「CSS Grid Layout Generator でレイアウト用CSSを生成する」をコピーしてみた

出典 : CSS Grid Layout Generator でレイアウト用CSSを生成する

大体3日で目コピしたものの紹介です。

これが今回わたしがつくったやつ
https://miyamoen.github.io/elm-grid-generator/
こっちがコピー元のmizchiさんがつくったやつ
https://mizchi-sandbox.github.io/grid-generator/
(見た目を寄せてるので気を付けてください)

これは何

mizchiさんが作ってたCSS Grid GeneratorをElmで作りました
viewライブラリとしてstyle-elementsを使っています

mizchiさんがElmでやってみてくださいとか言ってて、ちょうどCSS Gridしてたしで作りました

見た目や機能をほぼそのまま再現しました
落としてる機能としてはcontainerのサイズ指定、オートセーブ(代わりにキーボードショートカットでセーブできます)、styled-components用の書き出しです

元のと同様にinvalidなarea name指定するとぐちゃっと壊れます
IEの話は知らん

使い方

こっちみて

Ctrl-SでSave、Ctrl-LでLoad

中身の話

Elmです
Elmが何って人は今年のAdvent Calendarまとめがあるので見てください
Discordでリモートもくもく会もやっているのでちょっと覗いていってください

宣伝終わり

1日半くらいで見た目を目コピして、1日くらいでがーっと処理を書いていった感じで作りました

view部分にはstyle-elementsを使っています
gridもこれ使ってやってるんですが結果的にはcss-in-jsになる感じです

実装比較

ここでコードの比較をしようと思うんですが、いかんせんreduxとかいろいろ読めないので比較できません

比較してくれる人募集中です