鷲などの鳥が降りてきて
道路上は今度は死骸を早い者勝ちで奪い合う鳥同士の戦場になる
そして鳥は七時頃に交通量が増えるのが分かっているのか
それまでに道路を綺麗に掃除し尽くして電柱の上や森に帰る

小動物が葉の下に隠れられる森と違って
隠れられるものが何一つない道路上は弱肉強食の縮図
カラスや鷲のような強い種なら効率的に広い範囲を見渡すために
一直線の道路沿いの電柱の上で獲物が道路上に姿を晒したり
車に轢かれるのを待ってる。森の上を飛び回るより遥かにラク。
臆病だったり機動力が低い鳥は細くくねくねした道沿いの森に棲む
見通しの悪さが守りに適すし、道路沿いの林の浅さは
日当たりの悪さによるミミズ等の棲み易さと見つけやすさのバランスが良いし
見通し良いとこで遠くの獲物を見つけても他の鳥に先に取られちゃうからだ

このコメントへの意見(1件): ※32
27

27. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 18:55
  • ID:aUsziYqE0 #
このコメントを評価する
goodbad+3
▼このコメントに返信する

両側二車線の道路上の死骸を食うカラスは
車が近づくと反対車線側に最低限の移動で避ける
日本では車が中央線を跨がない事がわかってるからだ
交通マナーが緩い国ならもっと大きいモーションで避けてるだろう

28

28. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 19:19
  • ID:8OOMC2pU0 #
このコメントを評価する
goodbad+1
▼このコメントに返信する

田舎では野良猫感覚で飼ってる人結構いるんじゃないかな
普通に羨ましいぞ

29

29. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 19:47
  • ID:x.wxfaWI0 #
このコメントを評価する
goodbad+14
▼このコメントに返信する

カラスが第三者カラスに「アタシ餌食べたかったのに追いやられたの・・(しょぼん」ってやって「そっか、かわいそうにね、あのカラスいじわるだね」って慰めてもらってると思うとなんともほほえましい

30

30. 匿名処理班

  • 2018年01月04日 21:39
  • ID:uVsxWYLa0 #
このコメントを評価する
goodbad+11
▼このコメントに返信する

※24
確かカラス同士のやり取りでキレイなガラス片や金属を使ってたらしいから
通貨的な意味があるんじゃないか?
無人の野菜直売所の仕組みも知ってるかもしれない
逆におもちゃのアクセサリーとかでカラスと取引できるかも

31

31.

  • 2018年01月05日 00:22
  • ID:5c.sHY7w0 #
32

32. 匿名処理班

  • 2018年01月05日 01:11
  • ID:i5bXB68t0 #
このコメントを評価する
goodbad+5
▼このコメントに返信する

※26
う~ん、私も似たような光景が繰り広げられる地方で育ったけど、カラスがカラスの死骸を食べるのは見たこと無いな~。仲間の事は食べないんだっていつも感心してた。

33

33. 匿名処理班

  • 2018年01月05日 16:05
  • ID:F3LuHNhE0 #
このコメントを評価する
goodbad+4
▼このコメントに返信する

都会のカラス(ハシブトガラス)が嫌われるのはゴミを漁って散らかすからなんだろうけど、山間部に多いハシボソガラスと違ってハシブトは雑食ながら肉食傾向で自然だと死肉を食べてたから生ゴミは調度良いご飯なのでしょう
ハゲワシやハゲタカのいない日本で動物の遺体処理を一手に引き受けていたり(大物ならクマが処理する)してたけど、そういう生態でここまで頭が良くなる必要性があったのだろうか
体重に於ける脳の比重は人間より上(鳥は飛ぶ為に身体が軽いのもある)だったりもするし不思議な鳥だな
近くで見ると真っ黒なまんまるの目(目でエサを探すのでもの凄く目が良い)が可愛いけどね

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク