連続テレビ小説 わろてんか(80)「泣いたらあかん」[解][字][デ] 2018.01.08

81月 - による admin - 0 - 未分類

藤吉とてんが島根から連れてきた安来節乙女組。
(てん)甘えるんもええ加減にしい。
田んぼで踊ってんのとちゃいますのやで。
これからお客さんの前で踊り見せてお金頂く芸人さんや。
旋風を巻き起こし大流行となった安来節乙女組の活躍もあって北村笑店は大阪演芸界トップの座を不動のものにしました。
(藤吉)俺の夢はでっかいで。
お前らみんなと一緒にこの北村笑店を日本一の笑いの殿堂にする事や。
そうして日本中に笑いを広めるためにいよいよ東京へ進出しようと考えておりました。
また東京ですか?ホンマ行ったり来たりせわしないわ。
浅草の師匠らにようやっと会うてもらえる事になってな。
はあ…。
(隼也)なあなあ東京は大阪より進んでるさかいなお父ちゃんなめられたらアカンで。
これ隼也。
あんな東京で一番高い建物は浅草の十二階いう塔で高さは220尺。
そやけど通天閣は250尺。
大阪の方が30尺も高いんや。
そんなん百も承知や!おおそうか。
へえへえ汽車に乗り遅れまっせ。
へえへえ。
ホンマ最近生意気になってきよったな。
よう聞こえてるで。
聞こえるように言うたんや。
もう…。
はよ帰ってくるさかいそれまでにあの口縫い付けといてや。
へえ。
おはようお帰りやす。
ああ。
その年立秋をとうに過ぎたにしては蒸し暑い日が続いておりました。
・「出かける時の忘れ物」・「ひょいとつかむハンカチのように」・「心の中にすべり込む」・「いちばんちいさな魔法」・「泣いたり笑ったり」・「今日も歩き出す」・「ありがとうと言いたいあなたのために」・「ごめんねと言えない」・「あなたのために」・「ありがとうと言えるそのときのために」・「ごめんねと言えたあなたの心に」・「パレードはまわり続けてる」
(風太)イチ。
(イチ)はい。
これとこれや。
(トキ)なあ風太。
おう。
昨日はどないしたん?どないしたて…。
ボウリング場に連れてってくれる言うてたのになぁ。
まさか忘れたやなんて…。
いやあの…昨日玉造で人手が足らんようなったてあの急に呼び出されたんや。
せっかく久しぶりのお休みもらったのにあんたがわざわざ行かんでもええやないの。
俺はあの…総支配人やで。
何かあったら年中無休で駆けつけなアカンのや。
また一緒にお休み取れるようするさかい。
ほら謝り。
ああまあ…。
もう結構です。
行くんやったらお茶子ら連れて行ってきます。
何や謝ろうとしてんのに…お〜行ってこい行ってこい!あんたらホンマ煮えきらんなぁ。

(アサリ)もう辛抱できん!
(万丈目)アサリ待てって。
ごりょんさん!大番頭さん!もうあんな相方やってられんわ!クビやクビ!またか!またなん?お前相方のクビ切んのこれでもう5人目やぞ。
今度の相方オモロイやっちゃ思うで。
お前の辛抱が足らんのちゃうか?簡単に言うな!そらお宅は夫婦で組んでふだんからどつかれ慣れてるやろけどな。
何やそのトゲのある言い方。
おうおうおう相手にすな相手にすな。
ウタコ・キチゾーは引っ張りだこやさかいやっかみやこんなん。
な!おおそや東京の寄席にも出したいて社長が言うてたで。
東京!?わては東京なんか興味ない言うたんやけどなまあ大将がどうしてもって。
まあ2〜3日したら社長も帰ってくる。
話はまたそん時や。
な!キースさんがいてくれはったらなぁ。
もうあんな奴とっくに忘れたわ!アメリカ行って2年もたつのに手紙一つよこさん薄情もんや!そんなん言うてアメリカの話出たらいっつも耳こ〜んなしてるがな。
してへんわ!ホンマはキースさんと組みたいんとちゃいますの?わいは…つまらん…つまらん奴らとばっかり組まされて怒っとるだけや。
(戸が閉まる音)リリコさん笑顔でお願いします。
ニッコリと。
では撮ります。
(リリコ)あ〜疲れた。
ああいう偉いさんの相手はもうこりごりやわ。
(栞)まあそう言わずにこれからもよろしく頼むよ。
交通安全運動に区画整理事業。
あっちこっちいっぱい寄付して勲章でも欲しいんか。
まあ…チャリティーだ。
チャリティー?何やそれ。
会社は順調で利益も出てる。
だったらその利益を社会に還元するのは当然の務めだ。
まあロックフェラーには遠く及ばないが。
え?ん?え…つまり「損して得取れ」いうやつか?何やの?ああすまん。
君の事を笑った訳じゃないんだ。
確かに君の言うとおりだと思ってね。
何の後ろ盾もなく会社を経営していくためには無償の寄付でも何でもして世間に認められなければならない。
損して得を取らなくてもいいと言えば嘘になる。
それはそれでええんちゃう?ちゃんと寄付するだけ偉いわ。
立派なチャリティーさんや。
ありがとう。
(歌子)何してんの!はよ次の寄席行くで。
ちょっと待ってや。
今東京で一旗揚げるええネタ思いついたんや。
え?どや?あんたよう考えたな。
そやろ!けど。
けど?うちらの万歳はダメ亭主のキチゾーがかわいい恋女房のウタコにどつかれてどつかれてどつかれまくるからウケてるんや。
けど東京やったら…。
変わらへん。
うちをどつこうなんて大それた事考えたらアカンで。
はい。
お〜い!おうおうおう!何グズグズしてんねや!出番遅れんぞ!へえすんまへん!すんまへん大番頭さん。
ほな行こか。
フフッ。
はい。
ほなお先失礼します。
ああ行ってこい行ってこい。
オモロイやないか。
(藤吉)近いうち東京でも寄席を始めよ思てまして。
その時には是非師匠に来て頂きたい思いご挨拶に寄せてもらいました。
はあ〜今東京には100軒以上の寄席があって大阪の席亭さんが今更おいでになってもなかなか芸人が集まらんでしょうな。
そこをなんとか。
師匠が出てくれはったらほかの人も来てくれはると。
お願いします。
弱りましたなぁ。
おはようございます!あの師…。
キース!?
(キース)と…藤吉!?ムフフ。
和製チャップリンの舶来家キースでやんす!お前…。
日本に帰ってきて東京におったとはな。
そやけど今どこに住んでるんや?ああ浅草の小料理屋に住み込ましてもうてんねん。
女将さんがええ人でな。
俺の東京のお母ちゃんや。
そうか。
そらよかった。
けど帰ってるんやったら何で知らせてくれへんかったんや。
アメリカ帰りの和製チャップリンとしてこっちで一旗揚げてから知らせよう思てたんや。
そや。
ん?あいつどないしてる?おおアサリか?まあこの2年で相方4人かわったわ。
はあ!?何してんねんあいつ。
俺はキースとアサリが組んだら日本一いや世界一の芸人になれると思てるけどな。
まあその気になったら戻ってきたらええわ。
今は帰られへん。
お前が東京に寄席出したら俺が出たらなアカンやろ?そやな。
あっそれよりさっきの芸新しい芸か?え?こう何か動いとったやん。
アメリカ流やで。
なあおトキ。
へえ。
何や今日はようネズミがネズミ捕りにかかってたなぁ。
ホンマですわ。
まあこの暑さでネズミもへばってるんとちゃいますやろか。
ひゃ地震?地震やわ。

(犬の鳴き声)1923年大正12年9月1日。
大阪でもいくつもの異変が見られた中東京神奈川を中心とした関東地方でマグニチュード7.9の大地震が起こりました。
地震の揺れやその後の火災によって10万人余りが犠牲になりました。
東京で一番高い建物だった浅草十二階は8階で折れ寄席も多くが焼け落ちました。
(亀井)えらいこっちゃ!えらいこっちゃ!関東で大地震や!え!?東京は壊滅らしいで!え?てん…藤吉はまだ東京か?てん!分からん。
で…電話。
誰か東京に電話して!ああ…わしが。
おいみんな!藤吉はん!ご無事やったんですね!よかった…。
ゆうべ名古屋に泊まってさっきこっち着いて地震の事聞いた。
よかった…。
いやそれより大変や!東京にキースがおるんや。
え?浅草の寄席でキースに会うたんや。
生字幕放送でお伝えします2018/01/08(月) 08:00〜08:15
NHK総合1・神戸
連続テレビ小説 わろてんか(80)「泣いたらあかん」[解][字][デ]

北村笑店の東京進出をもくろむ藤吉(松坂桃李)とてん(葵わかな)は、アメリカにいるはずのキース(大野拓朗)が浅草の寄席で物まね芸人をやっていることを知って驚く。

詳細情報
番組内容
藤吉(松坂桃李)は北村笑店の関東進出をもくろみ、足しげく東京の寄席を訪ね回っていた。万丈目(藤井隆)と歌子(枝元萌)の夫婦漫才は東京から出演依頼が来るほど大当たりする一方、アサリ(前野朋哉)はアメリカへ旅立ったキース(大野拓朗)とコンビ別れして以来、泣かず飛ばずの状態だった。ある日、東京の落語家に顔つなぎのあいさつに出かけた藤吉は、浅草の寄席でチャップリンの物まね芸をするキースと偶然再会する。
出演者
【出演】葵わかな,松坂桃李,濱田岳,広瀬アリス,徳永えり,大野拓朗,前野朋哉,枝元萌,藤井隆,内場勝則,高橋一生
原作・脚本
【作】吉田智子

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:4242(0x1092)