全国1億3千万人のクラシカロイダーの皆様、こんにちは。i14wanderです。
クラシカロイド第2シリーズ(2期)14話の感想を書きました。
※他の第2・第1シリーズの感想はページ末尾の「関連記事一覧」からご覧いただけます。
[表示]
♪14 恋せよアイドル、旅せよコビトカバ
全体を通しての感想
奏バダ回に見せかけたドボバダ回でした。今回は、まず、ドボちゃんをたくさん観られて楽しかったです。
ワーグナーにぷんすか怒ったり、パッド君の言葉に照れたり、新幹線や貨物列車に夢中になったり。どれもとてもかわいい。
ムジーク中のイケオジの姿もかっこよかったですね。まあイケオジとカバどちらがいいかと聞かれたら私は迷わずカバを選びますが。
さらに、バダのデートに対する姿勢が面白かったです。
元々興味を感じていないもの(恋愛・デート)を、全く興味のない人(奏助)を相手取って無理に楽しもうとしているから、肩に力が入って色々おかしいことになっているのでしょう。
恋愛に興味がないなら恋愛する必要はないし、好きでもない人とデートなんて行かない方がいいですよね。それをしっかり指摘してくれるチャイコはいい相棒だと思います(ちょっと口が悪いけどw)。
以下、個別の感想です。
アバン:ワーグナーの傍若無人ぶりにドボちゃんも激おこ
- 開幕早々クソダサ衣装でポージングするワーグナー
とんだ出オチである。
これ、あれですよね。とりあえずかわいい動物と絡んでおけばそれなりに絵になるってやつですよね。腹立つわコイツ~w ファンのこと「民衆」とか言っちゃってるし。全然関係ない話になりますが、このアニメはアイドルのファンに性別の偏りがなくて好感が持てます。
- ワーグナー
仕方ないだろ、ボクの方がずっとアイドルに向いてるんだから
どこがやねん、寝言は寝てから言え。あかん、舞い上がってますわこのガキンチョ。
- ドボちゃんは音羽博士に人間にしてもらいたい
なるほど、ドボちゃんは「お父さんだから」会いたいのではなく、もっと現実的な願望があったのですね。
でも人間にするってどうやって? 体を魔改造するの? もう1体人間のクラシカロイド素体を作って脳を移植するの? う~ん、マッドサイエンスの香りしかしない。やめようよドボちゃん、ドボちゃんはカバのままがかわいいよ。
- ワーグナー
ボクは今とっても忙しいんだ
すっかり民衆から崇め奉られることに夢中になっています。今まで一生懸命協力してくれたドボちゃんの意向を無視して。
拗ねる様子はかわいいが、こんなガキンチョがトップになってるアルケー社の今後が心配です(笑)。バッハ様、早く新しいムジークを引っ提げて戻ってきて。
Aパート:やけっぱちのバダきゅん
- ワーグナーとドボちゃんの部屋にはチャイコとバダが住んでる
残念だったな、ベトモツ。
慣れるまではすったもんだあったんだろうなあと考えると楽しいです。
- モツ
ドボちゃんも食べたいって言ってるよ!
いや首横に振ってるから。どう見ても嫌がってるから。気付いてあげて!
- ベト
俺のギョーザーは断じて我慢して食うものではない!
ちょっとした言葉の綾が逆鱗に触れた。楽聖って気難しいね、シューさん。
- チャイコとバダはジャージ姿でヤンキー座りしている
とても元アイドルとは思えないやさぐれっぷりです。チャイコは誰彼構わず八つ当たりしまくる一方、バダは自嘲気味になっています。この本性さらけ出してる感、大好きです。
- ワーグナー
ハママツドームで、ボクと革命!
「後●園遊園地で、ボクと握手!」ってか。ケッ。
やっぱり戦隊ものを意識してるんですね。程良いウザさ加減です。
- ベト
アイドルなどという浮ついた活動、停止して正解だ
あれ? 先輩も11話で鼻息荒くして夢中になってませんでしたか? おっかしいなあ~あれは幻だったのかなあ~。
- バダきゅんの恋のお相手に立候補する奏助
マジで身の程知らずだな。チャイコに生足で足蹴にされててワロタ。オヤジ返りしたチャイコの足、ちょっと臭そう。
- バダ
恋がしたい。それが乙女の祈り!
で、出た~! 自分の中の空虚を埋め合わせるために無理に恋愛する人~! マジそういうのやめたほうがいいって。恋愛すれば幸せになれるなんてとんだ幻想だし、「誰でもいい」って時点で違うと思います。
- バダが奏助の名前を把握していない
ぴょん助って誰。ホント、テキトーな認識しかされてないんだなあ。奏助、その存在の耐えられない軽さよ。
- ギョーザーパーティーは中止
なぜ!? ドボちゃんはまだそこにいますよ。全員揃ってないとダメなのか。
- ドボちゃんの家
歌苗ちゃんが作ったと聞いて嫌な予感はしましたが、やはりドボちゃんの地雷を踏み抜きにきました。
とりあえず歌苗ちゃんなりにすごく頑張っているのは分かった。こんなにすれ違ってしまうのは、ワーグナーがドボちゃんの意向(人間らしく扱ってほしい)をきちんと伝えなかったせいだよたぶん。
- 奏助に置いていかれて傷心のパッド君
奏助のこと大好きなんですねえ。
でも、バダきゅんと奏助にはあれだけ希薄な関係性しかないのに、初デートで告白するのはあまり得策とは言えないと思いますよ。
- ドボちゃん
ぷっぎぷぅ…(パッド君…)
かわいい。
- バダ
楽しまなければならいのよわたしは。デートを。心ゆくまで
何その使命感!? 重い、重すぎる。この時点でもうデートじゃない何かになってる。戻ってきて、バダきゅ~ん!
- ベト
どうせアホ面並べてクレープを食して、ダラダラ過ごしたりするのだろう
シューですよね! デートなんて浮ついてます
シューベルトの清々しいまでの腰巾着っぷりには頭が下がります。
そして実際その通りになりますよ先輩。予言者ですか。ベトは俗にいう「デート」やら「お付き合い」やらに興味がなさそうです。ていうか、基本的に片思いで満足しちゃって、その先どうするかまで考えてないんじゃないでしょうか。いざ両想いになったら舞い上がってアホ面でクレープ食べて水族館デートに行って夜景をバックに告白くらいは余裕でやりそう(←私の精一杯のリア充のイメージ)。
シューベルトは、結構興味があるけど相手がいないから足踏みしている感じかな。モツは言うまでもなくそういうの大好きですよね。
- 凧にさらわれるシューベルトと、煽りを食ってハマナ湖へ突き落されるベト
特に何も悪いことをしていないのに~!? これぞモツ・パニック。
Bパート:帰ろう、魂のふるさとへ
- 新幹線に興奮するドボちゃん
かわいい~! その上、さすが鉄オタ、観点が違います。先っぽも重要なのね。
- バダ
これは遊びじゃない! デートだ!
デートってそんな決死の覚悟で臨むものだっけ!?
- 貨物列車に興奮するドボちゃん
かわいい~!! 嬉しそうに鳴いてるのがかわいいし、せっかくかっこつけてたのに無駄になっちゃったのもかわいい。
- 駅弁を食べる(?)パッド君
写真を撮るためだけにご飯を買う。こ、これがインスタグラマーというやつか。眩しくて死にそう。
このお弁当はこの後ドボちゃんがおいしくいただいたのだと信じてます。
- お酒を飲んでいないのに酔ってるパッド君
雰囲気酔いかな。何を話しても結局奏助の話になっちゃうのが健気ですねえ。
- バダ
よーし、2人とも寝なかった
恋愛によって幸せにならなければいけないという執念がバダを鬼にしています。もうやめて! 奏助のライフもあなたのライフもゼロよ!
- チャイコ登場
ここでようやく相棒のお出ましです。やっぱりバダの隣にいるべきなのは奏助じゃなくてチャイコですよ。チャイコ、早くバダの目を覚まさせてあげて!
- 音羽博士?を見つけて窓に顔を押し付けるドボちゃん
かわいい。
- 夕方まで続くチャイバダの痴話喧嘩
もうお前ら結婚しろよ。
- バダ
最初は誰でもよかったの!
ワロタ。本人の前でそんな残酷なことをww 奏助ザマァ、じゃなかった、かわいそうにww
- バダ
幸せそうに見えればいいの!
自分が本当に望んでいるから恋愛するのではなく、他人(バダの場合はワーグナー?)に羨まれたいから恋愛するってことですかね。歪んでますね。
いえ、非難してるわけじゃないんです。私にも、バダと同じようなことを考えていた時期があったので、その頃のことを思い出して心臓がキュッてなってるのです。
- ドボちゃん
旅人はやがて帰らなくてはならない
魂のふるさとへ
「帰りたい」の大合唱に答えるように、ドボちゃんはムジークを発動。ドラマチックだなあ。みんなの魂のふるさとは前世の祖国でもアフリカでもなく、ハママツと音羽館なんですね。
ムジークの感想は後述。
- インディーズからやり直す
おおっ、クラクラの衣装着てる~! ドボちゃんの言葉を聞いて、やさぐれから脱出できたらしいです。よかったね。
- 「車掌のおじさま」に恋するバダ
おっしゃドボバダきたあぁぁぁ!! あなたの憧れのおじさまは外の小屋で寝てるよ。早く気付いて、バダ!
「GOING SWEET HOME ~新世界から第2楽章より〜」
ムジーク
ドボちゃん列車が迷える子羊たちを拾い上げ、「魂のふるさと」であるハママツまで送り届けてくれるムジークです。さらに、このムジークの間だけ、なぜかドボちゃんがイケオジの姿に戻ります。
曲
アニメでしか聞こえませんが、一番最初の管楽器の演奏部分がピアノ(?)になるとこんなにしっとりした雰囲気になるんですね。原曲と印象が違いすぎて、一瞬違う曲が始まったかと思ってしまいました。素敵です。でも、そこから後ろの歌唱部分(TVサイズに収録されている部分)は、何せ「遠き山に日が落ちて」があまりに有名なもので、新鮮さを感じません。「遠き山に~」をロックバージョンにした替え歌かな? みたいな。
どうして第2楽章のよりにもよってその部分なのでしょうか。いやまあ第2楽章でみんなにすぐに分かってもらえるところってそこしかないけども。
フルバージョンではもっと他の部分も入っていることを期待しています。ここらへん(←クリックするとYouTubeに飛びます)とか。
再度言いますが、冒頭のピアノアレンジは本当に素敵です。
ムジコレ4が絶賛発売中です!!
ムジコレ5の予約注文もできるようになりました!!
最後までお読みくださりありがとうございました!
他の第2・第1シリーズの感想は「関連記事一覧」からご覧いただけます。
- 『マドモアゼル・モーツァルト』紹介記事:
リストとチャイコフスキーの女体化に衝撃を受けた皆様には、こちらの漫画もオススメです。
- 『おそ松さん』2期感想記事:
藤田監督の超人気アニメ、2期が始まりましたね! 感想を書いてみました。
- 『ドラえもん』旧作映画紹介記事:
『ドラえもん』旧作の映画の中からオススメの3本をご紹介しています。
関連Webページ・商品
公式サイト- アニメ「クラシカロイド」HP
- NHKアニメワールド クラシカロイド
- ClassicaLoid presents ORIGINAL CLASSICAL MUSIC(V.A.) スペシャルサイト|Warner Music Japan
CD
第2シリーズ:
第1シリーズ:
MP3ダウンロード(TVサイズ)
本編
オンライン視聴
第2シリーズ: Amazonビデオ / dアニメストア / VideoMarket / バンダイチャンネル / ビデオパス
第1シリーズ: Amazonビデオ / Hulu / dTV / dアニメストア / VideoMarket / バンダイチャンネル / ビデオパス
※この文章は、i14wander(Twitter ID i14wander、はてなブログID i14wander)により執筆され、i14wanderの所有するブログ「星を匿す雲」(http://cqs4live.hateblo.jp/)(http://cqs4live.hateblo.jp/archive)に掲載されているものです。著作権法32条で定められた要件を満たさず行われる転載は、著作権法21条に違反します。
<< 15話感想 | 13話感想 >> |