年末からず~っとスカッパレが続いている(原稿を書こうかなぁ~っとパソコンを開いた1月4日現在です)。
ホントに気持ちがいい。絶好の原稿日和……である。たぶん(苦笑)。
というわけで、2018年の一発目は……「職場と感情」について書こうと思う。
というのも、実は年末からボヤボヤと何を書こうかと思いを巡らせていたのだが、アレコレ思い浮かぶテーマを噛み砕き思考の断片をつなげていったところ、「どの話も、職場での感情のやり取りが上手くいってないせいじゃないかなぁ」という結論にたどり着いた。
「やっぱり××は言えないよね」
例えば、
親の介護をしている部長さんは、
「やっぱ会社には言えないよね。部下に迷惑がかかるでしょ」
とひとり問題を抱え込んでいたし、
ミスの多い部下に思い悩んでいた上司は、
「厳しく言わないと、って思うんだけど……、パワハラになりそうで恐い」
とためらっているうちにめんどくさくなり、その部下を異動させた。
20代の若手は、
「ホントは自分では判断できないことがあるんです。でも、そんなこと聞いたら“ダメなヤツ”って烙印を押されてしまう」
と不安満載で仕事をしていたし、
年上部下を持つ40代前半の課長さんは、
「全く心を開いてくれない。やりづらい……っていうか関わるのを避けるようになった」
と、自分の行動を悔いていた。
当たり前のことだけれども、仕事をしているのは人。
人である以上、さまざまな感情を抱く。
家庭でのしんどい気持ちを引きずりながら、仕事をしなくてはならないこともあれば、上司や部下との関係に悩むこともある。
特に職場では、楽しい、めんどくさい、イヤといった単純な感情だけでなく、嫉妬、羨望、イライラ、怒り、不安、一体感、共感、恋愛、信頼など、多種多様。職場は感情の宝庫だ。
いただいたコメント
コメントを書く