看護師のある1日☆普通の日はこんな感じです
看護師の1日ってどんなかんじ?という質問をいただいたのでシリーズで紹介しようと思います。普通の日、忙しかった日、夜勤の日などお送りしていこうと思います♪
まずは、ある日の「普通の忙しさだったなぁ。」と思った消化器外科ナースの1日をご覧ください。
看護師の朝は情報収集とあいさつから始まる
8:00 就業時間30分前に「おはようございます!」と元気に病棟に出勤。私は、看護師の中ではごく普通の時間の出勤です。まずは情報収集、パソコンの前で本日の受け持ち患者さんの情報をチェックします。
8:30 朝のミーティングを行います。夜勤者から重要情報の申し送りを受けて、本日の業務の流れを外科チームメンバーで確認します。
8:45 点滴のチェックをします。点滴は必ず2人でダブルチェックを行います。そのあと、朝の点滴を替えに行きます。
9:00 受け持ち患者さんの部屋を巡回します。「おはようございます。本日担当の○○です!よろしくおねがいします。」と元気に挨拶♪血圧を測ったり、手術後の患者さんの状態を確認していきます。最近は、ノートパソコンを持ち歩いて、測った血圧など入力していきます。
※この間に、トイレ介助など患者さんのナースコールが10分おきくらいには鳴っているので対応していきます。医師が、「創部の処置したいから一緒に来て」ということもあるので介助します。
おむつ交換やケアになかなか時間がかかる
10:00 血圧などのバイタルサイン測定を終え、患者さんのケアにまわります。おむつ交換や体を蒸しタオルで拭く、創のケア、軟膏を塗るなど行っていきます。
11:15 看護師は、昼の休憩は前半と後半に分けて半分ずつ入ります。今日は前半休憩…なのですがピッタリに時間には入れません…。経管栄養といって、胃に開けた胃瘻(いろう)や鼻から管を入れた患者さんに濃厚流動食を注入します。
【スポンサーリンク】
昼休みは1時間☆ちゃんと1時間休めることは年に数回です(^-^;
11:30 今日は、まぁまぁ休めるなぁ^^と後半休憩の看護師にお願いしたいことを依頼してから休憩に。休憩時間も、病院内から離れることはできないのでお弁当を食べたり、院内食堂で食べたりします。
12:15 前半休憩終了です。後半休憩は12:30から。(後半休憩の人は食事の始まる前に、糖尿病がある患者さんの血糖測定をしたり、食前薬を配ったりします。)残っていた看護師がご飯を配膳しているので、食事が自分で食べられない患者さんの食事介助をします。点滴の交換もあります。
13:00 だいたい食事が終わり、歯磨きなどの口腔ケアにまわります。時間があったら、患者さんの食事量をパソコンに入力します。ここで少しでも看護記録の入力ができると早めに帰れますが、だいたい食事後はトイレに行きたい患者さんが多いのと半分しか看護師がいないので、ナースコールの対応に追われます。
13:30 後半の休憩だった看護師が戻ってきて全員集合。おむつ交換をします。またまた結構時間がかかります。
ここらへんで入院が入ってくることが多いです
14:00 午後の点滴更新は、この時間に多いです。点滴更新にまわっていると、緊急入院の連絡が、救急外来から入りました。患者さんの入院対応をします。血圧を測ったり、医師から指示を受けて点滴やモニター管理を行います。家族さんから情報を聞いたりします。
14:30 入院患者さんは、手術が現時点では必要なく経過観察になりました。ざっくりと入院患者さんの入院対応を済ませ、そのほかの受け持ち患者さんの午後の巡回に。ここでも、血圧を測ったりバルンカテーテルからでる尿の量を測ったりします。
15:30 理想的には、ここらで少し看護記録をしておきたいですね。今日は、普通の忙しさだったので、少し記録をすることができました。
16:00 再びおむつ交換に行きます。トイレに行くのに介助がいる患者さんへは、ここで声を掛けます。だいたい「今いいです。」と言われますが、5分後くらいにナースコールがきて「やっぱりお願いします。」といわれるパターンが多いです。夕の点滴を更新します。
16:30 夜勤の看護師へ申し送りをします。この時間になると、せん妄と言って大きな声を出したり家に帰りたいと興奮される患者さんが増えてくるので、声をかけたり一緒にいたりします。日中に実施しきれなかったケアを行います。消化器外科なので、ストマ(人工肛門)の装具(便がたまる袋)を洗浄後に交換するなどが多いです。
いちおう終業時間ですが記録が大量に残っている(^-^;
17:15 いちおう勤務終了時間です。ここまでで、普通の忙しさならケアなどの業務は終わっているはずです。でも、看護記録は半分以上残っているでしょう。入院された患者さんを担当した場合には、入院に関する記録処理がたくさんあります。そのほかに、患者さん一人一人の看護記録があるのでパソコンに入力していきます。
18:15 「今日は終わるのすご~く早い!!」と1時間の残業くらいなら感じてしまう。看護師は社畜っていわないけど、この場合なんて言うんでしょうね(^-^;定時で帰れる奇跡的な日が年に1~2回ありますが、逆に「何かやり残してるんじゃない??」と不安になります。
普通の忙しさというかすごく落ち着いていた1日でした
これはある落ち着いていた一日です。地方の病院の看護師なので、もっと忙しいのが日常な病院も多いです。あくまで、私の勤務から書いてますので…。こんな勤務内容だったら普通というより、この日は落ち着いてたというべきでしょう( ^ω^)・・・
お付き合いありがとうございます♪こんなの序の口☆超絶忙しかった編を明日の夜公開予定です。よろしくお願いします。さ、帰って夕ご飯作って子どもたちと一緒に食べよう。
【スポンサーリンク】