2018-01-06 07:43:16

運転免許証 と 出生届 と 5人の 子供の名前

テーマ:年子5人育児
まず、運転免許証について、皆さん、色々情報ありがとうございます。

皆さまのアドバイス通り、連絡してみました。

結果、やむを得ない理由と判断された場合には失効後更新が認められるようで、出国・帰国のスタンプがされたパスポートを持参すれば、手続きをして下さるみたいです😊

ヨカッタァー!

皆さんのおかげです!

ありがとうグリーンハートおねがいおねがいおねがい



そして、話は変わり
子供についてですが




名前が本当にしっくりこなくて
あとは
5人目というのもあってか
なんか、ルーズになってしまって

というか
考える時間すらない程(言い訳もありw)
バタバタしていて
そのまま出産にwニヤリびっくり


しかし

シンガポールでは
早く日本大使館に出生届を出さないと
後々、遅れた手続きなどで、より大変なので
産まれた次の日には
出しに行かないと!
という感じで


ひょえ〜〜滝汗ニヤニヤ


という感じでしたが、、


なんとか
決めましたw



本当に良いの?
でも時間ないしね(笑)

的な感じで出生届を出しにw
私は産んだ次の日だったので
病院で待ち。
パパが行ってきました!



我が家は、みんな
ひらがなで
最後の文字が
「ら」

なのですが



1番目



{D701C3A8-A9D8-4AE8-ADFA-2EB65C6D146E}

それから

何事もプラスプラスで上に上に。
何かあっても、それをバネにそれから↑それから↑と繋げていってほしい。


2番目


{F089A910-F6C8-40FD-9E78-B32DE2278FB5}

てのひら

てのひらで感じるもの。
暖かさ、柔らかさ、握手の時の気持ち、
全ての感覚を大切にして、てのひらで感じで、みんな手を繋いで、世界中の人と大きな輪が作れるように。


3番目


{C4D89EE2-1B0D-4315-ACB1-BC7400075C8F}

かいがら


海の底の底から
沢山の仲間と出会い、別れ、沢山の経験をして、砂浜にあがってくる。
ある人にはただの貝殻。でもある人には、その貝殻が宝物になる。
一つの宝物になれるように。



4番目

{8C5720ED-C36C-4164-B850-612413437A43}

まっさら


いつも、頑張っていても疲れてしまう。

たまには全てをまっさらにして
自分をスッキリさせて
またスタートさせるのも必要。
まっさらでまっしろなところから
また自分のカラーをつけていけるように。




5番目


{653F57B7-7AFA-4EF1-9B58-03C1905C688B}

↑産まれて3日目の時の写真。退院して家に帰った時。
今よりはるかに小さい気がしてますw



うらうら


辞書の通り

日が差して明るい
のどか

といったとこでしょうか。

日が差して暖かい時に感じる癒し。
いつも、イライラしていてはもったいない。

うらうらと。のどかに。
いつも[うらうら]の気持ちを持ち続けたい。
大人になっても。
だらけるのではなく
うらうらと。気ままに。
ポジティブに。




という感じで
12月12日生まれ

URAURA 1212

となりました。

みんなに笑われたり、はっ?
と言われたりしましたがw


今では
お気に入りです!この名前(笑)


と5人紹介でした。


私の名前は

日記


今でも日記を書いているし
海外でもすぐ覚えて貰えるので
付けてくれたパパにサンキューです(笑)


将来、この5人がどうなるかは未知ですが


名前で何か変わるのかどうなのかも分かりませんが


私は5人の名前が大好きです(笑)
親だし当たり前かwニヒヒニヒヒ





沢山の家族で
楽しいけれど

つい
怒鳴ってしまったりw


誰かが風邪になれば
みんな。


誰かしら泣いてる。

誰かしらイタズラしてる。

誰かしら食べ物こぼしてる。

誰かしら怪我してる。

もう
毎日お祭り。毎日イベントで

何かおこらない日は無い!!!!

日記に、
今日は何もなかった。
なんて書く日は無いw


何かしら起きていて
バタバタな家族ですが


シンガポール🇸🇬にいれることが救いです。


それこそ
うらうらと生きていけてます!


海外子育ては大変なところも沢山ありますが
家族の絆は深まるばかりです!!


まさか自分が5人も毎年産むとは思ってもなかった人生ですが

有難いことです(笑)グリーンハートピンクハート


ここに

我が家は
猫もいます🐈!


メイドさんも含めたら

なんだか
家が、、

とんでもないことになっていますがw



この
新生児の匂いも
一歳のトイトレも
3歳のお調子者も
4歳のおばかちゃんもw
5歳のケアが必要なボーイも
毎日猫のお世話も

今だけだと思うと頑張れますガーンアセアセ星

これが、なくなったら

今は幸せだけどw w

寂しいだろうなぁ〜〜!


来年から一歳のニュニュちゃんは
学校行くし、
4人幼稚園。

うーうーのみになる。


どんどん成長していくねぇ!

嬉しいような寂しいようなw w



では、
今から夕飯準備アセアセあしあと


やっぱり大変だぁー!!


なんてw







日記さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

リブログ(3)

  • 初のりぶろぐ。

    たまに拝見する、こちらのブログ。国が違うからなんでしょうか、名前も由来もビックリ(°Д°)でも、みんな素敵なお名前★☆我が家も次はどんなお名前にしようかな~(*´∀`)♪

    そんそん

    2018-01-07 11:32:06

リブログ一覧を見る

コメント

[コメントをする]

7 ■無題

運転免許課で働いていたものです(^^)
渡航していて更新できなかった理由がしょうめいできても失効後半年を超えると、手続き自体はできるのですが運転経歴がリセットされてしまい、例えば無事故無違反で本来ならゴールド免許の方でも初心者と同じ免許証(緑色三年)となってしまいます。ですので、失効手続きをされるのであればお早めに◡̈︎

6 ■はじめまして。

お子様達、大変だけど今が可愛い盛りで、この時期この瞬間大切にしてくださいね。私は女の子2人、それぞれに同じ漢字が一つ付いています。『女の子だからいつか結婚したら苗字が変わるかもしれない…でも同じ漢字を使う事で、いつも一緒だよ、仲良くね。』という気持ちを込めました。日記さわやか、体を大切に~。

5 ■はじめまして

個性的で でもそれぞれに意味がちゃんとあって素敵な名前だと思います。

長男くん!かっこいい!めちゃくちゃタイプだわー。
美女も揃って将来楽しみですね。

4 ■素敵です。

こんにちは。5人のお子さん達のお名前とその由来を見た時に、とても素敵だなって感じました。私も5人の子供を育てていますが、日記さんみたいに、全員が年子じゃないありません
上の長男と長女だけが年子!後は、年が離れています。
また、子供達の名前も昭和の日本の名前です。
やっぱり、今風のが良かったかな~って思う時もありますが、でも、その子らしい名前かも!って思う時もあります。
今は、大変だな~って思う時もありますが、1人づつ子育てが終わっていくと寂しくなりますので、子育て楽しんで下さいね。
また、免許の書き換え!後からでも手続きが出来て本当に良かったですね。

3 ■無題

とても素敵な名前!
うちの子も奏香と書いてそよかといいます
ちょっとかわってるねーって言われますが夫婦で決めた名前なのでとても気に入ってます。

2 ■wow

お子さんのお名前‼
私も考えて考えて二人の我が子に付けましたが、なかなかユニークですね!
固定観念を持たないご両親の下で育つと自由で個性的に成長しそうですね!
私は産後4ヶ月ですが疲れが出てきています。無理しなきゃなのでしょうがなるべくご自愛くださいね

1 ■繋がる

我が家の5人兄妹、上3人は名前を並べると縦横からも同じになります。「まなみ、なちか、みかほ」下二人も縦横から同じになるようになっています(笑)

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

このブログの読者にオススメのブログ

ブログをはじめる

たくさんの芸能人・有名人が
書いているAmebaブログを
無料で簡単にはじめることができます。

公式トップブロガーへ応募

多くの方にご紹介したいブログを
執筆する方を「公式トップブロガー」
として認定しております。

芸能人・有名人ブログを開設

Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
ご希望される著名人の方/事務所様を
随時募集しております。

Ameba芸能人・有名人ブログ 健全運営のための取り組み
アレク、ほとんど首が座った息子
芸能ブログニュース
アレク、ほとんど首が座った息子