海岸沿いに200万球以上の水仙が見られるこの丘。だいたい見頃は1月中旬から後半なので、1月6日現在はまだ先始め(>_<)
ピークへ向けて夕日と日本海、水仙が撮れるポイントを探しにロケハンへ行ってきました。
駐車場から水仙の咲く丘を見下ろす。
水仙は遠目に見ても、まだまだ咲いていない感じ。
展望スポットからは夕日は見れないので、 遊歩道を下っていきます。
所々咲いている所はありますが、まだまだこの場所の本来の姿ではありません。
雲や夕焼けが素晴らしかったので、見栄えが良い所を切り取ってみました。
岩場の方まで行ってみると。
遥か遠くに光芒が!!! 右に見える山は萩市の高山です。
今日は水仙がメインなので深追いはしませんでしたが、面白そうな岸壁があったりしたのでこれから、探索してみようかな??
ちなみに、太陽は高山の左側へ沈んでいきました。
水仙と夕日が見える場所へ移動。
雲が解けて、ドラマティックな夕陽になっております。もっと咲いていれば、もう少し高い位置から手前の海が入るように撮影したかったのですが、まあ仕方がないですね。
明暗差が激しいので、水仙の方がもう少し見えやすいように工夫しないといけませんね。
十分ロケハンできたので、あとは条件がそろってくれるかどうか
今回の反省を踏まえつつ次回の撮影に臨みます(^^)/
アクセス
9号線から2km弱 駐車場・トイレもあります。