どうもこんばんは。
京都での龍馬プロジェクト研修合宿から帰ってきました。
大分市議会の「おのちゃん」こと
小野仁志、30歳です。
よろしくお願いします。

さて、今日(日付は昨日)も朝から
みっちり15時まで講義を受けてきました。

24日の講義から振り返ってみましょう。


IMG_0631
元農水省 木村俊昭氏

IMG_0634
京都大学教授 藤井聡氏

こちらのお二人の講師からは
政策の作り方について。

木村氏は、自分たちのチカラでできる「まちおこし」や
「できない」を「できる」に変える実現力、
といったようなことを学びました。

まちのみんなで一人二役を実践し
情報共有、役割分担をして
まちのみんなが、自分のステージで観光大使になる。
そんなこともおっしゃってました。

藤井教授は、日本の現状と
東日本復活五年計画というテーマに沿って
今こそ、日本がしなければならないことを
情熱的に語ってくださいました。


初日、最後の講師が

IMG_0635
京都大学大学院教授 佐伯啓思氏 

国家についての考察を聞き
大きな学びになりました。

夜には全国最年少の知事、
鈴木英敬知事が、三重県から来てくださりました。

IMG_0636

深夜の深夜まで語り合った後、就寝。


さて、25日です。朝からてんこ盛りです。

IMG_0637IMG_0638
二日目のトップバッターは
西宮市議会議員 今村岳司

政治家の心構えについて・政治教育についてを学びました。

実は僕は、まだ議員になる前ですね
6年程前ですが、
こちらの今村市議のもとで、すこし勉強させていただきました。

わけのわからん23歳のフリーターが急に
「選挙に立候補したいので勉強させてほしい。」
と言って、九州からやってくる。
そんな、ありそうでなさそうな話ですが

そんな話に、なにも疑うことなく
「いいよ」と言ってくださった恩人です。

それ以来ずっとお会いできずに
いつも心の中にひっかかっていたのですが
この研修合宿でお会いできたので、
本当に自分にとって特別な日になりました。

今の自分には、一番必要なことを学ぶことができたのではないかと思います。


つづきまして

IMG_0639
選挙ジャパン代表 松田馨氏

選挙だけが政治家の仕事じゃないぞ。
というようなことなんかも、熱い言葉で語ってくださいました。

そして、昼食の後
最後の講師は、

IMG_0640

京都市会議員 村山祥栄
今回の研修地である京都の
「京都党」という地域政党の団長です。

もちろん地域政党についてを学びました。

どうですか。この充実したラインナップ。
すごい研修になりました。

この学びを、しっかりと活動につなげなくては
はっきり言って、意味がありません。


また、大分に帰ろうと
京都駅でちょっとお土産でも見ようかとウロウロしてると
以前、大分市議会の議会事務局で勤務していた方に偶然出会って
「世の中せまいなぁ」と思った次第です。

たまたま、京都駅で会うのすごくないですか?


さて全然違う話になりますが・・・。

帰ってる途中で知ったことです。
ネパールで飛行機が墜落した事故があって
日本人が一人亡くなったのですが
龍馬プロジェクトメンバーの可能性があるということがわかりました。
まだ遺体の身元確認が終わってませんので、確定的なことは言えません。

僕と同い年です。
ただ、言葉にならない気持ちです。



また月曜日が来ます。
しっかり頑張ります。

それでは。