津田大介Verified account

@tsuda

ジャーナリスト/メディア・アクティビスト/ポリタス編集長/インターネットユーザー協会代表理事|関心・取材領域はメディア全般、ジャーナリズム、コンテンツビジネスなど/有料メルマガ(月額648円)はこちら→ 仕事依頼はこちら→

東京都
Joined April 2007
Born on November 15, 1973

Tweets

You blocked @tsuda

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @tsuda

  1. Pinned Tweet
    26 Dec 2017

    安全対策は後回し。情報は徹底的に隠蔽。原子力規制委員会ができてもガバナンスは十分に効いていない。そんな状況下でも政府は着々と原発の“新設”に邁進しています→ 原発新設を踏まえた議論のベースになる本をこの秋に出しました。皆様ぜひご一読を→

  2. Retweeted

    ベッキーさんにとって番組がプラスかマイナスかという観点でしかモノを見ない人がいますが、そうではなく、人をだまし討ちにし、嫌がる人を逃げられない状況で追い詰め、私的制裁として暴力をふるう番組が、公共の電波に乗って放送されることが、人々や社会にとってどうなのかが問われているのです。

  3. Retweeted
    4 hours ago

    「ブラックフェイスやイエローフェイスを世界的に禁止しろというのか」と騒いでいる人もいますが、禁止しろなんて言ってないし、アメリカでも禁じられていません。ただ、今はやる人が少なくなりました。たとえ差別の意図がなくても傷つく人がいる以上、あえて人を傷つけたくないからです。

    Show this thread
  4. 3 hours ago

    僕の元ツイートは「差別の意図は関係なく歴史的経緯から黒塗りに拒否反応持つ人がいてそれを日本人が理解するための参照情報を提示する」というものです。差別は変更できない属性についての問題であり、僕の金髪はいつでも変更可能で、かつ白人でも金髪に染める人は多い。批判がそもそもずれています。

  5. Retweeted
    Jan 6

    開始から3日で署名が1万人を突破。ご支援ありがとうございます。感激して泣きそうです。とは言え、まだ日本の人口の1万分の1。泣いてる場合じゃないです。引き続き拡散をお願いいたします!/「夫婦同姓・別姓を選べる社会にするため、私たちの訴訟を応援してください!」

  6. Retweeted
    Jan 4

    「選択的夫婦別姓に賛成する人なんて少数派」と批判されたところにこのデータ。えっ? えっ? 70歳以上を除くと完全に逆転してるじゃない。どちらが少数派だよ!(NHKが2015年12月に実施)

  7. Retweeted
    14 hours ago

    「ガキ使」の黒塗りメイク問題、当事者が「悲しい」という気持ちを示したり、差別が存在していた歴史を紐解いたりしても、「こちらは差別の意識はない」「表現の自由だ」と言い張る人たちが多く、いじめ加害者が、被害者に対して「いじめでは無い」「じゃれあいです」と言うのと同じだなと思いました。

  8. Retweeted
    Jan 5

    あと「日本には黒人差別がないから違う」と言ってる人もいますがアフリカ系日本人に対する差別はありますよ。特に第二次大戦後、アフリカ系の米兵との混血の子どもたちに対する差別は本当にひどいものでした。

    Show this thread
  9. Retweeted
    Jan 5

    浜ちゃんが顔を黒く塗って黒人で笑いをとってもいいじゃないかと思う人は、『ティファニーで朝食を』で目を吊り上げて出っ歯をつけて日本人を演じたミッキー・ルーニーを見て考えてはどうでしょう。釣り目に出っ歯は太平洋戦争中の反日プロパガンダで形成されたものです。

    Show this thread
  10. Retweeted
    Jan 5

    多人種が顔を黒く塗るお笑いがアメリカで問題になるのは、南北戦争前の南部で白人が黒塗りでジム・クロウというバカで姑息な黒人を演じて笑わせて黒人の劣等イメージを形成し、それを基に奴隷解放後の選挙権剥奪と人種隔離が行われて100年も権利を奪われた歴史的被害があるからです。

    Show this thread
  11. Retweeted
    17 hours ago

    百田の例のヘイト本の正誤表を作ってやろう、とふと思い立って古本屋で買ってきたのですが、最初の3ページでご覧の有様です(笑)。あまりにもひど過ぎる。この調子だと、これだけで本が2~3冊できるかも。心底、こんなもん出版しちゃ駄目だよ。

  12. Retweeted
    Jan 5

    星野仙一さんの死去で中日の助っ人外国人だったアロンゾ・パウエルのことを思い出したんだけど、このエピソードは何度読んでもカッコいい。

  13. Retweeted

    こう言わざるをえない力関係を利用しての暴力に、よけい番組の問題性を感じます。加えて、彼女の発言が、リンチやいじめの加害者に、余計な言い訳を与えたのではと気がかりです。→ベッキー ガキ使“タイキック”に感謝「タレントとしてありがたい」(オリコン)

  14. Retweeted

    三橋貴明の前妻さかき漣のブログのDV描写が怖い。

  15. 10 hours ago

    あなたがやっていることは、本人が言ってもいない発言を意図をねじ曲げることで印象操作し、それに同調する人間たちにスクラムをかけさせ、対象の相手の口を封じ込めようとすることですよね。それは、あなたも含めた、今の「ネットを中心とした保守」勢力の一貫したやり方ですね。

  16. 10 hours ago

    やけに荒れてるなと思ったら痛いニュースと石平太郎氏のツイートのコンボなのか。道理で……。言ってないこと勝手に言ったことにして荒らされるの本当に迷惑なのでどうにかしたいな。

  17. 10 hours ago

    僕のツイートに「黒塗りが黒人差別」と断定する表現はありません。差別の意図があろうとなかろうと歴史的経緯から不快に思う在日(国外の人も含む)外国人の方がいてその感覚を日本人はわからないからドキュメンタリー紹介しているだけです。意図をねじ曲げることマジでやめてもらえますか。迷惑です。

  18. Retweeted
    11 hours ago

    ちょっと昔言ってた「ニュース」ってことの意味が明らかに変わって来た感じがするよね。“世の中の伝えるべきこと”じゃなくて、“今の炎上情報”みたいなことがニュースみたいな風になって来た。

  19. Jan 6

    うちの実家のネコはクソリプとか寄越さないのでマジ天使。

  20. Jan 5

    このあと文化放送に出演します。浜ちゃんのブラックフェイス問題についてもちょっとだけ語ります。

  21. Retweeted
    Jan 5

    FM91.6/AM1134文化放送「 のNewsCLUB」明日6日お昼1時は、 ●一週間のニュースを、ジャーナリスト さんと振り返り! ●ゲストは、「老人の取扱説明書」医学博士 さん!

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.